• 締切済み

サザエの茹で方について

lupinmamaの回答

  • lupinmama
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.2

私の田舎では茹でる時に塩を入れて茹でます 沸騰したお湯に塩を入れてサザエをいれ 再び沸騰して5分くらいしたらざるにあげ 食べてます 沢山とれすぎると茹で上がったものを さまして冷凍して 次回食べる時には水から入れて(塩も入れます) 沸騰してから5分くらいでざるにあげます 生で食べない時は茹でるか 茹でたものを身を取り出して 甘辛く煮て食べたりもしました 刺し身、壷焼きもいいですが 甘辛く煮るのも個人的には大好きです あと、ナスと身を炒めて 酒と醤油で軽く味を付けるとか 酢の物にするとか結構いろんな事をして食べてました 田舎を離れてしまうとなかなか こういう食べ方は出来ませんが チャンスがあったら是非試してみてください

NIbrand
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷凍できるなんて初めて知りました。 甘辛く煮て食べるのはおいしそうですね。今度やってみます。 やはり塩を入れるみたいですけど、なぜなのでしょうか? 良かったら教えて下さい。

関連するQ&A

  • サザエが泳ぐ?

     先日、まだ冷たい海へ入ってきました。昨年はサザエやシッタカが沢山いたのですが、今年はまったく影さえ見えませんでした。あと1ヶ月もすれば、サザエが来ると言う人がいたのですが、どこから来るのでしょう。いわく、サザエは泳ぐというのです。  それが証拠に、エビを取る刺し網(張っておくだけの網)にいるはずのないサザエがかかるのは泳ぐからだということです。  私の知っている限りの人に聞いても、誰も知りませんし 「そんなわけねぇだろ!」と言う人ばかりです。  毎年、サザエは採られているわけで、1年ポッキリで大きいサザエが育つとは思えません。一体サザエはどこから来るのでしょう。  どなたかご存知の方、教えてください。

  • さざえの保存法・これであってますか?

    お世話になります。 先ほど知人からさざえを30個ほどもらいました。まずは定番・壷焼きにして美味しく頂きました。 食べきれない分は茹でて冷凍にすると日持ちするよ、と知人から聞いたので、さて茹でようかと思ったのですが、細かい方法を聞くのをすっかり忘れていて、困っています。 「さざえ 保存法 茹で」などで検索してみた所、ほとんどが漠然と「塩茹でしてラップで包む」、としかなく、他には調理法として「ひたひたの水に塩を加え、茹でる」というのはありましたが、保存するための茹で方もこれでいいのかちょっと自信が無くて・・・。 あと、塩はだいたいどれくらいでしょうか? 茹で上げの時間に目安はありますか? 身と内臓は切り離して保存した方が良いでしょうか? 解凍は自然解凍? 解凍後食べるおすすめの食べ方はありますか? たくさん聞いてしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 夏のなまこ

    そろそろサザエのシーズン到来で、毎年素潜りでサザエを獲りにいくんですが(もちろん禁漁区でないとこで)大きななまこがゴロゴロところがっています。 なまこシーズンは北陸では冬なんですが、夏のなまこはおいしくないんでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか?

  • 漁業権などについて

    今年の夏に2泊3日で海に行きました。釣りをして魚を入手したのですが友人が素潜りでサザエを6個拾ってきてBBQで食べてしまいましたが、このサザエを獲る行為は違反ですか? 知り合いに聞いたら素潜りは大丈夫と言われましたが少し心配です。 北海道ではある川の河口でサケを釣っても海側に糸をたらせばOKで少しでも川側だと警察に捕まると聞きました。 海にボートを浮かべて釣りは有りますが、もし網などを使用したら....などなど海のルールを色々と教えて下さい。

  • 活サザエの下処理

    親が生きたサザエを沢山もらってきて、すぐに食べる事が出来なかったため、そのまま(殻のまま)何もせず冷凍しました。 先日実家へ行き、つぼ焼きにして食べようとした所、活きはよかったのですが、磯臭くしょっぱくて食べれた物ではありませんでした。 まだ冷凍庫に残りがあり、どの様にしたら美味しく食べられるか教えて頂きたいのです。 塩抜きとやらをしなければいけなかった様なのですが、一度冷凍した後でも間に合いますでしょうか。 またその場合殻ごと水に漬けるだけで良いのでしょうか。塩が抜けた目安はどの位でしょうか。 つぼ焼きにする場合、一度中身を取り出してサザエを洗った方が良いですか? 炒めたり煮たりするのは、ワタも食べられる物なんですか?? 来週また実家へ帰り、今度は美味しく食べさせてあげたいのでご存知の方教えて下さい! よろしくお願いします。

  • お願いします。

    今年の夏に素もぐりでサザエ採りやアワビ採りなどをしたいのですが、無断で採るわけにはいかないので、漁師の方もしくはそういう企画をおこなっている場所など知りませんか?ぜひ、どなたかお願いします。

  • 水中メガネ内側の白い汚れ

    夏になると素潜りでサザエや貝を採っている夏だけの日曜漁師です。 10年くらい使用している度付の水中メガネ(2眼型)の内側が何年かかかって次第に白く曇り、見えないことないのですが、使用するのにうっとうしくなってきました。洗剤では落ちず、カビなのかも知れませんがこの状態を改善する方法をご存じの方、おられませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サザエからうじ虫が・・・

    先日愛○県で有名な、お肉屋さんに勤める旦那さんをもつ友人から そのお店のみんなでバーベキューをするからと誘われ、 ワクワクしながら参加しました。 肉類魚介類も多く、とてもおいしく堪能したのですが サザエを焼いてるとき、少し火が通ったころに 中から白いちいさな虫がニョキニョキ出てきました。 びっくりしてたら、調理?焼いていた方が、 あ。うじ虫。 と言ってポイっと捨てて普通に焼き続け みんなに振舞っていましたが私は恐ろしくて 食べられませんでした。 こんな事ってあるんですか。 うじ虫が出てくる状況って、どうなんでしょう・・・。

  • 素潜りで貝 食の安全性について

    夏ですね! 友人と素潜りにいこうという話をしているのですが、サザエなどをとってその場で焼いて食べようと思ってます。日本海側、京都あたりでやろうという話になっています。 その場で焼いて食べるということで食の安全が気になります。 放射能の危険などはありますか? お願いします。

  • 素潜り上達術

    もうそろそろお盆休みですね。 毎年、お盆は大体、海に素潜りに行っています。 (ダイビングはお金がかかるので、もう少しお金が貯まってから・・。) 素潜りといっても、魚を採ったり貝を採ったりという わけではなく、ただただ少しでも深く、フィンだけで 潜れるようになれば・・・と、それだけで十分楽しんでいます。 現在、フィンをつけて、潜るときに耳抜きを4回する程度の深さまで行けるようになりました。 しかし、水中で、長時間とどまることはできません。 最近になって、本格的に素潜りを練習してみたいな、と思い始めました。 本当でしたら、海に常に行ける環境にあり、練習ができればよいのですが、住んでいる土地柄、海は遠いので、専ら、休暇を利用して、旅行に行く程度にしか機会は持てません。 理想は高く!目指すはドルフィンスイムする小谷実香子さん。。 素潜りを教えてもらえるような施設・ショップはあるのでしょうか? また、経験者の方にアドバイスをいただけたら幸いです。