- ベストアンサー
sbi証券積立NISAで約定済オルカンをクレカ積立
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解約してもいったん消費されたNISA枠は二度と復活しませんから、解約は無意味です。 また、SBI証券のQ&Aページには「クレジットカード決済は毎月の積立設定締切日※までに設定いただくと、翌月第一営業日に買付が行われます。」とあり、カード各社の積立設定締切日は遅いものでも10日なので、今からクレジットカード決済に切り替えても、積立の実行は再来月になります。 Q:つみたてNISAで現金からクレジットカード決済に変更した場合、いつの買付から適用されるか教えてください https://faq.sbisec.co.jp/answer/60debc7d9c51510019060773
その他の回答 (1)
- turbotjc
- ベストアンサー率44% (216/490)
他の回答の通り、購入済商品の売却は意味がないので止めるべきでしょう。 売却してしまうとその分の将来の非課税分(値上がり利益の約20%)を失うことになります。現時点のNISA制度では非課税枠は購入時に消費され、売却しても復活しません。非課税分を失うメリットの方がずっと大きいので、売却はお勧めしません。 クレカ積立ての設定をするだけにしておきましょう。
関連するQ&A
- 積み立てNISA オルカンについて
楽天証券の積立NISAでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を申し込みましたが、最後の確認を見たら分配金コースは「受取型」になっておりました。確か、オルカンは配当金はないと聞いてましたが、これは何か間違いでしょうか。いずれにしても、積立NISAのオルカンの利息は、再投資に回されますか。
- 締切済み
- NISA
- オルカンを8水に購入したら約定は10金?13月?
オルカンを積立NISAで購入しています。 11/8水に積立購入した場合、約定は 11/10 金でしょうか?それとも11/13月でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (*´ω`*)
- ベストアンサー
- NISA
- NISA口座で積立NISAは購入できますか?
SBI証券のNISA口座を開きましたがまだ実際に運用していません。 以下いくつかの疑問を持っていますのでご教示頂ければ幸いです。 1)NISA口座で積立NISAを購入できますか? 2)NISAの口座は一社のみの証券会社からしか開けないのですか? 3)その他の証券会社でも以前から持っていた普通口座はありますが、SBI以外の証券会社から購入するとNISAは適応されないと推測しますが、そうでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- NISA
- ジュニアNISAと積立NISAのどっちがお勧めか?
ジュニアNISAと積立NISAのどっちがお勧めか? 子供(5歳、2歳)の将来の為に、コツコツと少額で米国株の購入を考えています。 ジュニアNISAと積立NISAのどちらがお勧めでしょうか? 少額ですが、まだいくらかは決めていません。 また、SBI証券を考えています。 どなたか意見を下さい。 よろしお願いします。
- ベストアンサー
- NISA
- SBI証券で新NISの口座を開設したいのですが・・
楽天証券で積立NISAの口座を開設しています。あづけていたお金は解約(売却)しています。 SBI口座で新NISAを始めたいと思っていますが、この場合SBIで新しく開設ではなく、移管?移動?の手続きになるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- NISA
- クレカ積立が市場に及ぼす影響について
SBI証券や楽天証券でのクレカ投信積立では、毎月第一営業日に買付けされることになっています(楽天の一部は第八営業日)。このため、特定の日に投資信託の買い注文が増えることになろうかと思うのですが、これによる市場への影響は無いのでしょうか? 単純に考えると、特定の日に買い注文が出されることで単価が上がってしまうため、クレカ積立のディメリットになるのではないのでしょうか?
- 受付中
- 資産運用・投資信託
- SBI証券 アクティブプランの約定代金
SBI証券のアクティブプランの約定代金100万円とは売買の合計金額でしょうか。例えば、10万円で買ったものを11万円で売った場合は、約定代金は21万円となるのでしょうか。 最近株を始めてSBI証券を使い始めたのですが、1日に売買の合計金額が100万円を超えても、手数料が取られていません。 もしかして先の例では、売買の差額の1万円が約定代金になるのでしょうか。 初心者ですみません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- 【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10
【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10月1日(正確には9月30日から)日本株の株取引と信用取引手数料が無料になるゼロ革命が始まるそうですが、2社はどうやって儲けを出すのですか? NISAやイデゴで買う国内株も手数料は無料ですか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- SBI証券 振込手数料
お世話になります。 つみたてNISAをしてみたくて、勉強中です。 (全くの初心者です!投資信託経験ゼロ) 一先ずSBI証券の証券口座を作ってみました。 疑問なのですが、商品を買う為のお金を証券口座へ入金するのは・・ “即時入金サービス”を利用するつもりなので手数料無料 でいいと思うのですが ■口座開設時に指定した[振込先金融機関口座] Q:これはSBI証券が私の証券口座のお金を指定した銀行へ振り込む指定口座 ↑ という認識で合っていますか? また適当に昔から使ってる地元の信用金庫を指定してあるのですが、どんな銀行でも手数料引かれませんか?(無料でしょうか??) 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託