• 締切済み

ASUS MB と IDE HDD(>32G)

prog001の回答

  • prog001
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

とりあえず、 http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm IBM Hard disk drives | Support | Utilities とか http://www.ontrack-japan.com/newprodc.htm データ・アドバイザ で入手できるユーティリティを使って問題の環境下でのチェック をしてみるといいと思います。 特にトラブルが無いようであればM/Bに問題があるのかもしれません。 BIOSレベルで解決できるものであれば新しいBIOSがリリースされるのを 待つしかないかもしれせん。 しかし、P3B-Fで正常に動作していると言うのであれば、P2Bがすでに ハードウェア的に大容量HDDに対応できにくくなってきているのかも 知れません。 すでに試されているかもしれませんがHDDの転送モードをIBMの ユーティリティを使ってUDMA33にしてみるとうまく動作するかも しれません。(確証はありませんが)

関連するQ&A

  • IDEでHDDを増設したいのですが認識しません

    XPのパソコンで今まで IDE接続でPrimary IDE Master:Hitachi 320G Primary IDE Slave :Maxtor 80G で使っていました。 今回Masterは、そのままでSlaveにSAMSUNGのSP2514N 250Gを取り付けたいのでジャンパピンの位置を調べたら何も刺さないようなので 接続したのですが認識せずBIOSではNot Detectedになってしまいます。 Masterにすると両方のHDDが認識せず ジャンパピンを、あれこれ位置を変えて試してみたのですが はじめの画面でSAMSUNG なんとかfile(うる覚えで、すみません。他のHDDはOKと出ているのにSAMSUNGはnotと書いてありました) 何がいけないのでしょうか?

  • 新MBでHDDをBIOSが認識しない

    VIAのMB、EPIA-MにMaxtor 2F040L0 40G(Fireball3 ATA133)のHDDを繋げて WIN2000、LinuxをDual Bootさせていました。 AOpenのs661FxmというMBを搭載したベアボーンを購入したので、この40GのHDDを繋げたのですが BIOSが認識しません。 MBが不良なのかと思い 古い Quantum Fireball SE 2Gを付けてみると認識します。この2つのHDDをPrimary,Secondary,Master、Slaveと色々位置を変えてトライしましたが やはり40GのHDDだけは認識しません。ケーブルも入れ替えましたが同じ。HDDを移設したときに破損したのかと思い、古いVIAのMBに繋ぎ戻したところ 認識は問題なしでした。どうしても40GのMaxtor HDDとAOpenのMBの相性しか原因が考えられないのですが 諸兄の考えをお聞きしたいところです。 最近のBIOSなのでアップデートが必要とは疑っていません。

  • IDEのHDD増設について・・・

    私は、現在NEC VALUESTAR VU45L、 BIOSはAMI BIOS v00.01.24Jを使用しています。 IDEタイプの「IBM IC35L060AVER07-0」を購入して、標準装備のHDD(6.4GB)と交換しようとして、IC35Lのジャンパーピンの設定をMasterにして、初めからプライマリーについているHDDと入れ替えてみました。 その状態で、起動させようとしたのですが、BIOSがプライマリーのMasterを認識しにいくところで止まってしまいます。 手動で、BIOSの画面にしてIDE プライマリーMasterの覧をいじってみたのですが、waiting for detecting・・・(ちょっとつづりは自信がないです)と表示され、そのままとまってしまいました。 次に、元のHDDに戻してみたところいつも通りに起動でき、BIOS画面でIDEプライマリーMasterを検出させてみたら、すぐに認識され、容量などが表示されました。 そこで、次に標準装備のHDDをプライマリーMasterに接続し、IC35L060のジャンパーピンを付属の説明書通り、SlaveにしてプライマリーSlaveに接続してみました。 すると、またもBIOSがプライマリーMasterを認識しにいくところで止まってしまい、そこから動かなくなってしまいました。BIOS画面にして、IDEプライマリーSlaveを検出させようとしたら、NotInstalledと表示されてしまい、次にIDEプライマリーMasterを検出させようとしたら、またもwaiting for detectingとなったまま止まってしまいました。 HDD増設は初めてで、相性とかBIOSの問題なんかがわからず、かなり焦っています。windos98seだったら60GBは認識するときいていたので、安心していたのですが・・・。 いったいどうしたらよろしいでしょうか? どなたか、いろいろとご教授いただけないでしょうか?

  • 内臓HDDが認識しない。【当方初心者】

    NEC MY32Y/G-Dを使用しています。(最初からmastarに maxtorのultra-ATA100の80Gが入っています。) ここにOSが入っています。 BIOSを見ると primary master に80G認識しています。 で、もう1台HDDを増設しようと思って、 中をあけて、slaveにhitachiのultra-ata133の160Gを設置し、 パソコンを起動すると、OSが立ち上がりません。 なのでBIOSで確認してみると primary masterに160Gが認識してあって(160GのHDDには何もはいっていない) primary slaveは noneになっています。 要約するとパソコンの中にはmasterに80G,slaveに160GのHDDを接続しているのに、 BIOSはmasterに160G,slaveはnone(はいっていない?)になっています。 これを、Biosでmaster 80G,slaveに160Gにするにはどうすればいいのでしょうか? 中の配線はちゃんと接続(masterにはP2電源ケーブルとmaster配線、slaveにはP3電源ケーブルとSlave配線を設置)しています。 よろしくお願いします。

  • メモリ512MB×2枚 か 1G+256MB か

    NEC Lavie L LL900/8D を使用しています。 入っているメモリは、256MBです。 処理速度が遅いのとソフトを入れたいので、メモリ増設しようと思い、検索した結果、 512MB×2枚 の同一会社のメモリを購入するか、 1G×1枚 を購入して、入っている256MBのメモリとあわせるか、もしくは、その1Gだけを使用するか迷っています。 問題は、NECでは、最大1Gとなっているのに、バッファローの対応表で、最大2Gになっていること。 違うブランドのメモリを組み合わせて大丈夫なのか。 元のメモリをひっこぬいていいのか。 1256MBでも、パソコンが壊れないかです。 参考までに意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • IDEセカンダリについて、教えてください。

    最近、パソコンを買い換えたのですが、IDEのセカンダリがありません。 マザーボードはASUSのP5GDCです。 ボードにはIDEプライマリがあり、そこにmaster,slave共にDVDドライブを装着しています。 S-ATAが4つあり、そのうちの2つにmaster,slaveとHDDを装着しています。 S-ATAではなく、IDEでつなぎたいものがまだあるので、なんとかしたいのですが、IDEカードを買うしかないんでしょうか? ボードにはPRI RAIDとSEC RAIDという部分があります。IDEケーブルはもちろん刺さりますが、そのうちのどちらをセカンダリとして使えないのでしょうか?できればRAIDではなくその二つともIDEとして使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • ATA133ハードディスク(Maxtor 6B300R0)を認識しない

    マザーボード:AOpen AX4PE-Max [これまでの構成] IDE Primary Master:60GB HD(C:/D:/E:) IDE Primary Slave :160GB HD(F:) IDE Secondary Master:DVD+RW IDE Secondary Slave :None まずBIOS設定画面で Onboard S-ATA Control を Enabled に変更し、シリアルATAドライバをインストール。 空いているATA133コネクタ(IDE3)に Maxtor 6B300R0 (300G U133 7200) を新たに接続したのですが、認識されません。 (言い方を変えると、'ディスクの管理'画面に新しいHDが表示されません) 何か心当たりはありますでしょうか?

  • IDE_HDD増設が上手くいきません。。。

    日立のFLORA450(WS3:2000年モデル)を利用しています。OSはNT4.0(SP6)です。HDDの増設(データ用)を考え、I-O DATAのUHDI-40GH/DW(内部表記はNEC DTLA-305040)を購入しました。 ジャンパピン設定後プライマリIDEケーブルのスレーブに接続したのですが、Windowsが立ち上がる前に、イニシャルFDを挿入するようにとのメッセージが表示されて上手くいきません。 起動ディスクは9.1GB SCSIで、PC起動時、画面にFUJITSU MAG3091LPと表示されます。プライマリIDEケーブルのマスタにはI-O DATAのCDRW(CDRW-AB1610B)を取り付けています。(PC立上げ時、unknown event(S) found の表示が出ますが、動作は順調) 職場で管理を任されているのですが、周囲に詳しい人がいないため、苦心しています。易しい用語で教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • UitraATA HDDの増設で悩んでます。

    現在使っているMBはASUSのP5GD1-VMです。 そして今はSerialATAにHDDを1基付けています。 今回UitraATA133のHDDを手に入れたので増設したいと考えています。(データ保存用のslaveとして) Primary IDE ConnectorにはDVDdriveを付けています。このMBにはPCI IDE Connectorというのがありましてこちらに新HDを付けられるのかどうか判断に迷っています。 仮に上記のように付けられた場合、SerialATAのHDとUitraATA133のHDではSerialATAの方がMasterとして認識されるのでしょうか? それとも何かBios等で設定をしなければならないのでしょうか? みなさん、回答をよろしくお願いいたします。

  • ハードディスク(HDD)の読書きスピードが遅い

     IBMのHDD(IC35Lシリーズ)を440BXチップセットのM/BでフォーマットしWin98SE入れて使っていました。読書きスピードは20MB/sぐらいでした。  それをP4用の845GチップセットのEPoX製 EP-4G4Aに接続したところ読書きスピードが5MB/sしかでません。     試しにWin2000も入れてみたら40MB/s出ました。でもWin98SEで起動するとやはり遅いのです。BIOS、OS、チップセットなどの基本ソフトはアップデイトしてます。 ATA66がATA100になっているのにWin98SEではスピードが遅いのでしょうか?何が足らないのでしょうか? BIOSの設定とハード的には問題ないと思うのですが。 EP-4G4AのM/Bで98インストールできない環境なので困っています。