• 締切済み

乾電池ってなに?

乾電池とそれ以外の電池の違いってなんですか?あと乾電池の種類についても教えてほしいです.知識がないので簡単な説明でお願いします.よろしくお願いします.

  • 2106
  • お礼率0% (0/4)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

乾電池とは極簡単に言えば、携帯用の電池で、炭素の棒を陽極、亜鉛を陰極その間に塩化アンモニウムを詰めた電池です。(まあ、これがおおざっぱな意味で、1次電池といいます、これは乾電池の種類で構成が変わります) それに対し他の電池は、蓄電池や充電池などの2次電池(使い回しができる)、燃料電池(水素やリン酸系などの燃料物質を使った電池)、太陽電池(光を電気に変換する電池)、生物電池(生き物の熱などを電気エネルギーに変換)がありおおざっぱにはこれだけに別れます。 (分かり易くするために参考URLもみてね) 電池の種類は参考URLです。 (もっと詳しい種類の一覧を見てください。その一次電池が基本的に乾電池に相当します(多いでしょうがこれが乾電池です)

参考URL:
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/wh/wh_c.html
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

乾電池はすべて化学反応で発電(起電)しています。 乾電池の乾は乾いている、(水でジャブジャブしていない)電池ですが、一般には通常のマンガン・アルカリマンガン電池をさします。 主に使われている材料が名前になっています。 2酸化マンガン=マンガン電池 水銀=水銀電池 反応液が強アルカリ性のもの=アルカリ電池・アルカリマンガン電池 リチュウム=リチュウム電池 空気=空気電池 等など、これらは充電できない電池で1次電池と呼びます。 充電できる物=2次電池 ニッケル・カドミュウムを使用=ニッカド電池(カドニカ電池は三洋電機の登録商標) 水素・ニッケル電池 リチュウムイオン電池 鉛蓄電池

参考URL:
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/ik/ik_main.html
noname#24736
noname#24736
回答No.2

ひとくちに「電池」と言っても、その用途により、性能や形など、さまざまなものがあります。 電池の種類と特徴について、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/wh/wh_c.html
  • masa-fumi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

私は、このページで勉強しましたよ。 ご覧になってみては?

参考URL:
http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/curriculum/curriculum.html

関連するQ&A

  • 乾電池の仕組みを教えてくださぃ!!

    今、学校で乾電池の仕組みについて追究しています。マンガン電池を分解したため、基本的な構造(作り)は分かったのですが、電流を流すのに当たってどの部品がどのような役割を果たしているのか、また、なぜ2種類の金属があると電流が流れるのか分かりません。サイトを見たのですがわかりにくいのでどなたか簡単に説明できるかたいらっしゃいましたら教えてください!!お願いします。 また、古い乾電池と新しい乾電池の違いも分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!! お願いします☆ミ

  • アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違い

    このカテゴリーの目覚し時計の電池切れの質問でアルカリ乾電池とマンガン乾電池の使い分けのお話しがありました。 以前から知りたいと思っていたのですが、アルカリ乾電池とマンガン乾電池、またこれ以外の電池の特性の違いや適切な使用用途が詳しく出ている本やホームページを、どなたかご存知ないでしょうか。 アルカリ電池→大電力消費向き、(マンガンに比べて)高価。マンガン電池→時計などの低消費電力、長期使用向き。(アルカリに比べて)安価。くらいの知識はあるのですが、いまひとつ踏み込んで理解したいのです。

  • 一次電池と二次電池

    電池についてあまり詳しく知らないですが、一次電池は、よく見る単三や単四という使い捨ての電池で、二次電池は充電式の電池だと思うのですが、一次電池と二次電池の違いは使い捨てか充電式という違いだけなのでしょうか? 電池の材料によっても違いはあるとは思いますが、同じボルト数だとすれば、一次と二次に何か違いがあるのでしょうか? 充電式は、電池を交換する手間が省ける代わりに充電をする、というだけなのでしょうか。 参考になるサイト等もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメの電池について教えてください

    ニコンのデジカメ(COOLPIX7600)を買ったのですが、どの電池を買えばいいのかわかりません。(アルカリ乾電池だけはついてましたが…) 説明書によると、私のデジカメで使える電池は↓のものみたいです。それぞれ2本必要です。 1.単三型アルカリ乾電池 2.リチャージャブルバッテリ―EN-MH1 3.単三型ニッケルマンガン電池   単三型オキシライド乾電池   単三型イプシアルファ乾電池   単三型リチウム電池 4.ACアダプタEH-62B 1はどこにでも売ってる普通の乾電池ですよね? それ以外はどんな電池なのかよくわかりません…。 3はそれぞれ違いがあるのでしょうか?普通に店で売ってますか? また、2と4は充電の電池でしょうか?電気屋で探してみたのですが見つかりませんでした。注文しないと普通は置いてないものなのでしょうか? ニコンのものではなく、パナソニックの充電電池セットみたいなのが3000~4000円程度で売っていたのですが、これを使っても大丈夫なのでしょうか? 説明書によると、リチウム電池が一番多く撮影できるみたいなのですが、そのぶん高いのでしょうか? かなり基本的なことだと思うのですが、全くわからないので教えてください。 よろしくお願いします!

  • PCの電池交換のやり方と電池の種類を教えて

    パソコンの電池交換のやり方と電池の種類を教えてください まず、この画面は電池切れで間違いないでしょうか? パソコンはNEC MY18RB3 Dual になりますが電池は何になりますか? 取り替え方を簡単に説明していただけると助かります よろしくおねがいします

  • 充電電池について

    PCのマウスがコードレスでしょっゅう電池を買い替えなければならないため、単四の充電式電池を買いました。 しかし、後になってPCの説明書に充電電池は使えないと書いてあるのに気づき、仕方なく他の家電製品に使おうとしました。 ところが、単四電池を使用する他の家電に充電電池入れたんですけど、使えないんです。 充電電池って電池の種類によって、使えるものと使えないものがあるんでしょうか。 それとも、充電式が使える家電と使えない家電があるのでしょうか? ちなみに充電電池の種類はニッケル水素電池です。

  • 単3アルカリ電池と単2マンガン電池

     冷蔵庫に入れる小型消臭器を使うのに単2の乾電池が必要です。  説明書には電池の種類指定は無かったのですが、充電池では動きませんでした。  そこで乾電池を購入したいのですが、単2のマンガン電池と単3のアルカリ電池(2回)はどちらが長持ちするのでしょうか?  100円均一で単2のマンガン電池2本と単3のアルカリ電池4本が売っているのですが、単3 2回の方が長持ちするなら単3を単2化して使おうと思っています。(単2化する入れ物は既に持っています)  ちょっとおかしな質問ですが宜しくお願いします。

  • 電池の違い

    アルカリ、マンガン、リチウム電池のそれぞれと比較した違いをわかりやすくご説明いただけないでしょうか?

  • リチウム二次電池について

    リチウムの名のついた二次電池の種類について、リチウム二次電池とリチウムイオン二次電池の違いは何ですか? PanasonicやマクセルのHPを見ると、リチウム二次電池とリチウムイオン二次電池を区別して記載しています。 リチウム二次電池は上記HPから単体サンプル入手できそうな感じですが、リチウムイオン二次電池は基本的には安全性の問題から保護回路無しでの購入はできないはずです。 違いを調べようにもリチウムイオン二次電池ばかり検索にヒットしてしまうので、詳しいかたいましたら教えていただきたいです。

  • 光電池と乾電池

    小学生の理科の学習の内容です。『光電池について』という以下の文章が正しいのかどうかわかりません。光電池や乾電池の2個を直列につないだときと、並列につないだ時とでのモーターの回転速度の違いから、乾電池と光電池の特徴(起電力?電流特性?内部抵抗?)の違いを説明したもののようです。『・・・・光電池は2個を直列につなげば電圧は2倍になるが電流の大きさは(1個のときと)同じである。したがって、モーターの回転数は変化しない。逆に光電池を2個並列につなぐと、電流の大きさは(1個のときの)2倍になり、モーターは早く回る。乾電池の直列つなぎ、並列つなぎと逆の現象が起こるので、光電池の直列・並列のつなぎについての学習は小学生には混乱を招く恐れがある。』後半の<乾電池の直列つなぎ、並列つなぎと逆の現象が起こる>のくだりが理解できないのです。乾電池も光電池も適切な条件の下で同じモーターを回したとすれば、<乾電池のときと同じ現象になるもの>とばかり思っていたのです。 私の理解は間違いでしょうか? また、この文章は負荷が豆電球の場合(光度)でも当てはまるでしょうか? 私はいわゆるオームの法則(I=V/R)は理解しているつもりですが、直流モーターの電圧-電流特性や回転速度による抵抗値の変化などについてはまったく知りません。また直流モーターの回転速度は負荷電流の大きさにのみ比例するのでしょうか? すみません。教えてください。よろしくお願いします。