• ベストアンサー

畑仕事

父が農作業をしているのですが、暑さ対策をしてもらうために何か贈りたいのですが、暑さ対策にいい物はございませんか? ファン付きベストは昨年あげたので他に何かいい物はございますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (16836/28254)
回答No.6

こんにちは 今年新しく発売された凍ったペットボトルを使うもの 山善 水冷服 DIRECT COOL(ダイレクトクール) https://agrijournal.jp/material/73000/ https://book.yamazen.co.jp/lp/directcool/

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2060/13833)
回答No.8

アイスリング、アイススカーフ、アイスタオルなど首を冷やすような商品は、どうでしょう。 あとは補水液とか。

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/207)
回答No.7

ファン付き麦わら帽子

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.5

ところで、今の対策や装備は何なのだろう?今のところ、ファン付きベストだけ? 帽子は?大きめの麦わらとか。アマゾンなどでおしゃれなのを買うより、農機具などを扱ってるホームセンターなどで見た方が、合うの見つかりそうな気がする。 https://www.komeri.com/shop/g/g2066348/

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (727/1506)
回答No.4

追加がご希望でしたら、ファン付きの空調帽子はいかがでしょうか。 あとは買い換えになりますが、空調ベストではなく、空調服のツナギタイプにする方法もあります。ツナギタイプの効果はとても高いです。

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (86/312)
回答No.3

畑していて思うのは 一休みの際に利用できる 海水浴に行った時に使うような 日よけと、 座れる イスと 蚊に刺されない様に 日よけに取付できる蚊帳の様な物 があるといいなーと思っています。

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • yao312
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ファン付きベストの下に「保冷剤ベスト」(フリーザーベスト)を着用すると、さらに快適になりますよ。 ただし、2~3時間しか持ちませんが予備を用意すれば結構使えると思います。 ちなみに、クールネックリングという千円位の物も試しましたが、溶けてくると、首からずり落ちてしまいます。 SONYのREON POCKETも試しましたが、これも固定が難しく、簡単に外れ落ちてしまい、上に服を着用すると発熱してしまいます。

earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1165/4301)
回答No.1
earthspirit
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 農業用機械の操作方法を詳しく説明しているサイト教えてください

     父が他界して農作業を突然引き継ぐことになりました  さしあたりトラクターのハローとロータリーの入れ替えを したくています  いちいち農機具屋や人に聞くのも・・・と思っています  詳しく分かるサイトとか無いものでしょうか  分かる方がおられましたら教えてください

  • 畑仕事が好きな父への、父の日のプレゼント

    こんにちは。 来月はいよいよ父の日ですね。 プレゼントの相談をさせてください。 私と父は離れて暮らしています。 定年退職をした父は今、畑仕事に凝っていて収穫できた野菜を送ってくれます。 そんな父に今年の父の日に畑仕事で使えそうなものをプレゼントしたいと思います。 が、、私は経験したことがないのでどんなものがいいか分かりません。。 思い付くのは麦わら帽子くらいです。 ご経験者の皆さま、これあったら便利だよ。とか こんなのどう?という物がありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 畑仕事の便利グッズ(高齢者向け)

    農業の方やガーデニングをする方に アドバイスをお願いできれば助かります。 70歳近くの父に、畑仕事上で便利なものを色々贈りたいと思っています。 今まで父は何十年も片手間に畑仕事はしていましたが、 定年後は毎日朝から晩まで畑仕事をしているので、 体の負担が気になります。 例えば、真夏の熱中症対策や、畑のうねで中腰の姿勢をサポートするもの、など、これは良かったよ!便利だよ!というおすすめがありましたら、是非教えていただけないでしょうか。 また、散歩の時に便利なものや体をサポートするものなども ありましたら知りたいです。

  • 自宅前の畑について

     昨年12月に父が亡くなりました。自分の家は、代々の田・畑が有ります。田んぼは、父の代から隣町のJAの契約農家さんがお米を作っています。しかし、畑は父までは普通に色々な野菜を栽培していました。自分は、小さい頃から農作業が基本的に嫌いで、自分から進んでやったことが有りません。やっていたのは、祖父・祖母が生前の時に、稲刈りをしたもみ殻付のお米を付近のJAライスセンターへ軽トラで配送していたくらいです。家の前には畑が50坪ありますが、手つかずの状態で雑草が一杯に生えています。この間の2月にJAの契約の業者に畑の雑草を清掃してもらいました。今後何もしないのはいけないので、何か農作業をしようとは思いますが、何をどうしたらよいのかさっぱりわかりません。何か教えて頂ける何か有りますでしょうか?

  • 確定申告

    父が昨年亡くなりました。 確定申告の時期ですが、母ひとりになり相談されました。 いままで父が全てやっていたらしく、母は何一つわからない様子です。 農家ですが、去年どのように申告していたのか知ることは可能でしょうか? 農作物の収入もわずかで、年金収入が70万弱(母)です。 父の死亡保険金も昨年受け取っています。 よくわからず質問して申し訳ないです、補足しますので 宜しくお願いします。

  • 農作業好きの父の日のプレゼント

    タイトル通りです。 過去の質問も参考にさせて頂いたのですが、ピンとくるものがなかったので、質問させて頂きます。 父(59歳)の趣味と言えば、農作業くらい。。。 煙草もお酒もギャンブルもしません。 映画や音楽などハイカラ(?)的な事もしません。 ちなみに会社勤めですが、数年後に定年なので、ネクタイ等は買わないつもりです。 携帯を持っているのでストラップは買おうと思っているのですが、それだけではもの足りないかな~と思っています。 できれば 1. 農作業で役に立つもの(道具類は新たに買う必要はないと思うし、こだわりがあると思うので、補助的な物) 2. 銭金の自給自足生活に憧れているので、DIY関係。 3. 勉強家なので、本。(でもジャンルが難しいですよね・・・) 以上長くなってしまいましたが、なにかありましたら、お教え下さい! もちろん上記3点以外でも結構です★ よろしくお願い致します。

  • 敬老の日 農作業好きな祖母におすすめのもの

    もうすぐ敬老の日です。 祖母は夏になるといつも農作業かパークゴルフをしています。 敬老の日にはそれに合わせた物を買いたいのですが、 これから農作業に向けてのものをプレゼントしても 時期的には使えません。 なのでなにがいいか悩んでいます。 種なんかも考えましたが、既に庭のスペースは埋まっており、 種をもらっても育てる場所がありません。 家の中で邪魔にならない程度に育てられるものってあるでしょうか? また、小さい子がいるので、 危険にはならないものでお願いします。

  • 農作業中の人身事故

    すみません。 父が知り合いに頼まれて、トラクターに乗って農作業をしていたのですが そのときに、その知り合いをひいてしまったそうなのです。 相手の方は折れた肋骨が肺に刺さる、複雑骨折するなど重傷で入院しております。 このような場合は、賠償などどうなるのでしょうか…。 刑務所に父は入らねばならないのでしょうか? ちなみに、父は無職なので賠償をどう払っていけば良いかわかりません。

  • 農家での、面接・農業体験で用意するもの

    農業関係の仕事に転職したく、活動を行っております。 今週末からのお盆休みを利用して、一週間の面接・農業体験を行う予定です。 服装はスーツでなくても良く、軽装で動きやすい格好。 用意するものは、替えの服、作業着ぐらいで良いと言われています。 ただ、「これは用意した方が良い」と思われる物はありますでしょうか? 持っていこうと思ってるものは、タオル、帽子、水筒、雨具、手袋です。 靴は一応防水仕様のトレッキングシューズです。 作業着、手袋は、WORKMANなどで近日中に揃え様と思っています。 どんな作業着が農作業に適してる等のアドバイスもございましたら、お願いいたします。 靴も農作業に適した物を用意するべきでしょうか?

  • 大学で農作物のことについて調べています。

    大学で農作物のことについて調べています。 食料価格は今後も上昇していくと記事で見ました。 価格上昇を防ぐためには農作物の増加や輸入の自由化をやめることがあると考えています。 その他どのような対策、私たちにできることはあるのでしょうか? 是非教えてください。