• ベストアンサー

FAB typeとImmunophenotype

ヒトの体には L1、L2、L3といった種類があるらしいのですが、FAB typeとはいったいなんなんでしょうか? 血液型みたいなものなのでしょうか? またImmunophenotype(免疫表現型)というものに、 「B lineage」と「T lineage」があるのですが、これもいったいなんなんでしょうか? 最後に、これもわかる人がいれば・・・ CSF involvement これは何を言っているのかさっぱりわかりません。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.1

専門家と呼べるほどの者ではないので、一般的な知識で…。 この質問内容から見ると、これは急性リンパ性白血病(acute lymphoblastic  leukemia : ALL)についての何らかの論文(あるいは著書?)だと思うのですが。 (FAB type) これは、急性白血病の一般的な国際分類 FAB(French-American-British)分類のことだと思います。これによるとALLは、その出現するリンパ芽球の形態からL1~L3の3型に分類されます。 (Immunophenotype) ALLはリンパ芽球の形態による前述の分類の他に、リンパ芽球の表面に存在するmarkerからT細胞性(T lineage)、B細胞性(B lineage)、非B非T細胞性(markerを持たないもの)に分類されます。  ※lineage = 系統 リンパ球を含む白血球細胞の細胞表面markerを識別するためのmonoclonal抗体はCD番号(cluster designation)によって分類されており、これらにより陽性を示したmarkerを検索し、どの細胞のどの分化過程あるいは悪性化しているものであるかというものを突き止めることができます。 この文献ではフローサイトメトリーでもしていたのでしょうか?それとも血液あるいは骨髄液の塗抹標本、病理組織標本についてCD抗体による免疫組織学的染色をしていたのでしょうか? (CSF involvement) CSFとは、cerebro-spinal-fluid(脳脊髄液)です(これは私の範疇にジャストミート)。つまり、脳脊髄液中の含有物(成分)といったところでしょうか。(骨髄とは異なります!) 簡単に質問にあるもののみ、かいつまんで説明しましたが、これで論文の詳細な解読にお役に立てるでしょうか?

その他の回答 (2)

  • proteus
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

FAB type に関しては、sonorinさんのおっしゃる通り急性白血病の分類だと思います で、FAB typeは基本的には形態学的分類ですが、最近は免疫学的なデータと 組み合わせて型分類される必要がでてきています。この時にご質問の Immunophenotype(免疫表現型)が利用されます。具体的な説明はsonorinさんの ご回答をごらんください+調べてみて下さい。 なお、余談ですが 一般的には急性白血病は「リンパ性:L」と「非リンパ性:M」 に分けられますが、まれに両方の性格をもつ場合があります (mixed linkage leukemia といいます)この場合も免疫的診断法が不可欠です。 involvement は普通「関与」と訳される言葉ですので、 この場合はCSFのleukemiaにおける作用機序もしくは副作用などの説明に 関係するのでは?と思います。 あとの2つはともかく、FAB分類は血液学の基本事項です。 ご質問から察するに、血液関係の何かをお調べになったようですが、 一度血液学関係の教科書を読んでみることをおすすめします。

ag-azeolite
質問者

お礼

ことこまかなご指導ありがとうございました。 とくに白血病の種類に関しては、 他の論文ででてきたことがあり、 今回とても勉強になりました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

すみません。#1の者です。 CSFについてですが、この略号は他にも、「コロニー増殖因子」についても用いられるようですね。 コロニー増殖因子 ヘルパーT細胞から産生されるインターロイキン3(IL3)をmulti-CSF、あるいはGM-CSFと言うようです。これは骨髄由来の種々の白血球系細胞の増殖を促進するリンフォカインです。 しかし、invlovementというのが引っかかりますが、この語がある文面を見なければ、どちらの意味に取っていいか分かりかねます。ですが、その文献の中に神経系の話や、脳脊髄液を意図すると思われる文面があれば、脳脊髄液を意味すると思われますし、そうでなければ、コロニー増殖因子を意味するのでしょうね。

ag-azeolite
質問者

お礼

これだけで、ALLとわかってしまうとはすごいですね。 それともこの手の論文では日常的なものなのでしょうか? あらためて自分の無知ぶりを知らされました。 ここまで細かく教えていただいたおかげで、 ほぼ完璧に論文の意味を理解することができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白血球少なめです

    30代女性、血液検査でいつも白血球3300μl~3500μl位です。 たまに4300μl位の事もあります。 こういう人は免疫力が低いということでしょうか? 一概には言えないかもしれませんが 白血球が7000μl位ある人に比べて病気にかかりやすい傾向があるでしょうか? お教えくださいm(__)m

  • B型の悩み…何故嫌われる?

    一般的に「私B型です」と言うと引く人が多いですよね 人のタイプを4種類に分けるなんて妙な話です B型だから何だっていうのですか…?! B型だけが悪者なんですか?! 好印象に受け取られるのは私の経験上 A型→AB型→O型→B型 のパターンが多いのでは。。。と考えています テレビでも血液型を取り上げた番組が多くありますね しかし どれを見ても最後に一番下にランク付けされるのはB型です B型と胸を張って主張するには危ない世の中です… どうどうとB型ですなんて言ったら格好の餌食にされますから 何~でなんでしょう?

  • 中性脂肪は低いのに贅肉がタップリ

    血液検査をすると中性脂肪値はL(低すぎ)とでるのに、お腹やへそ周りには贅肉がたっぷりついています。なによここにいっぱいあるんだからここから使えばいいじゃないと思いますがどうしてあるところから使わないのか?どうすればここから体が使うようにできるのか誰か教えて~。(TロT) エーン

  • どっちのタイプが嫌ですか?

    回答上の注意があるので、最後まで読んでくださいね。 A:(自分に対して)ほんとはそこまでの能力が無いのに、本人も軽い気持ちで、 「そんなもん、出来る!出来る!楽勝やろ?」となんでも簡単に言ってしまうけど、 実際やってみると、「結構、むずいもんやなぁ。わははっ!」って感じの人。 B:本人は本当に自信が無くて言うのだけど、実際は、やってのけてしまう人。 「え・・・、たぶん、無理だと思うよ。」 と言っていたが、実際、やらせたら出来てしまう人。 どちらのタイプも必ず周りにいると思うんですが、 どっちの人・言葉にイラッと来ますか? と言っても、仕事で出来ると言って出来ない場合や、 テストの点で、あんまりやってないし、と言って、90点取る場合など、 そのケースによると思うので、 いかなるどんな場合でも、そう言う言い方をする、と言う事でお願いします。 いつも、どんな時でも、Aの言い方の人、Bの言い方の人、 視野を広げた上でトータル的な観点でお願いします。(;^^)

  • 肝臓の血液検査/免疫性肝炎

    肝臓の血液検査/免疫性肝炎 A病院で血液検査の結果肝臓の数値が高いと言われる。 B病院で肝臓だけの血液検査をした所 GOT13/GPT15 と正常でした。 しかし抗平滑筋抗体がMAX20のところ20と出ていたため、免疫性肝炎と診断されました。半年に一度血液検査をしましょう。と。 20と言う数値は微妙な数値と言われましたが「診断は免疫性肝炎です。」とはっきり言われました。 免疫性肝炎だったら大変な病気なんじゃないかと思ってしまいますが、ワタシはそうなのか、、、自覚がありません。 身長166cm弱、体重50kg前後、体脂肪率27%位、来月で32才です。 飲酒はここ2年、1~2ヶ月に一度程度。 その前は毎日晩酌ビール1l程度です。飲むと決めた日は浴びる様に飲んでいました。 20才の頃から飲み過ぎると胃から肩にかけて重く痛み、冷や汗?脂汗?をかいて動けなくなる事がたまにありました。 生活習慣を見直しています。 肝臓が良くない事は自覚しました。 しかし、免疫性肝炎となると。。。。違う気が。。。 セカンドピニオンを受けた方がいいのか迷い中です。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 免疫寛容についての疑問です

    下記の問題の答えを検証しているのですが、どうも答えが2つ以上あるようなので意見をお願いします。 --------------------------------------------------------------- Q. 免疫寛容について正しいのはどれか? a. 幼児期に接触した抗原にたいして免疫寛容となる b. 自己抗原に対して免疫寛容となる c. 自己抗原に対しB細胞による抗体産生が起こる d. 自己抗原に対しT細胞による抗体認識が起こる e. 母体抗原に対して免疫寛容となる --------------------------------------------------------------- これの答えを一応取ってみますと・・・・・ a. 幼児期に接触した抗原にたいして免疫寛容となる  (○→正しい。 例えば、アレルギーが出やすい人は、きれい過ぎる環境で育った・・・など) b. 自己抗原に対して免疫寛容となる (×→間違い。 これがあるから自己細胞を認識してリューマチなどの病気が発病する) c. 自己抗原に対しB細胞による抗体産生が起こる (○→正しい。MHC II によってHelper T細胞、CD4よりB細胞に指令がでて、抗体産生される) d. 自己抗原に対しT細胞による抗体認識が起こる (○→正しい。CD8 Killer T細胞によって認識される、 MHC I) e. 母体抗原に対して免疫寛容となる (×→間違い。 Rh-の血液を持った胎児が母体から異物として攻撃される) したがって正しい答えは3つあるのではないか・・・・・というのが私の考えです。 間違っていれば教えてください。 お願いします。

  • ファイルタイプの意味を教えてください

    testのマニュアルを見ていたら、見たことのないファイル形式がいっぱい出てきてびっくりしました。 通常のファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクの3種類は知っていたのですが、他は全部知りませんでした。それぞれどういうファイルなのか教えてください。 次のファイルの意味を教えてください。 ブロックスペシャルファイル(B) キャラクタスペシャルファイル(C) 名前付きパイプ(P) ソケット(S) あと、最後に-t[fd]というオプションがあったのですが、この-tもファイルの形式を評価するオプションなのでしょうか。 詳しい方、ご返答お願いします。

  • 膠原病の診断でセカンドオピニオンは?

    急に痰の絡んだ咳と40度近い高熱が出ました。2週間以上続いたため病院で血液検査をしたところ、膠原病と診断されました。。B免疫複合体C1qが3.7μg/mlなので、ということだそうです。降って湧いたようなことで信じがたい気分です。血液の状態はそのときの体の状態でずいぶん変わるらしいですが、血液検査を再度受けることに意味はあるでしょうか?また同じ結果を見て、医師によって判断が違うことはあるのでしょうか?

  • 他人の臓器を移植した場合の拒絶反応について

    臓器移植をした場合、たとえば、Aさんの心臓を血縁関係のないBさんへ移植した場合、Bさんは免疫抑制剤のような薬を飲むのですよね? 要は、他人の臓器(細胞)ですから、体がその臓器(細胞)に対して攻撃してしまうので、それを抑える薬を飲むという話を聞きました。 この前提での質問なのですが、 (1)心臓以外の臓器でも同じことでしょうか? (2)Bさんは一生、免疫を抑える薬を飲み続けるのでしょうか?風引きやすくなったりしないでしょうか? (3)臓器移植とは違う話になってしまいますが、輸血などで、他人の血液を入れた場合などは、免疫システムは攻撃したりしないのでしょうか?

  • マタニティ用のブラ!スポーツブラタイプがいい?

    現在、妊娠5ヶ月です。 マタニティ用のブラジャーの購入について、アドバイスをお願い致します!! 先日、しまむらにて、マタニティ用のブラとショーツを、1セットだけ購入してみました。 (安いので、失敗してもいいというつもりで購入しましたが、すぐゴムが伸びそうな貧相な作りでした) 品数が取っても少なく、スポーツブラタイプ(フォックなど一切なく、頭からかぶるタイプの物)と、同じ生地で、前フォックになっているタイプの、2種類しかありませんでした。 サイズも、Aカップ~B~Cなどはなく、S・M・Lの3サイズのみ。 バストは、2カップほど大きくなるということですが、職場の先輩に、前フォックだとサイズが合わなくなりやすいと聞きました。 今は、しまむらのスポーツブラタイプ1枚で過ごしていますが、そろそろ枚数を増やさなければなりません。 産後も使えるタイプのものが良いよ!とも言われましたが、カタログを見ても、たくさん種類がありすぎて、どれがいいのか分かりません。 あまり予算がありませんので、しまむらのような冒険もできないので、何でもいいので、アドバイスをお願い致します♪