• ベストアンサー

コンパネ台車の自作

Lanza_spの回答

  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.2

皿頭のボルト使えば荷台に突起物はなくなります 板厚12mmですとM6~M8でしょうか高さを気にしないならキャスターの取り付け用にアングル等とか木材で補強する方法もあります。 キャスターは前は自在 後ろは固定でブレーキ付きがいいでしょう 耐加重は4輪なら1/4+αで計算。 同じ大きさ、耐加重ならダブルタイヤが有効です

nakada789
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >皿頭のボルト 全然思いつきませんでした。 (^^; >ダブルタイヤ そういう手もあったか。 (^^; 次回作成のときは上記作戦でやってみます。

関連するQ&A

  • コンパネと木ネジの強度

    例えばですが、天井のコンパネ(合板)に物を吊下げるフックを木ネジで取り付けるとします。その時、木ネジの食い付き?はどのように考慮すればよいのでしょうか。 鋼製ボルトと鉄板であればネジ部の強度やタップの深さ等、数値で評価することは可能ですが、コンパネや木はどのように評価すればよいのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳有りませんが、ご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 【コロ付き台車の荷物の引っ掛け商品を探しています】

    【コロ付き台車の荷物の引っ掛け商品を探しています】 コロ付き台車の荷物を固定する専用商品があれば教えてください。 みんな引っ掛けみたいなものを付けていますが、L字台車の_部分はコロしかなく引っ掛ける部分がありませんし、コロに引っ掛けるとコロの回転に支障が出ますし、かと言って、_部分にコの字のクリップで挟むだけでは外れる恐れがあり不安ですし、ゴムでパッと引っ掛けて、パッと外している業者の人はコロ付き台車の_部分はどうやって紐を固定しているのか教えてください。 紐で台車の_部分から荷物に上下で押さえ付けて固定するのは時間が掛かるので、L字台車のI部分にパッと引っ掛けられるか、_部分にパッと引っ掛けられる専用商品が欲しいです。 専用商品の商品名を教えてください。または自作の仕方でも良いです。よろしくお願いします。

  • 小さい平台車を探しています。

    カバンに入るサイズの小ささの平台車を探していますが県内で一番品数が多いホームセンターに行きまして400mmx270mmx18mm(板の厚さ)(キャスター込みで130mm)と言うのが最小で板の大きさはカバンに入る大きさですが、キャスターが大きすぎて入りません。 重量は80kgまで耐えられますがその半分以下でいいのですが・・・ それに木製のため重たいです。 キャスターはばら売りしていますが、板に穴を開ける際に電動ドリルがないとネジを入れられません。 電動ドリル自体やキャスター単品×4セット+ネジを買うと高くなるため、400mmx270mmくらいでキャスターが小さく出来ればプラスチック素材(木製でもかまいません)を販売している所があれば教えて下さい。 また、キャスターだけ取り付けてくれるというサービスはないのでしょうか? その極小サイズの台車があるホームセンターに聞いたらやってないと言うことでした。 よろしくお願いします。

  • 天井に取付ける金具を固定するネジサイズは?

    写真のような金具を天井に固定して長めのS字フック等で物干し竿をさげて洗濯物を干したいと思います。竿長は3.8m程度を考えています。 金具の平面部のサイズは35mm×45mm程度、金具1つにつきネジ穴は4ヶ所、それを2ヶ所天井裏の吊木の交わる所に設置した場合、木ネジは最低でいかほどのサイズが必要でしょうか。 逆に言えば、金具の穴に入るMAX径(M4~5?)で、天井板+吊木厚さ×2を貫通する長さ(50mm?)の木ネジを使った場合、何kg程度まで耐えられるのでしょうか。

  • 困難なネジ穴修正? - 自動車ボディと補強バー

    写真の場所のボルトが、補強バー装着時に斜めに差し込まれていたらしく、 ネジ穴が破損してしまいました。 (写真はボディを真下から見た状態で、上部が車両前側となります。) 16mm、長さ80mm程度のボルトなのですが、 ボルトの頭と実際のネジ穴の間には、ボディの厚み約30mm程度の隙間が有り、 (ボルトの頭側30mm程度は、どこにも触れていないようでした) この隙間が有るために、リコイルやネジ穴を切り直したりする、通常の修正は 困難では無いかと、発見して下さったアライメントショップのスタッフの方の説明でした。 外したボルトには、ボディ側のネジ穴から削れたと思われる切り粉が付着していました。 自動車ボディ専門に修理を扱っているショップさんや、 レース車両等のメンテナンスに慣れていらっしゃる、特殊な専門家でないと 対応できないかもしれない、と聞いて少し怖気づいています。 このようなネジ穴を修正されたことの有る方(依頼した/受託した両方)いらっしゃいましたら どのような方法で、これが修理可能か、 またその際の修理金額は幾らぐらいが適正と考えられるか、アドバイス頂ければ幸いです。 フロントサブフレームの固定部であり、重要な場所であると考えられるので、 あと10年は乗りたいクルマですので、可能な限りしっかり治したいと考えています。 詳しい方何卒よろしくお願いします。

  • インナーバッフル取り付けのボルト径について。

    ALPINEのインナーバッフルをDIYで取り付けようと思い、自車の取り付けについて調べたところ、付属ボルトが6mmであるため、車のネジ穴を5mmから6mmに加工する必要があることがわかりました。 ただ、ネジ穴の拡大加工の方法もわからず、またできるかどうか心配なので、5mmのボルトナットを購入して取り付けようと思っています。 この場合、何か支障となるでしょうか。

  • 長いツマミボルトが欲しい/作りたい

    ねじ部分の径がm4で長さが45-60mmほどのツマミの付いたボルトが欲しいですが、見つかりません。 足長ねじ(半ねじ)ではなく、全部ねじ切りしてあるものが必要です。 つまむ部分は、うちわ型でも樹脂や金属の化粧ねじタイプでも構いませんが、 蝶ねじですと頭が大きすぎ、つまみやすさを考えると、 六角ボルトや六角穴付きボルトの規格品の頭では小さすぎます。 もしメーカーにないとすれば、自作はできるでしょうか。 六角ボルトや、六角穴付きボルトなどの既製品の頭の部分に、つまみの部品を付けたり、 全ねじ棒を買ってきて切断し、ツマミ部分を付けるなどのことが出来るでしょうか。 つまみは、左右に回しながら長さを調整して使う予定です。 ですので自作しても、一方に回すと外れてしまう状態では使えません。 どうかお詳しい方、お知恵を貸してください。

  • 木ねじが深く刺さりません。

    初めてちょっとした家具を自作しようとしています。 木に電動ドリルで穴を開け、木ねじを挿しこんで締めるのですが、最後まで締めても、1~2mmほど浮いてしまい、木の面と平らになりません。そこからはいくら締めても深く入らず空回りしてしまいます。 どうすれば木の面と平らになるまで深くネジを入れることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミ板につける真鍮製のネジ穴

    アルミなどのやわらかい金属の板にネジ穴を設ける方法の名称を教えてください。 たとえば8mmのネジ穴を空けて、そこに中央に6mmのネジ穴の開いた真鍮の金具を埋め込み、6mmのボルトを使うという方法があると思いますが、この方法もしくは真鍮の金具の名称を教えてください。

  • 自作スピーカーのユニットの取り付けについて

    スピーカー自作の場合でSPユニットをボックスに取り付けるときは一般的に木ねじですが、メーカー製スピーカーは六角ねじで取り付けてあります。自作する場合ではメーカー製のスピーカーのように六角ねじで固定することはできないのでしょうか?