• ベストアンサー

我が家に伝わるへんな(?)料理

私の母から教わったもので 我が家では普通に作っているのに 他のみんなはそういう味付けはしたことがないという ものがあるんですが、これはどこかの地方の 味のつけ方なのでしょうか? 1、とん汁にみりんをいれる 普通に昆布だしとかつおだしに味噌を加え 具を入れたところにみりんを入れます 普通のお味噌汁にはいれませんが 我が家ではとん汁の場合いれます やや、甘くなります 2、暖かい緑茶に砂糖を入れる 暖かい緑茶に砂糖を少量加えます ほのかに甘くおいしいです。 母曰く「甘茶」というそうです。 風邪を引いたときに飲むと良いといってますが 効果の程はよくわかりません。 私は大阪育ちですが 母は鹿児島育ちです、鹿児島では 上記の2つはあたりまえのことですか?? ただ単に母が甘党なだけなのかなぁ?とも思うんですが 同じ作り方をしてる方がいらっしゃれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ricot
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.2

読んでいて寒い地方の方なのかと思っていました。 鹿児島ですか・・・ 鹿児島の料理はコッテリした味付けが多いと感じておりますが、お母さんは、みりんでコクを出した味が好きなのでしょうか?ちなみに私は殆どの料理にお酒を入れます。 #2のかぜに効くというのは頷けます。 緑茶にはビタミンcが豊富に含まれているとのこと。 それにお砂糖で喉を潤して尚且つ食欲が無くてもエネルギーの補給になる。熱による脱水症状にもOKかな?風邪をひかなくてもお肌に良いかも・・ 私だったら抹茶に砂糖でグリンティ-の方が好きですけどね。

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ コク・・・がすきなんでしょうか? そういえば、色んな料理にみりんを入れてるような気がします 緑茶がかぜに効くのは本当だったんですね なんだか、迷信みたいなものなのかな? と思っていたもので。 グリンティーは私にはちょっと甘すぎるんですよね やっぱり、子供のころからの影響でしょうか(^^; ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • siteuma
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.5

こちら埼玉です。 私も豚汁にはみりん(あと酒も少し)を入れますよ。 というか、普通だと思っていました・・・(^^; うちは緑茶には砂糖を入れませんが・・・ 父の実家では麦茶にものすごい量の砂糖を入れていました。 そこの家の子供たちは「麦茶」のことを訛って?「むーちゃ」と呼んでいたので、 小さいころは麦茶と「むーちゃ」は別の飲み物だと思っていました・・・(^^;

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ siteumaさんもみりんをいれるのですね^^ 私も最近まで普通の事だと思ってました でも、まわりをよくみると 入れない家庭の方が多いんですよね(^^; 麦茶に砂糖を入れるご家庭もあるのですね やっぱりけっこういろいろあるんですね^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honzi
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.4

私も豚汁にみりんを入れる派です。前付き合ってた彼が作ってくれた味噌汁がみりんが入っていて美味しかったので(確かに甘いですがそれが好き) それ以来豚汁であろうと味噌汁であろうと全てに入れています。 前彼は広島で板前をしていたのでそこで学んだものかオリジナルなのかは不明です。 あと私も中国で烏龍茶を自販機で買った時に砂糖が入っていて「何これ!甘いよ?」というと「無糖のを買わないからだよ」と現地の人に言われました。 普通は砂糖が入っているなんて思わないですよね。

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ honziさんもみりんをいれるのですね 板前さんがみりんをいれるということは けっこう定評のある隠し味なんでしょうか やっぱり、お茶に砂糖が入ってるなんて思わないですよね(^^; 普通に、砂糖を入れずに飲む場合もありますけど(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57875
noname#57875
回答No.3

すみません。全然鹿児島じゃないんですが… 2は分かりませんが、1はそんなに違和感ないですよ。どのくらい入れるか分かりませんが…ヘンだとは思わないです(隠し味程度なら分かる気がする)。 それより、ウチの父の方が異常です。 小さい頃、チャーハンを作ってもらったのですが…甘かった( ̄▽ ̄;)「間違えて砂糖入れたでしょ?」って聞いたら「普通(砂糖)入れるだろ」って!!はぁ? ちなみに、父の実家で食べた、人生初茶碗蒸しは『出し汁の味がするのに、おもいっきり甘い』スゴイ物でした。以来、茶碗蒸し嫌いです。 甘いもの好きな地方なのかしら?? 父は秋田県出身です。 参考にもならなくてごめんなさい!!

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ チャーハンに砂糖をいれるのはすごいですね(^^; 茶碗蒸も甘いだなんて 家ごとに味ってやっぱり違うんですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 国内でなくて恐縮ですが、台湾に行ったとき、お茶に砂糖を入れていいるのをみました。 紅茶だけでなく、普通のお茶にも。 口に合わなくて、「ジュースだったら大丈夫だろう」と買ってきたのですが、それも甘かったです。必要以上に大量の甘味料が入っているような・・・。 全ての飲み物が甘すぎて口に合いませんでした(T_T) 「きっと、暑いからなんだろう」と友達と納得しました。 今書いていると、「そうだったのか?」って思いますが (^ ^;)

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 台湾では砂糖入れるんですね。 うちの母は台湾とは縁がないんですけどね(^^; そんなに、甘いものなんですか? うちの甘茶はほんのり甘いぐらいです。 でも、他の家の人が飲んだら やっぱり甘すぎるんでしょうかね?(^^; ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料理(和食)でだしを効かせるコツ。

    おいしい料理って必ず出汁が効いてますよね 丼もの、煮物など醤油や砂糖より まず自然に甘いお出汁の味が広がる感じがします。 この前親子丼を作ったのですが、 いつもは「ほんだし」か「めんつゆ」で作るのですが、 カツオと昆布で1番出汁を取って作ったらだいぶ味が違いました。 でもまだまだお店で食べる味には及びません。 ちなみに、醤油大1酒大1みりん大1砂糖大12分の1 これを大体同じ分量強のお出汁で割っています。 使っている昆布はスーパーの自社ブランドの安物、かつおは一般的なものです。 どうしたら出汁の効いたおいしい料理が作れるようになるでしょうか?

  • 京風の?「上品な」お味噌汁の作り方を教えて下さい

    40歳代の男性ですが、10年、料理をしてきて、まだ基本が分かっていません。 今回は、京風というのでしょうか?「上品な」、お味噌汁の作り方を教えて下さい。 8歳の娘が、私が顆粒だし(ほんだし)で作った味噌汁と、 妻のお母さん(60歳代です)が作った味噌汁を比べて、 「パパの味噌汁、美味しくな~い~!!」 と言われて、お母さんの味噌汁を、お呼ばれした時に頂くと、 「出汁の香り」がとてもして、すっごく上品な、お味噌汁でした。 お母さんは、「かごの屋」という、和食チェーン店で売っている「出汁パック」を 使ってられると聞きました。 「かごの屋」→ http://www.food-kr.com/ その出汁パックを使えば解決するような問題ですが? ちょっと意地になって、昆布とカツオで出汁を取って、味噌汁を作り始めると、 娘が、「97点や~!!」って言ってくれて、 それで嬉しくなって、ここ1年ほど、昆布とカツオの出汁で味噌汁を作っています。 でも、まだまだ、あの、お母さんの「上品な」お味噌汁にかないません。 カツオ出汁は、「ヤマヒデ」の「業務用だし」を使っています。 普通の鰹節より、カツオの香りが強いような感じがします。 昆布は、日高昆布を使っています。 羅臼昆布なども売っていますが、ちょっと、スーパーでも高くて・・・ 昆布の種類で、出汁が変わってきますよね・・・・?? 昆布だしの取り方も分かりません。 調べると、水に、かたく絞った布巾で表面を拭いて入れて、 沸騰する直前に昆布を取り出し、 その「昆布のだし」に、カツオだしを入れると、知っていますが。。。 沸騰直前って、鍋肌に泡が出てきたら、もう沸騰? 鍋の底から泡が上がってきた?それが沸騰? ぜんぜん分かりません。 いちおう出汁が取れたら、ニンジン、玉ネギの順に鍋に入れて煮ています。 油揚げは、臭みを取るため、別の鍋で湯がいて、油を落とします。 でも?味噌を入れる前に味見をすると、 玉ネギでしょうか?野菜からの「甘み」と味が出てきています。 そういうもので良いのでしょうか?? 最後に、「味噌」ですが、「だし入り」ではなく、普通の?味噌を使っています。 味噌の種類も多くて、(赤味噌、白味噌は使いません)、分かりません・・・ ただ、出汁の、せっかくの香りを殺さないように、少なめに味噌を入れています。 味噌の香りが出るぐらいで、味噌の量は止めています。 ただ、「美味しいお味噌汁」を作りたい、といっても、 昆布の種類 カツオ出汁、 昆布だしの取り方、 お味噌の種類、 お味噌の量、 具材の種類、量 ・・・・・ と、たくさん教えて頂きたいことが有ります。 全部の項目に答えて頂かなくてもいいので、 1つでも教えて頂けることが有れば、書いて貰えませんか? どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • 昆布だしとかつおだしの違い

    料理初心者です。 昆布でとるだしとかつおでとるだしの違いはどんなところでしょうか? 普段のお味噌汁を作るとき、昆布だけでもOKでしょうか??

  • 雑煮の作り方

    恥ずかしながら、私は今までに「雑煮」と言う物を作った事がありません。 正月の料理を作った事もありません。 いろいろとホームページを見ていて 「昆布を水につけて昆布だしを作り、かつおをお湯に入れて沸騰させてかつおだしを作る」とか「粉末のかつおだしと粉末のこんぶだしをお湯に入れる」とか・・・ これだったら市販の粉末の「かつをと昆布の合わせだし」を使えば良いのではと思うのですが ダメですか? 雑煮の中に入れるのは大根、人参、おもちぐらいでしょうか? 普段の味噌汁は合わせ味噌を使ってますが、雑煮の味噌は白味噌でしょうか? こんな初心者の私にわかるように詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 本格的な味噌汁の作り方(だしのとり方)

    私は料理をよくするのですが、味噌汁があまり好きではなくて今まで一度も作ったことがありませんでした。 このたび、生まれて初めてだしをとる"本格的な"味噌汁を作りたいと思っているのですが、だしのとり方が全くわかりません。味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか?(こんぶ、かつお、にぼしなど・・・) とりあえず味噌汁の具は豆腐・わかめ・長ネギです。 よろしくお願いします。

  • みそ汁のダシ。粉末使っちゃう?ちゃんととる?

    みそ汁のダシについてなんですが… ・粉末のダシの素を使っちゃう ・しっかりカツオや昆布からとる あなたはどちらですか?? 年齢(もしくは年代)もお願いします☆

  • 味噌汁のだしについて

    料理初心者です。 味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか? こんぶ、かつお、煮干 どれがあうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • めんつゆの作り方

    めんつゆの作り方について相談です。 時間がある時などは、市販のめんつゆでなくて、自分でかつおやこぶ・酒・みりん・砂糖・醤油で作るのですが、ここで質問です。 よくネットなどの作り方を見てて、疑問に思ったのですが、温かいかけつゆに使うめんつゆは、最初かつおやこんぶでダシを作ってソコへ酒やみりんを入れて煮きるようになっているのですが、冷たいつけつゆの場合のレシピは、先に酒とみりんを煮きって、砂糖・醤油など入れてから最後にかつおやこんぶを入れるようになっています。この順番の違いがよくわかりません。つけゆつと、かけつゆの調味料の入れる順番の違いって何なのでしょうか??

  • 出汁と味噌の分量が分からなくなりました。

     以前は鰹と昆布の出汁4カップに対して、味噌大さじ1.5を入れていました。(減塩も兼ねて、薄味になれるためです。)ですが、あまり美味しくなく・・・最近では、出汁2カップに対して味噌大さじ2を入れてしまっています。標準的な割合ってどうなんですか? 我が家では出汁2カップで味噌汁を作ることが多いです。家族(大人)3人で、飲みきれる量がちょうど2カップなので。味噌は大概大さじでどれくらい入れるのがよいのでしょうか?

  • 和風だしの使い分けを教えて下さい。(^o^)丿

    和風だしと言っても色々ありますが皆さんはどう使い分けていますか? 昆布・かつお・煮干の3種類をよく使います。 例えば味噌汁。かつおと煮干を使うのですがどんな具にかつお又は煮干が合いますか? 昆布だとうどんとかおでんですよね?2つを混ぜて使う時もあると思いますが・・・。 教えて下さい宜しくお願いします。 この料理には絶対このだしが美味しいと言うのもあれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の浮気未遂について疑心暗鬼になってしまっています。
  • 未遂相手への連絡にショックを受けています。
  • 話し合う気力がなく、彼との関係を自然消滅させるべきか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう