• 締切済み

避難指示が出ている

避難指示が出てると塾は休みになりますか?

みんなの回答

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (113/274)
回答No.3

塾がやっていようと休みだろうと行かないべきではないでしょうか? わざわざ危険な所に行く必要はないと思います。塾はそこまで重要な場所ではないと思います

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17090)
回答No.2

それは塾の判断ですので,その塾に問い合わせるしかありません。 ただし塾が休みにならないとなった時に,実際に行くかどうかを決めるのは本人と保護者です。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (327/970)
回答No.1

塾は休みになるかどうかは 塾長に聞かないとわからない。

関連するQ&A

  • 避難指示

    災害にあい、避難指示が発令された場合、学校・公共施設などに非難するのでは? プライバシーの問題はあるにしても、避難物資も届き、日常に近い生活も可能なのでは? 避難指示に同意しない、高齢者、幼牧舎、などは自己責任で避難しません。 こんな方々に、支援は必要なのでしょうか? 腹が減ったら、自ら避難所に足を運べばよい。 大衆に迎合できない人を役所が人員を割いてまで支援する必要はあるのだろうか?

  • 避難指示

    避難指示のような危険から身を守る為 どのように住民に避難をお知らせするのでしょうか 消防や警察や市町村の広報が宣伝カ-を走らせ 避難を呼びかけるのでしょうか、病院とかで動けない 人や刑務所とかでも全員避難するようになるのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 避難指示と避難勧告はどう違う?

    今台風22号が家の真上を通っています。なんだか急に静かになりました。  避難勧告と避難指示どう違いますか? 私のところではどちらも出ていませんが。・・・

  • 水害時の避難指示について

    最近あちらこちらで水害が起きています。 河川が溢れそうになった場合などに避難勧告や避難指示が出ます。 そのとき地域の住民は指定された避難所などに避難しますが、水防活動している方やポンプ場を操作している公務員などの方達はどうするのでしょうか。 避難指示を出す首長さんは、このような方達を避難させる義務があるのでしょうか。 あるいは、避難させないで業務を継続させても問題ないのでしょうか。

  • 避難指示は名前を変えられないのでしょうか?

    最近避難指示という言葉をよく耳にしますが、私は多くの人が勘違いをしていると思うのですが。 避難指示のほうが避難勧告より弱い(軽い)と考えている人が結構いる気がします。実際私のまわりでも何人かいました。当然“勧告”より“指示”のほうが強いのですが、恐らく“カンコク”という響きが強いからや、“命令”じゃなく“指示”なんて言葉を使ったから勘違いされてるんじゃないかと思います。 この呼び方を変えるのは難しいのでしょうか?私は“津波”という言葉と同じように多くの人が勘違いで命の危険を迎えないか心配です。 命令という言葉がどうしても法的に難しいなら、せめてもうちょっとやばそうな言葉はないのでしょうか?個人的には命にかかわるんだから命令でいいと思う。 ちなみに津波は “一瞬”来る大きな“波”だと勘違いしているしている人が相変わらず多い気がします。 だから50cmだと大丈夫だと思ってしまう。 質問というより願いのが大きい気がしますがよろしくお願いします。

  • 避難指示は憲法違反では?

     公共の福祉に反せず、自己責任で居住をつずける原住民に対する、避難指示、避難命令、強制執行は日本国憲法第22条第1項の居住移転の自由に抵触しませんか?

  • 今回の台風で避難指示が住民に伝わっていなかった。伝えるには

    こんにちは。 私の友人が九州にいまして、今回の台風で今日やっと連絡が取れました。 それで一つ不満を漏らしていたことですが、避難指示が全く分からなかったそうです。 私の地元にでは町内放送がありますので、いざの際にはそれで放送するのかな?とも思いましたが、今住んでいる場所や、都会にはそんなものはないかと思います。 1.みなさんお住まいの地域には、放送施設のような物がありますか? 2.このような災害の場合、どのように伝えればいいと思いますか? 特に今回のような場合ですと、河川の氾濫が非常に怖いです。 それは家にいては分かりませんし、外に出るのは危険です。 3.避難指示が出れば避難しますか? 避難指示は避難勧告より拘束力が強いそうですが、それでも避難しない事もあるようです。 避難したくても簡単に移動ができないかもしれません。 友人は隣の家に祖父母が住んでおり、その知り合いの方も近所にいたため見て回っていたところ、あまりに水が酷く移動できなくなったそうです。 台風に関しては地震と違い、今年・来年でまたくるかもしれません。 これほど大きいのはこないという保障もありませんし、私の住んでいる所も台風の通り道です。 ですので色々意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 災害時の避難指示などの情報をどのように知るか?

    教えてください。 緊急地震速報は、携帯電話にも届きます。 また、気象警報や注意報も登録すれば携帯電話にとどきます。 しかし、ある特定の地域の避難準備情報、避難勧告、避難指示については、行政無線や広報車を通じて通知される以外に、その地域の携帯電話に直接知らせるような方法はありませんか?たしか、地域によっては、緊急地震速報のようにその地域の携帯電話に直接知らせる仕組みがあると聞きます。わたしの地方では、行政無線も十分完備されていませんし、実際は、気象警報→市民の自主的避難という構図はあり得ても、気象警報→避難指示→市民の避難とは行かないのです。国も含めて、こういう基本的な仕組みはどのように改良されようとしているのでしょうか?

  • 避難勧告。避難指示?

    現在、台風12号による記録的な豪雨を受け、市からの防災放送で避難してくださいとのこと。 実際、三階建てのアパートの1階階段は膝くらいまで浸水しているし、うちは二階だけど車はある程度避難できる場所に移しました。 けど・・・どうしたものか。 近くの河川の増水もあり、二階とはいえ低地だし、こんな雨のなか、移動するのも・・・。 怖いです。 みんな寝静まっているけど、なんで? 怖くないのかな。 車なんか、エグゾーストあたりまで浸かっているのに。

  • 納得がいかない避難指示は無視しますか?

    韓国の旅客船沈没事故で乗員は乗客に「動かず待機せよ」とアナウンスし自分達だけ先に脱出しました。また東日本大震災でも石巻市の小学校が地震発生直後から児童に「校庭で待機せよ」と指示して結果津波で大勢亡くなりました。このような災害や大事故の事態に、その場の責任者の指示は必ずしも正しいとは限らない、むしろ致命的に間違ってる場合があることが実証されてしまいました。 ならば、もし自分がそんな状況に陥ったとき、どうしましょう? 「その指示はおかしいだろ」と感じたとしても、正しいのかおかしいのかその場で自分で判断できるのでしょうか? 例えばみんなで整然と救助を待つべき状況のときに自分だけ独自行動を取るととんでもない迷惑行為になるかもしれません。かといって、もし避難指示が無責任なでたらめだったら、大人しく従っていると自分が死ぬかもしれません。