• ベストアンサー

キウイフルーツは皮ごと食べるのって普通なの?

キウイフルーツは皮ごと食べるのって普通なの? キウイフルーツを食べる時は、次のようにしています。 方法1 ペティナイフで2つに割ってからスプーンですくって食べる 方法2 リンゴの皮をむくようにしてからカットして食べる 最近、第3の方法があることをテレビで知りました。 よくテレビに登場している果物屋さんの社長に インタビュアーがこう尋ねました。 「キウイフルーツって、どうやって食べるんですか?」 そうしたら、社長曰く、 「あぁ、こんなのこうやって食べるんだよ」 と言ったら、すかさず、 手に取ったキウイフルーツを丸のままかぶりついたのです。 (それを見たら、目が点になりました!) インタビュアーが 「皮のところに毛が付いてますよね?」(大丈夫なのか?) と訊いたら 「そんなの、気にならないんだよ」 と。 (それって「ほんまかいな?」と思いました) よく食べているキウイフルーツは ニュージーランド産のラベルが付いています。 さて、ここで疑問なのですが、 ・本場ニュージーランドに住んでいる人たちは  キウイフルーツをそのまま丸かじりしているのか? ・日本でも、キウイフルーツを皮ごと食べるのは普通なのか? くわしい方の回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.6

ニュージーランドに詳しいわけでもない人間による非常に中途半端な回答です。 >・本場ニュージーランドに住んでいる人たちは  キウイフルーツをそのまま丸かじりしているのか? どうもそのようです。 ただし断言できるのは「そうする人が日本よりはいる」までで、ニュージーランド人のどの程度がその食べ方を採用しているかはわかりません。 私はニュージーランドに住んだこともなければ、在住経験のある人とも知り合いではないからです。 ですが、「ニュージーランド キウィ 皮ごと」でググっただけでも 「ニュージーランドでは皮ごと食べる方もいます」(ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社PRマネージャーによる回答) https://weathernews.jp/s/topics/202105/190215/ から 「多くのニュージーランド人はそうしている」(NZ出身の栄養士) https://www.roomie.jp/2018/05/889307/ まで回答がばらけています。 たとえば「日本人とみかん」ならほぼ全員が手で皮をむいて食べると言えますよね。ですがニュージーランド人のどの程度が皮ごとキウィをかじるかの体感はわかりません。飲食店で出てくるのは皮を剥いてスライスしたキウィですし…。 これは「アメリカ人がリンゴをどの程度の率、皮ごとまるかじりするのか」に似ていますね。アメリカ人の一部はランチに林檎を丸ごと持って行きます。食べ方はまるかじりです。が、国全体でまるかじり以外見ないというほどでもありません。 そしてニュージーランド人のキウィに話を戻しまして。 今まで英語の掲示板や質問サイトなどを見てきた限り、たまにですがニュージーランド人はキウィを皮ごと食べるという話題が出ます。つまり海外の人もそれなりに認知しているのですから、少なくともそこそこ以上いるようです。 またネットを見る限りでは「ニュージーランド人の多くがキウィは皮ごと食べる」が優勢なんです。英語でググっても。「ニュージーランドでは皮ごとキウィを食べるのが主流」とまで書いているサイトもあります。 それにニュージーランドは日本よりもキウィの品種が豊富です。サンゴールドのようにいがいががなくて食べやすい品種がこちらより多いのかもしれません。 ゼスプリキウィも、オーストラリア向けとアメリカ向けのサイト両方で「キウィは皮ごと食べられるし、栄養的にこんな良いことがあります」というページを作っています。 https://www.zespri.com/en-AU/blogdetail/can-i-eat-the-skin-of-kiwifruit ただしニュージーランドでも、「2つに切ったキウィをスプーンですくって食べる」は一般的な方法のようです。 >・日本でも、キウイフルーツを皮ごと食べるのは普通なのか? まず滅多に見ません。 上で添付したウェザーニュースの記事でも、 https://weathernews.jp/s/topics/202105/190215/ 約9千人にアンケートを取って「食べない」が95%、「皮ごと食べる」が1%、「皮ごと食べたことがある」が4%です。 かくいう私は「ほとんど常に皮ごと食べる」派ですが、ググって初めて、私以外にも皮ごと食べる人が日本人にいることを知りました。 私の食べ方はこうです。 ヘタを浅い円錐状にくりぬき(固いから)、お尻の毛を落とす(残すと食感が食べられる毛虫みたいだから)。縦半分に切り、適当な大きさにスライス。食べる。 なぜこうなったかというと、いちいちキウィの皮を剥くのがめんどくさかったんです!朝、家族分の食事を用意するのに人数分ちまちま皮なぞ向いてられっか、という理由から自分の分は切っておしまいどさっになりました。ヨーグルトに入れるのであまり気にならないのもありますウソです、皮はあまり美味しくない。明確においしくない。特にグリーンキウィ。ですが、なぜ金を払って買ったものを捨てなければならない?という吝嗇心も働き、10年以上皮ごと食べています。 皮ごと食べる是非のうち、栄養価における恩恵は上で引用したサイトにも書いてあります。 危険性については、ゼスプリ日本のサイトに >Q:キウイは皮(外皮)ごと食べても良いですか? > >A: >軽く表面を水で洗っていただければ、安全面では皮ごと召し上がっていただいて問題ありません。農薬は必要最低限の使用にとどめており、ニュージーランド農業省監督のもと、公的な試験機関による残留農薬の抜き打ち検査も実施されています。 https://www.zespri.com/ja-JP/faq とあります。 というわけで、 ・ニュージーランド人の少なくない数が皮ごと食べるようだ ・皮ごと食べても問題ない、むしろ栄養価がアップして好ましい 最後に私が疑問に思っているのは、中国人はどういう食べ方をするのか?です。 日本で出回っているキウィの大半がニュージーランド産です。 ですがキウィは実際は中国原産。日本でも原種に近い種はあって、コクワ、サルナシとかベビーキウィという名前で道の駅あたりで売られていることがありますよね。 で、世界の生産量では中国が首位なんです。ほとんど常に中国が世界の生産量の50~53%ほどを占めています。毎年2位のだいたい4倍生産してる。(この大量のキウィはいったいどこに?ぜんぶ国内で消費?中国人の美肌には確かな根拠があったようですね) 次がイタリア、ニュージーランドでこの2国はよく順位が入れ替わります。 https://www.globalnote.jp/post-5691.html というわけで、中国人はどういう食べ方をするのでしょうね。生でおやつとして食べるときには、皮ごと食べたりするのでしょうか。 最後に、キウィの名前の由来について。 ニュージーランドの不思議な固有の鳥、キウィに似ていたからキウィフルーツ…というのは実はガセらしいです! キウィ(鳥)にちなんでキウィフルーツと名付けられた、は本当です。 >「キウイフルーツ」という名称は、ニュージーランドからアメリカ合衆国へ輸出されるようになった際、ニュージーランドのシンボルである鳥の「キーウィ (kiwi)」に因んで1959年に命名された(果実と鳥の見た目の類似性から命名された訳ではない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84

retorofan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

retorofan
質問者

補足

>ニュージーランドに住んだこともなければ、在住経験のある人とも知り合いではない そうは言っても、あなたの知見に感服しました!

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2220/14703)
回答No.5

以前キウイ酒を漬けた時には皮ごと漬けると有ったので、そのまま漬けましたが、特に皮が邪魔ということは無かったですが、多分、栄養的には皮ごと食べる方がいいのかもしれませんが、そのまま食べるなら、皮は剥いた方が美味しいと思います。

retorofan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • june2023
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.4

実はむかずに食べられる!キウイを皮ごと食べる方法という記事がありましたので貼っておきます。 https://tokubai.co.jp/news/articles/3194 私は皮を剥いてからでないと食べたくありません。

retorofan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (152/606)
回答No.3

キウイフルーツに限らず、皮をむいて食べるのが普通だと思っていた柿、桃、イチジクも皮ごと食べると知り、それぞれ皮ごと食しましたが全て皮を取って食べる方が旨いですね

retorofan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

海外ではそのまま皮ごとかじって食べる方はいますね。 ただ、輸入した食品は必ず防腐剤や消毒をされていますので、皮を食するのは非常に害悪であり危険です。 もちろん、人体に影響の少ない散布量であったり薬品を使用していますが、それでも無害なわけではありません。 全て散布量を検査しているわけではありませんし・・・。 日本ではまず、皮ごと食べるかたはほとんどいらっしゃらないと思います。

retorofan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.1

>本場ニュージーランドに住んでいる人たちは キウイフルーツをそのまま丸かじりしている   とテレビでやってました、実際おっさんが食べてました。外国人はこれに限らずフルーツはそのまま食べる人が多い。 俺は嫌だけどね。

retorofan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴールデンキウイフルーツの種からは何ができる?

    キウイフルーツ(ゴールデンキウイ=ニュージーランド産)を食べた時種がありますが、採種してそのまま播いてみると20個程度発芽しました。 畑があるのでそこで育ててみようかと思うのですが、トマトなど採種して播いたことがあるのですが、非常においしくないものができました。おそらく、F1種だったのだと思います。 このゴールデンキウイの場合、どういったものができるか分かりますでしょうか?

  • キウイフルーツを甘くするには?

    キウイフルーツを甘くする方法があると聞き 実行してみたのですが、 今一つ効果が有りませんでした。 私が聞いた方法というのは、袋の中にキウイとリンゴと一緒に入れ 密閉しておくというものです。 ビニール袋に詰め、冷蔵庫に二週間以上入れておいてたのですが ずっと酸っぱいままでした。 何かやり方が間違っているんでしょうか?

  • キュウイフルーツ

    こんばんわ★ 21才の社会人なのですが、遊びに仕事に恋についつい無理をして、 気づいたら肌荒れをしてしまいます・・ ネットでビタミンCと食物繊維が豊富のキュウイが凄くいいとの ことだったんで私も毎日食べようと思っているんですが… どーしても朝に取っておきたいんですが、 忙しい朝にキュウイの皮を剥いて切ったりする余裕を毎朝つくるのわ 恥ずかしながらありません(^_^;) 夜のうちカットして、 用意しておきたいんですが、 皮も剥いてカットした状態で6~7時間 冷蔵庫にラップしておいたら せっかくのビタミンや栄養素も凄くとんでしまってそうで 悩んでいます‥ フルーツの栄養やカットからの栄養素が逃げない保存方法など、 詳しい方がいたら是非是非!! 教えてください!

  • バナナを皮ごと凍らせてしまいました・・・。

    バナナは凍らせて保存するのが良いと聞き、早速ラップに包んで冷凍しました。 しかし、皮を剥いて冷凍しないといけないとは知らず、皮ごと冷凍してしまいました。 自然解凍すれば、普通に皮を剥いて食べれるのでしょうか? 凍ったまま、上手く皮を剥く方法などはありますか? どんな方法でも良いので、皮ごと凍らせたバナナを上手く食べる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ニュージーランド産のキウイワイン求む!

    以前、ニュージーランドで飲んだキウイワインが美味しくて忘れられないのですが、いくら探しても日本国内では見つからないのです・・・ 検索しても国産のキウイワインしか見つかりません それはそれで美味しかったのですが、やっぱり本場の味が一番かと 誰か売っているところや、入手方法知ってませんか?

  • 青いパッションフルーツは如何にすれば熟するのか?

    我が家のパッションフルーツに遅まきながら、実が成りました、今年の夏が暑すぎたのか?、中々、花が咲きませんでした、秋口に成ってやっと花が咲き、受粉をして実が出来、テニスボールほどに大きくなりました、しかし、実が熟する気配が無く、青いままです、紫や黄色に変化しません、このままツルに成ったまま、ほっておけば、時間が経てば自然と熟するのか?、キューイフルーツみたいにリンゴを一緒に袋にいれて熟すのを促進する様な方法があるのか?、これから屋外は寒くなって行きますし、どうすれば良いのか、教えてくれませんか。

  • フルーツグラノーラを牛乳を使わないで食べたい

    牛乳を飲むと下痢をしてしまうので、牛乳を使わないで食べたいです。 フルーツグラノーラのコストパフォマンスが良かったので注文しようと思いましたが、普通は牛乳を掛けて食べるんですよね? そのままだと乾パンを食べているような感じではないかなと思っています。 それは避けたいのですが簡単に食べられる方法はないでしょうか。

  • ピーマンの種とか・・

    エコロジーとか節約とか兼ねて、ピーマンは種も丸ごと調理するようにしたら 特に違和感もなく食べられ、世間の常識(?)に惑わされていた気がしました。 シシトウやオクラはいちいち種を取ったりしないのに、なぜピーマンは 取っていたのだろう?と。 自分もまだまだそんな無駄なことを気付かずにしてるかも知れないので、 エッと驚くような素材を使い切る工夫をお持ちの方、いろいろ教えてください。 私が他に慣例としてるのは、 *にんじんや大根の皮はむかない(新じゃがの季節はジャガイモもむかない) *リンゴも基本的に皮ごと丸かじり(皮に栄養もあるみたいだし、  種の周りも無駄なく食べられるから、笑) *キャベツや白菜の芯も食べる (そのまま囓っても平気) *なす、ピーマンなどのヘタ部分は最小限にカットし実を多く残す くらいかな。 よろしくお願いします。

  • 皮付きベーコンの皮について

    ドイツに行った時に土産で皮がついたベーコンの塊を購入しました。 包丁でベーコンをスライスする時非常に固くて切りにくいのですが、こういったベーコンは皮ごと切ってそのまま食べるのでしょうか、それとも皮だけ剥ぎ取って下の部分を食べるんでしょうか?? (もしはぎ取るのであれば非常に力がいると思いますが、何か良い方法はありませんでしょうか?)

  • りんごの表面の塗布薬

    一日1個、りんごを食べると非常に体にいいということはテレビなどでも理解できます。 特に、皮こそ、栄養が多いんだそうな。皮をむいて食べるなんて、大事な栄養を捨てるようなものとか。 最近、皮ごとかじるようになりました。 昔ですと、こんなことなかったのですが、りんごを洗うと、皮の表面が、ねっとりとした薬のような物がついています。農家から市場へ出る時、長持ちするように、薬のような物を噴霧しているニュースを見ましたが、あれって、食べても大丈夫でしょうか。または、食べる前に、このヌメヌメを取る方法はありますか。