• ベストアンサー

諸事情により月三万円がほしい

IT関係の個人事業主です。諸事情により月三万円がほしいです。それ以上も要らない、それ以下も不可です。 クラウドワークスで仕事を探してますが、なかなか受注につながらず、自称初心者のプロがわんさかいます。 例えばコンビニのバイト等で、三万円を稼ぐことはできるでしょうか。あくまで個人事業主で。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ovni_f
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

この情報だけでは判断できませんが、3万円稼ぐだけであれば、リスクの少ないバイトが一番かと思います。 クラウドソーシングは私も行っていますが、コンペなども多く獲得出来ても安定はしません。 ご自宅の片隅にスペースがあれば「駐車場シェアサービス」や、商品売買に興味があれば「せどり」なども考えられます。 下記は副業用ですが参考になれば・・・ https://blolabo.com/surprisingly/

その他の回答 (7)

回答No.8

コンビニもいいですが月3万円であれば飲食関連がおすすめです。 コンビニは地域によって時給に差があります。深夜なら効率よく月3万円を得られるもかと思います。飲食店は、都市を中心に時給が上がってますので、とくに居酒屋・焼肉・カフェは時給がよくシフトも組みやすいです。たとえば1日3時間、時給1,300円のところで月に8日働ければ、31200円で3万円を超えます。求人は飲食専門の求人サイトが探しやすいかと思います。 https://shokujob.com/ https://job.inshokuten.com/ https://corp.cookbiz.co.jp/

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10457/32893)
回答No.6

仮に時給1100円で働くとしたら、約27時間です。1日4時間の出勤としたら、おおよそ月7日の出勤になりますね。 あとは折り合いがつくかどうかです。「そんなにちょっとだけの出勤は困る。もっとガッツリ出勤してくれないなら不採用」ということもあると思います。ご自身が事業をやっていれば雇う側の人間の気持ちはよく分かると思います。 ただ、他の仕事も兼ねると本業への情熱と質は確実に低下しますよ。人間が持ち得るエネルギーは有限です。今まで本業に注いできたエネルギーが100なら、副業をするとそっちにエネルギーを30とられたら、本業へのエネルギーは70に低下します。「低下しても大丈夫なくらいのエネルギーしか本業に使っていない」ならいいのですけれど。 でも3万円くらいのことなら、本業に力を入れて3万円売上を上げるほうがたぶん総エネルギー量は少なくて済むと思います。その3万円の売上アップを見込むのが難しくて3万円がないと生活が成立しないなら、個人事業主として続けるべきかどうかを真剣に検討するタイミングかなと思います。

回答No.5

3万の約数で募集している仕事を探して、あるいは作って、3万円稼いだら、上手く止める。余計に仕事を入れない。相手の急なキャンセルの恐れも考える。 例えば、1万円の引っ越し作業1日を3回 である。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (183/616)
回答No.4

家庭教師または、どこかで教室のようなものを開くのはいかが? 小学生から高校生を定額で教える。 学校の科目が難しいなら、パソコン入門とかスマホ入門みたいなのできるのでは? 一人5,000または1万とかで6人とか3人。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.3

ウーバーイーツ配達が良いのでは。 やりたいだけやって終わりにすれば良い。 もちろん個人事業主として申告できます。 コンビニだと3万円丁度とはならないし個人事業主とはならない。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

日雇いのバイトを3日やればよい 1日 10,000- × 3日 = 30,000-

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3334)
回答No.1

 お住いの地域によって最低賃金が異なりますが、全国加重平均は時給961円だそうです。  つまり30000/961≒31.2 ですから、一月に30時間前後働けば3万円を稼げます。仮に全国最低額の時給853円なら35.2時間。  シフトなどを調整できる仕事を選べば充分可能だと思います。    ただ「月3万円がほしいです。それ以上も以下も不可」というのが、真に3万円ジャストを意味するなら、時給労働では難しいですね。どうしても端数が出てしまうので。

関連するQ&A

  • 副業(クラウドソーシング)でも開業届が必要?

    お世話になります。 私は現在アルバイトで生計をたてています。空いた時間で何かできないかな、と先日からクラウドソーシングサイトで仕事を受注し始めたのですが、フリーランスの友人から「副業でも収入が20万をこえたら開業届を出さなきゃだめ」と教えてもらいました。 そこで質問です。 ①副業としてランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトで仕事を受注する場合も開業届が必要になるのか ②副業として開業届を出した場合のメリットやデメリットはあるのか ③開業届の提出が遅れたことへの罰則やデメリットはあるのか ④今後学校等の非常勤講師(パートタイム)をしたいと考えた場合、個人事業主のまま働くと違法になるのか よくある質問かもしれず申し訳ありませんが、今後のためにも教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主のバイトの仕訳

    個人事業主自身がバイトをして、バイト先から給与を33,250円から987円天引きされた32,263もらった場合、どのように仕訳をするのでしょうか。 ※バイトは個人事業主としての事業とは全く関係ないものです。

  • 所属会社への仕事の発注可否について

    初めて質問します。現在個人事業主としてIT関連の仕事をしています。 仕事をしている中で個人事業主の方たちと知り合い、合同会社を設立する話が出てきました。主目的は税金や健康保険などの費用圧縮などです。 現時点では個人事業主としての活動はそれぞれ継続して、設立した合同会社から報酬を受け取ることで考えていますが、合同会社から支払う報酬の原資として、それぞれの個人事業で受注した仕事を合同会社に発注することで考えているのですが、そういったことは可能でしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • バイトに70万円の支払いと源泉徴収

    青色申告の個人事業主です。 2009年にバイトへ年間70万円の支払いをしたのですが こちらで源泉徴収する必要があったのでしょうか? それとも、バイト側に確定申告が必要なのでしょうか? バイト側の年間所得は70万円のみです。 ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 住民税0円なら国保も0円になる?

    世帯主ですが、事情があり本年度の総所得額が30万円未満になります。 (給与所得者ではなく個人事業主です。) この所得額なら来年度の住民税は課税されないと思いますが、 住民税額がベースになっている国民健康保険料もタダになるのでしょうか?

  • 個人事業主の生活費は?

    個人事業主の所得についてお聞きします。(初心者です。) 1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税) という事になるのでしょうか? 2)上の結果 個人事業主の所得=個人の収入と考えていいのでしょうか? 個人事業主の所得が700万円なら サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいいのでしょうか? 3)そうなると、会計の残高は0円になりますが 次年度0円からスタートしてもいいのでしょうか?

  • 個人事業主と契約社員の繰り返しについて

    私は、システムエンジニアの仕事をしています。 ここ数年は派遣で働いておりましたが、先月期間が終了したため 来月から他の案件に移ることになりました。 今回の案件は個人事業主が前提の案件であるため開業届けを出す予定です。 今回の案件終了後、また他の案件を探すことになると思いますが、 IT案件によっては個人事業主は不可となっているものもあります。 働き方(理念やポリシー)の問題は別として、 契約社員→個人事業主→契約社員→個人事業主・・・・ として働くことになった場合 ・個人事業の開廃業等届出書を毎回出す必要があるのでしょうか? ・このようにして働いている方は周りでは見たことがないのですが聞いた  ことはあるでしょうか?

  • エンジニアの管理手数料について

    今某会社と「個人事業主」という形で働かされています。 現在約30万円貰ってサーバーの設計と構築を行っています。 以前、一緒に働いていた同業者から、 「そんな金額で働いている個人事業主はいない」 とか言われました。 何でも普通の個人事業主を現場に派遣している会社は、 手数料を20%くらいしか持って行かないということでした。 今の受注金額が約60万なので50%持っていかれています。 この金額は妥当なのでしょうか? もし、貰っている30万円を普通の雇用形態に例えると、 (各種最低限の控除、賞与なしで) 月給いくら相当なのでしょうか。 正直今の会社をこれっきりにしたいです。

  • 数千万円の利益がある個人事業主

    世の中には数千万円以上も利益があるにもかかわらず、 個人事業主のままの方がいます。 知人の会計士の先生も同様で、なぜか個人事業のままです。 私は法人成りしたほうが税制面で有利な気がしているのですが、 なにか個人事業主でいる理由やからくりがあるもんなんでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 65万円控除可能でしょうか?

    こんにちは、 青色申告の個人事業主で、複式簿記でしっかりと経理をし、貸借対照表と損益計算書を作成できれば、65万円の青色申告特別控除ができると聞きました。 以下のような場合は、複式簿記でしっかりと経理していると言えるでしょうか。 現金の受入、払出は、すべて事業主の財布から行い、 受入「事業主貸」 払出「事業主借」 で処理している。 その他、資産については、適正に処理しており、貸借対照表には、「現金」「預金」の項目がない。 このような場合でも、65万円控除は取れるでしょうか。

専門家に質問してみよう