締切済み こんにちは 2023/05/23 19:25 下の問題の解き方を教えて欲しいです。答えは道のりが50m、変位が-10mです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ohkawa3 ベストアンサー率59% (1518/2552) 2023/05/23 20:04 回答No.2 別スレッドに問題文の画像を貼り付けて質問を投稿したのであれば、このスレッドは閉じましょう。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) ohkawa3 ベストアンサー率59% (1518/2552) 2023/05/23 19:34 回答No.1 落ち着いて質問を投稿することをお勧めします。 「下の問題」を画像として添付したかったのでしょうか? 質問者 補足 2023/05/23 19:41 すみません。画像を付けるのを忘れていました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 解き方を教えてください。 答えは道のりが50m、変位が-10mです。 高校物理について(波) 解いていく過程、考え方、答えを教えてください。 下の図(右)はx軸の正の向きに進む 正弦波の、t=0sにおける 座標x(m)と変位y(m)の関係を表し 図2(左)は媒質のある点の変位と 時間を表している。 (1)t=10sのときのF点の変位 数字(中1)の問題です。 すみません、恥ずかしながら質問させて下さい。 問題 家から駅まで行くのに、自転車を使うと、歩いて行くより14分早く駅に着きます。自転車の速さを毎分200m、歩く速さを60mとするとき、家から駅までの道のりを求めなさい。ただし、方程式をつくり、それを解く過程も書きなさい。(答えの単位はmです。) という問題ですが、私が解くと答えは20mとなってしまいます。 自信がないので、すみませんが教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 連立方程式の利用 Aさんは、家から1500m離れた学校まで、いつもは分速60mで歩いて通学している。 ある日、いつものように分速60mで歩いていたが、雨が降ってきたので、途中から分速200mで走ったところ、予定より7分早く学校に着いた。 この日、歩いた道のりをxm、走った道のりをymとして連立方程式をつくり、歩いた道のりと走った道のりをそれぞれ求めなさい。なお、途中の計算も書きなさい。 という問題が分かりません。途中計算と答えを教えてもらえるとありがたいです。 長文失礼しました。 中学数学について この問題の答えを教えてください。 200mの道のりをa秒で進む自動車の速さは時速何キロか、aを使った式で答えなさい。 物理基礎について、わかりません。 写真は物理基礎の波動の問題なのですが、 解答が簡素でわかりません。 特に(2)はみはじの公式を使って出すのはわかりますが 波形から読み取る道のりがわかりません。 そして(4)は特になのですが媒質変位という言葉が出てきてもうさっぱりです。 どうか助けて下さい。 有効数字について 有効数字がよくわかりません。 例えば「小球を自由落下させて2秒後の変位を求めよ。重力加速度は9,8m/s^2として考えよ。」という問題があったら、計算すると19,6が出てきます。 解答を見ると答えは20mとなっています。 どうしてそうなるのでしょうか?教えて下さい。 物理というか、中学生の問題です 長さ120mの列車が60kmの速さで走っています。この列車が全長130mの鉄橋を渡りきるのにかかる時間は何秒ですか? 答えは15秒なのですが、全く分かりません。 ヒントなど、これらの数字の関係だけでもいいので、教えていただけませんか? 私が分かっていること 全長130mの鉄橋=道のり 道のり=速さ×時間 時間=道のり÷速さ どうぞ、宜しくお願いいたします。 質点の運動 学校でこのような問題が出されました。 「質点の運動が次の式で表されるとき、t=0~3sの間の変位Δx(m)を計算せよ」問x(t)=3 そして式はt=0sの時はx(t=0)=3 t=3sの時はx(t=3)=3 Δx=x(t=3)-x(t=3)=3-3=0 となり答えは「変位は0m」となります。 そこでおなじ式で2~5sの間の変位はどういう風に代入すればよろしい のでしょうか?自分でやってもいまいちわからなかったので、詳しい解説お願いします。 数学の問題です 数学の問題でよくわからない問題があったので解説込で教えてください。 問 家を出発して、公園まで歩く。何分か歩いたところ、歩いた道のりは、公園までの残りの道のりより400m長くなり、さらにそこから340m歩いたところ、歩いた道のりは、家から公園までの道のりの80%になった。家から公園までの道のりは何mか。 できるだけ詳しく解説をお願いします。 道のり=速さ×時間・・で解けるのはなぜ? 道のり=速さ×時間、速さ=道のり÷時間、時間=道のり÷速さというのは小学校の時に習いますよね? 今は中学三年生なんですが、恥ずかしながら、なぜこれで答えが出るのかがわかりません。一応こういった問題が出てきても、大抵は当てはめるだけで、解けることは解けるんですが・・・。答えが合っていても、あまりうれしくありません。 とりあえず今解き終わった問題を例として、載せます。 ・Aは学校を出てP地に向かって毎分90mの速さで歩いた。Aが出て16分後に、Bは同じ道を自転車で追いかけた。Bの速さを毎分250mとすると、Bは出発してから何分後にAに追いつきますか。 これは、【何分後】を求めるので、これをxとします。そして、道のり=速さ×時間に当てはめると、xを求める方程式が成り立つので、↓ 90(16+x)=250x 1440+90x=250x 移項して・・・・↓ -250x+90x=1440 -160x=-1440 x=9 答え9分後 と、解けました。ですがとても変な気分になります。 でも【道のり=速さ×時間、速さ=道のり÷時間、時間=道のり÷速さ】で解ける理由が正確に分けりさえすれば、モヤモヤがなくなる事だけは解っています。ですので、わかりやすく原理を教えていただけるとうれしいです。 ・・・・一応先生や友達にも聞こうと思ったんですが、恥ずかしくていえませんでした。ここで質問するにしても恥ずかしい事というのは変わらないんですが、こちらの方が聞きやすいような気がしたので、質問させてもらいました。ご迷惑かもしれませんが、よろしくおねがいします。 お願いします。 下の問題の(3)で答えがなぜm≦0,3≦mになるのか教えて欲しいです。共通範囲ならm≦-2,4≦mなのではないのですか?上が問題、下が解説です。 制御工学の問題がどうしてもわかりません。。 ダッシュポット[c=3N・s/m]とばね[k=5N/m]を用いたシステムについての問題が調べてもどうもわかりません。 分かる方いれば教えていただけると嬉しいです。 (1)が変位x[m]を入力、変位y[m]を出力として伝達関数を求める問題で 答えは5/(3s+5)です。 ここまではわかるのですが (2)単位ステップ応答について、遅れ時間 (3)単位ステップ応答について、立ち上がり時間 (4)単位ステップ応答について、応答が定常値±5%以内に入るまでの整定時間 が全く分かりません。。 教えていただけると幸いです。 物理 問題 自転車に乗ったA君は、自宅から出発して北へ3(km)進んだ後、次に東に3(km)進んでホームセンターに到着した。A君が自宅からホームセンターへ行く間の、移動距離と変位を答えなさい。なお、変位を答えなさい。なお、変位の向きは方角で答えること。また、必要ならば無理数は√2=1.4、√3=1.7として、近似計算をしなさい。 (1)移動距離 (2)変位の向きは_で、変位の大きさは何になるでしょう? 移動距離は3+3で6mですよね? 変位の向きは北東で変位の大きさは√3の二乗+√3の二乗で√9で答えは3kmで合ってるでしょうか?近似計算の仕方を教えてください! この問いの答えと解き方 長さ200mの列車が時速54kmの速さで、1300mのトンネルに入り始めてから出終わるまで何分何秒かかりますか …今妹に聞かれました 何度やっても答えらしい答えが出てこないんですよ …いつかはこの日がくると思っていたんです(T-T) 私が小学校の算数で唯一嫌いなこの道のりの問題!! 他のは教えられるんだけどな…こればっかりはな(言い訳) 誰か、よろしくお願いいたします 物理 波 「x軸の正の方向へ伝わる正弦波の横波である。実線は時刻t=0sにおける波形を表し、点線はt=2.5sにおける波形を表している。この間に原点Oの媒質は、一度だけ変位がy=-3cmになったという。」 画像見にくくてすみません...(._.) この大問のある問いに「t=0sにおいて、x=2.5mの位置での変位はいくらか。」というものがあり、私は、波形の式をたてて変位yを求めようとしたのですが答えが解答と合いませんでした...。 波形の式はこの問題には使えないのでしょうか..。それとも使い方が良くないのでしょうか。ついでに使った式はy=Asin2π/T(t-x/v)です。初歩的な問題かもしれませんが解説をよろしくお願いします。 この問題の解き方を教えてください!! -------問題--------- 家から1800メートル離れた駅へ行くのに、 一定の速さで歩き、30分で駅に着く予定であったが、 途中から早さを変え、毎分90メートルの速さで歩いたので、予定より6分早くついた。 毎分90メートルの速さで歩いた道のりを求めなさい。 ---------------------------------------------- ・・・という問題で、速さ×時間=道のり だったきがするんですが、 どうにもわからなくて・・・まず理屈もよくわからないんです。 どうかこの問題の解き方、どなた様か教えてください!お願いします。 こんにちは 下の問題の(2)で答えが2.5×10二乗mとあったのですが250mではだめなのですか? 中学の数学の連立方程式の問題について 中学の数学の連立方程式の問題について この問題の解き方を教えて下さい。絶対あってないと思う答えになってしまうんです。 1、 家から3km離れた駅まで行くのに、午前8時に家を出て、はじめ毎時4kmの速さで歩いていたが、途中で雨が降ってきたので、毎時12kmの速さで走ったら、午前8時35分に駅に着いた。歩いた道のりと、走った道のりを答えなさい。 2、 午前8時に家を出て学校に行くのに、分速70mの速さで歩くと、5分遅刻し、分速100mの速さで歩くと、7分前につく。この学校の開始時刻を求めなさい。 高校の物理の問題です 物体の水中での浮き沈み運動の問題です。 水中にA押し込んで放した時 運動方程式は ma=mg-ρS(x+A) になると思います ρ=水の密度 S=底面積 x=静止してる時水面より下の長さです。 ここからが問題です。 1.つり合いの位置を通過するときの速さvをS、A、ρ、m を用いて表しなさい 2.運動方程式にしたがって円柱物体が周期的に振動するとき 物体のつり合いの位置から変位xが満たすべき条件を、S、L、ρ、m をもちいて表しなさい 答えと解説をお願いします 運動方程式あってますよね...(^^;
補足
すみません。画像を付けるのを忘れていました。