• ベストアンサー

チューニングを固定したい

チューニングをしても物に当たって再び音がずれてしまうことが多々あるのですが、チューニングをした後そのまま動かないように固定する方法などあるのでしょうか?初心者なのでわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.4

 他のかたの回答中にもあるように、残念ながら、弦楽器というもののチューニングはどのようにしても安定しておらず、刻々狂っていってしまうものです。  したがって、個人練習時、バンドでのスタジオ練習時、そしてライブ演奏時等の全ての場合について、できるならば1曲弾くごとにでもチューニングを行いたいということになってきます。(ライブ時等でも、曲の合間にできるかぎりチューニングを行うことが基本となります。)    弦の状態や、ナットやブリッジサドルの状態、演奏に使うテクニックの種類、そして環境条件(温度/湿度)等が要因となって、チューニングの狂いは生じるわけですが、チューニングをある程度狂わないようにする器具は、色々とあります。  フロイドローズ方式という名前で有名な、ロック式と言われるアームユニットが最も代表的なものですが、これはもともと、アーム(トレモロアーム⇒ブリッジについている金属アーム(棒)を押し下げたり引き上げたりすることによって、音の高さを連続的に上下させて、独特の効果音を出すもの)を使った場合にたいへんチューニングが狂いやすいということを改善するために作られたものです。  通常のチューニングを行った後に、ナット部分にあるストッパーを締めることによって弦を完全にロック(固定)してしまうことと、ブリッジ部における独自の設計によって、弦のたるみ等のチューニングへの影響を最小にできるようにされているものです。  この他にも、アーム使用時にチューニングが狂いにくくするための色々な部品等が販売されておりますが、フロイドローズが狂いを防ぐという点では、やはり最強になります。一回ロックしてしまえば、いくらアームを使っても、またチョーキング等を行っても、基本的にはチューニングは狂いません。(正常にロックしてあれば、ペグが回ってしまってもだいじょうぶです。)  また、もちろん、これらはアームを使用しない通常の演奏時におけるチューニングの安定にも効果があります。(これを使うには、基本的には、このユニットが搭載されているギターを最初から買うか、または、ギターの改造ということで、ブリッジとナットを交換することが必要になります。ただし、音質が通常のブリッジよりも悪くなるので、この使用を避ける人も多いのが事実ではありますが)  ただし、これを使ってチューニングが狂わないのは、演奏する場所の温度/湿度が一定という条件の下でのこととなります。これにおいては、確かに、金属である弦が、温度で伸び縮みすることもあるのですが、最も温度/湿度の影響を受けるのはネックです。ネックは木材で出来ておりますので、温度や湿度の変化でネックの反りがすぐに変わり、これによって弦の張る力も変化し、結果としてチューニングが狂ってくることになります。  厳密に言うと、ネックを手で握ることによって、手からの体温によってもネックの反りは変化するくらいですので、いくら弦をロックしていても、室温等の異なる場所に移動すれば、アッという間にチューニングは狂います。(⇒このようなことで、ロック式の場合、弦をロックするのは、新しい場所に行ってから、初めてロックするということが基本になります。)  当然、ロック式でないギターもこれは同様ですので、いずれのタイプであっても、温度/湿度の影響によるネックの反りによって発生するチューニングの狂いは避けることができないもので、これの対策はマメにチューニングする以外にはないことになります。(もちろん、各部の調整等によっても、狂いは小さくできるわけではありますが)    ということで、弦楽器というものは、”絶えずチューニングを行う必要がある”という宿命を背負っているわけですが、これに関係して、演奏する側において最終的に最も重要なことは、”チューニングが狂ったら、すぐに気が付けるようになること”ということになります。  このためには、いわゆる”絶対音感”に近い意味での、音の高さを感じる能力を鍛えていく必要があると言えるでしょう。  最初はチューナーを使ってのチューニングということでokなわけですが、ある程度慣れたら、まずはチューナーを使わずに、自分の感覚のみでチューニングにトライしてみるというようなことも行うようにすると良いです。ある程度、自分の感覚のみでチューニングしてみて、その上でチューナーを使って、確認/仕上げを行うようにすれば、短期間でより正確な音感を身につけることも可能となります。

その他の回答 (6)

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.7

予算があるならこれで決まりでしょう。 セルフチューニング・システム搭載のギターはいかがでしょうか。 ギター本体に6個のモーターとコンピューター を内蔵させ、各弦を個別に任意のチューニングにできるシステム。144のプリセット・チューニング+240のカスタム設定が可能です。 元Led ZeppelinのJimmy Pageも使用していますよ。 http://www.selftuning.com/index1.html

参考URL:
http://www.mitene.or.jp/~dolphy/performer/performer.htm
回答No.6

ちょっと皆さんとは違った視点で回答させていただきます。 確かにギターのような弦楽器はチューニングをしっかりとしてもいずれそれが狂ってくるものですから、その度にチューニングをし直さなければなりません。 それはわかるのですが、チューニングをきちっと行ったあとで物に当たったとしても、相当強い力でぶつけるとかギターを倒すとかしない限り、物に当たる前と後でそんなにチューニングがずれるということはないはずです。厳密に言えばずれているのでしょうが、耳で聴いてそんなにはっきりとわかるほどずれたりはしないと思います。 もしかして初心者のあなたは、チューナーなどを使ってペグを回し、1回チューニングをして音が合えばそれで良し、としてはいないでしょうか。 普通、最初にチューナーなどで音を合わせたら、1本ずつ各弦の中央部を持ち上げて引っ張ります。そうするとチューニングしたときより各弦の音程は下がります。そこでまたチューニングをやり直します。弦を持ち上げても音程が下がらなくなるまで繰り返します。 それを何回か繰り返すことによって、ブリッジ付近やペグ付近の弦のたるみやナットと弦の摩擦によるチューングの狂いを取り去ってやるのです。そうすれば、少々物に当たったくらいでは耳で聴いてわかるほどチューニングはずれないはずです。 もしその程度のことで、困るくらいチューニングがずれるのなら、チョーキングなどのテクニックは使えないということになります。 私が上述した方法でチューニングを行っていなかったらと仮定しての話ですので、もし違ってたらごめんなさい。

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.5

#4さんも指摘されていますけども。 どうも、myuyuyuさんは「ギターは一度チューニングを合わせれば狂わないものだ」と考えていらっしゃるようですね(^^; 「壁に立てかけたりするたびにずれたような」というところからそう思ったのですが・・・ エレキギターに限らず、ギターは(少なくとも)演奏前に必ずチューニングを確認する必要があります。 チューニングが狂う要素は色々ありますが、 ・温度や湿度の変化 ・奏法(チョーキングやアームアップ等)の影響 ・弦が新品でまだ伸びきっていない 等、挙げればキリがありません。 逆に言うと、「物に当たってずれても」どうせチューニングを確認するのだから問題ない、ということにもなりますね。 (ネックやボディへの傷を考慮しなければ、の話ですが)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.3

こんにちは。趣味でギター(特にエレキ)の製作をやっている者です。既に解決済みでしたら流して結構です。 エレキということですが、トレモロアーム付きでしょうか? 特にトレモロアーム付きエレキは調整不良だと些細なことでもチューニングが狂います。それに関するQ&Aは過去にも随分出ていますので見てみて下さい。私がここでまともに話すと理屈っぽい話で長くなるのでやめときます(それ位トレモロ調整は奥が深いので)。 チューニングが狂う主な原因は、弦が古かったり摺動部の滑りが悪い時です。もちろん糸巻が物にガンガンぶつける環境にあったら問題外ですが(笑)

  • acogui
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.2

えっと。。ギターのことでしょうか?そうだと仮定して書きます。 チューニングを固定するってうのは無理だと思います。きちんとチューニングして何もしないで置いておいてもチューニングは湿度、気温などの関係で狂います。弦は金属で出来ているので、夏に線路が膨張するのをかんがえるとわかりやすいかとおもいます。。 ですから、チューニングを固定するというのはあまり賢いことではないと思います。もっとも、ヤマハが出してる光るギターとかだったらチューニングは狂いませんが(笑)あれはおもちゃですし。。(笑) エレキで、チョーキング(弦を持ち上げてぎゅい~んってやるアレです)した時にチューニングがずれるのを防ぐためにナットのところにメカがついてるのをみたことありますが、あれでもペグに物があたったりしたらチューニングは狂っちゃうんじゃないかなぁ。。と思います。 とゆうことで結論は『無理です』ということです。。 参考にならなかったらごめんなさいね~。。

myuyuyu
質問者

お礼

エレキギターのことです。すみません(^_^; 無理なのですか、わかりました。 ということは、物に当てないように注意します。 今まではギターを置く台が無かったので、壁に立てかけたりするたびにずれたような気がしていたんです。 でもギターを置く台を買ってきたのでなんとかなりそうです。わかりやすい回答ありがとうございました。

回答No.1

どの楽器か分かりませんが、チューニングを固定できるのは一部のエレキギターぐらいじゃないですか? ずれたら演奏しながら直す これ基本です。

myuyuyu
質問者

お礼

なるほど。そうですね!わかりました☆ 即回答ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう