• ベストアンサー

【ハイブリッドカー】ハイブリッドカーのバッテリー交

【ハイブリッドカー】ハイブリッドカーのバッテリー交換は50万円するって本当ですか? ガソリン車はバッテリーが1つで、ハイブリッドカーはガソリン車のバッテリー1つとは別に小さなバッテリーが1個の2つ載ってますが、あの小さなバッテリーが新品交換が50万円って嘘ですよね? 小さなバッテリーが50万円なら、いまのガソリン車やハイブリッドカーの大きい方のバッテリーは幾らするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2310/5141)
回答No.6

>ハイブリッドカーのバッテリー交換は50万円するって本当ですか? 本当です。 車種によっては、もっと高いですよ。 ハイブリッド車には、質問者さまもご存知の通りバッテリーは2個あります。 モーターを駆動する「駆動用バッテリー(リチウム電池)」とその他用(プラグ・ナビ・オーディオ・エアコンなど)の「補助バッテリー(鉛電池)」。 50万円というのは、駆動用バッテリー交換ですね。 アクアの場合、メーカー純正リサイクルバッテリーだと約40万円から・・・。 補助バッテリーだと、5万円前後なんですがねぇ。 一般ガソリンエンジン車のバッテリーだと、3万円前後ですよね。^^;

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (5)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3223/6313)
回答No.5

>ガソリン車はバッテリーが1つで、ハイブリッドカーはガソリン車のバッテリー1つとは別に小さなバッテリーが1個の2つ載ってますが →質問者さんは、ハイブリッドカーとアイドリングストップ車のバッテリーをお間違えではないでしょうか。 ハイブリッドカーのバッテリーは、駆動用のリチウムイオン電池やニッケル水素電池と補機用の鉛蓄電池があります。 駆動用の電池は大きく、床下などに設置されています。こちらの交換は、工賃など含めて20万円~60万円必要です。 補機用の鉛蓄電池は、ガソリン車のバッテリーとほぼ同じです。 アイドリングストップ車のバッテリーは、始動用と補機用と2つありますが、どちらも鉛蓄電池です。 補機用は通常のガソリン車とほぼ同じです。 始動用は、容量が大きく耐久性(急速充電や繰り返し充電に対応)が必要とされるため、専用品でやや値段が高いです。(容量にもよるが、1~3万)

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1353/3156)
回答No.4

50万なら安い方では?ものに依っては100万近くするから。 ハイブリッド車には、駆動用の“リチウムイオンバッテリー”または“ニッケル水素バッテリー”とハイブリッド制御や電装システム、エンジン給電用の“補機バッテリー”があります。 リチウムイオンバッテリーは、床下に設置されていて、大きさは車内の2/3~1/2程です。 バッテリー容量は2018年プリウスで8.8kWh。スマホ等と同じ単位に合わせるなら、約2,400,000mAhです。スマホは大体4,000~5,000mAhくらい。モバイルバッテリーも10,000~20,000mAhなので、その大容量さが分かるでしょう。 補機バッテリーは従来車(アイドリングストップ搭載車)と同じ鉛蓄電池ですが、モーター駆動がある分オルタネーターによる発電時間が短いので、容量は多め(従来車の寒冷地仕様程度)のバッテリーが載っています。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

車種にもよるでしょう。 テスラだとディーラーとかカスタムパーツを製造/販売している会社のYouTuberがバッテリー交換の見積りを公開していましたがたしか150万くらいだったと思います。確か工賃込みで。 プリウスだと工賃込みで20万弱くらいのようです。 軽自動車のハイブリッドだともっと安いと思います。なぜなら、スズキのハイブリッド軽だとモーター駆動で30秒しか走行できないし、駆動用リチウムバッテリーは車内の助手席シートの下にあります。交換費用は10万くらいらしい。

回答No.2

本当です! でも、あの小さなバッテリーじゃなくって、 もっと大きい方のバッテリーです。

回答No.1

はじめまして♪ ハイブリッドカーの「駆動バッテリー」は、とても大きくて重い、特殊なバッテリーです。 通常のエンジン車が備えている「カーバッテリー」では、百メートルも走れない、、。 同じモデルで、ガソリン車とハイブリットが選べる場合の「価格差」は、確かにモーターやギアナズゥその経費もありますが、大半が「特殊バッテリー」の経費です。 さらに、「特殊バッテリー」なので、通常の自動車整備士では手を出せない、電気関係の資格も持った人が作業を行う必要があったり、廃棄バッテリー処分比喩などもあるので、現状の製造コストダウンによる「価格差」よりも、高くつく事も、珍しくないのです。 (もっと大容量の特殊バッテリーを採用しているEV車は、もう少し費用が多くなってしまうようです。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう