• 締切済み

モヤモヤする名称やワード(パート2)

※うっかり寝ぼけてベストアンサーボタンを押してしまいもう少し伺いたいのでパート2です、アンケート内容は前回と一緒です。 日頃間違った使い方がされてるのに気にされず本来とは違った意味のまま世間で使われていてモヤモヤするものを教えてください。 言い出しっぺの私がまず例として「グラビア」主にグラビアタレントとかよく使われますが本来グラビアとはグラビア印刷=凸版印刷の事なので紙媒体の特定印刷方式限定の写真の事なのに気づけばペーパーレス化が進み電子書籍で提供しているのに「グラビア特集」とか出版社が誤用を容認してるかのようで、グラビア=水着やコスプレと勘違いされたまま周知されました、自分はたまたま大昔に知ったが故に知らなかったらこんなしょーもない事でモヤモヤせずに済んだと逆に後悔しております。 ※このグラビアの話は例外など諸説あるのでツッコミや細かい指摘は要りません 私が知らず無自覚に今も誤用しているワードに興味が出てきましてアンケートとさせていただきます。 ※定番のことわざや慣用句などは時代によって解釈が変化していて誤用じゃない時期もあるので除外とさせていただきます。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.10

マスコミがまちがった使い方をして それが定着してしまった言葉 UFO unidentity flying object 未確認飛行物体 飛行機 風船 鳥 ビニール袋 などが空を飛んだり漂っていたりしていて それが 飛行機だ 風船だ 鳥だ ビニール袋だと認識されなければ みんなUFOです。未確認飛行物体です。 だけどテレビ番組などで 「あなたはUFOを見たことがありますか?」 「あなたはUFOの存在を信じますか?」 などと質問する場面がよくありますが その文章の中のUFOは「宇宙人の乗り物」という意味でしかない。 ホッチキス タッパー これも特定の商品名で一般名称ではない。 そんなことよりも 首相補佐官が記者会見の会場に入って壇の前に行くとき どこかよそに向かっておじぎしている。 なんだかなあ 国旗に向かってお辞儀しているみたいに見えるけど あれはなんだ!! テレビカメラの向こうにいる主権在民の国民に対してお辞儀しろや! と思ってしまいます。

ems10_zudah
質問者

お礼

UFOと一括りにした方がキャッチーで数字も取れるのでしょうね、人間が乗れる乗れないだの大きさは関係ありません 近年のコンプラ規制で霊感幽霊妖怪超常現象宇宙人関連などオカルト関連はクレームが多いせいか何年も見ませんね タッパーウェア・ブランズ・コーポレーションの存在は初耳です、他社は「タッパー容器」という曖昧な名称で商標権を侵害しないよう配慮してるようです

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.9

回答No.2です。 補足しておきます。 「ナルシスト」についてですが、もはやみんながこう言っていますが、聞くたびにモヤモヤする理由は「ナルシシスト」が正しいからです。

ems10_zudah
質問者

お礼

おぉ、知りませんでした 私のお礼の言葉でさらにモヤモヤさせてしまいましたね ナルキッソスさんはさぞかしお空の上から嘆いていそうです。

回答No.8

「ホステス」 本来、ホステスは客を 接遇 する専門的知識と技術を持った 女性の職業あるいは役割を示すものです。. 旅館 等の 女将 (おかみ)などを指し、 パ-ティなどの招待側の主役 air hostessは 客室乗務員 を意味します。. 東京オリンピック では、外国政府高官などの相手をする者は 「社交係」(ホステス)と呼ばれています。. 「コンパニオン」などもそうですね。 男性では「ホスト」です。 現在の使い方は間違ってはいないとは思いますが、 何となくもやもやする使い方です。

ems10_zudah
質問者

お礼

ホステスはサスペンスドラマなどの刷り込みで夜の飲食業で働く女性というイメージが定着しましたね コンパニオンは正装が許されない特別な服装をして主に展示車の隣で説明をしてるイメージがあります 業種での肩書きではまだまだありそうです。

回答No.7

ビデオディスクとは、広く(広義に)円盤状の記録媒体を指す名称 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF グルメはすっかり定着しましたが「美食家」を表す仏語なら ”gourmand” の方が良かったかもですね。。食いしん坊(笑)

ems10_zudah
質問者

お礼

レーザーディスクはディスクの大きさはさておき映像が半永久的に劣化しないという未来を感じましたね、レンタルラインナップが少なく割とあっさりDVDに駆逐されました。 「貧乏舌」の格好良い横文字もほしいです(笑)

回答No.6

ems10_zudahさん失礼しま~す。 よろしくお願いしま~す。 >※うっかり寝ぼけてベストアンサーボタンを押してしまいもう少し伺いたいのでパート2です、アンケート内容は前回と一緒です。 私はパート1の方は参加刺していなかったので、こちらが初めましてですね。 よろしくお願いいたします。 >日頃間違った使い方がされてるのに気にされず本来とは違った意味のまま世間で使われていてモヤモヤするものを教えてください。 そうですね~。 『女性専用車』でしょうか。 『専用』っていうのは、『特定の人だけが使うこと』という意味なので、言葉嬢は『女性だけが使う車両』ということになるのですが、実際は、小学生以下の『男の子』や、お体の不自由なお客様とその『介助者(=男性の場合もあり)』は乗れるらしいです。 また、新宿2丁目のおカマバ-のお姉さま方も、見た目は女の人だから乗れるんでしょうね。 女性『専用』と書いてありながら、実際は男性も乗れるという・・・・。 矛盾していませんか? それともう1コ。 この春から鉄道会社に導入された『バリアフリ-料金』です。 本来、『バリアフリ-』とは、『対象者である障がい者を含む高齢者等が、社会生活に参加する上で生活の支障となる物理的な障がいや、精神的な障壁を取り除くための施策、若しくは具体的に障がいを取り除いた事物および状態を指す』なので、バリアフリ-の対象は『障害のあるかたや高齢の方』なのですが、実際はすべての利用者に負担させています。 健常者が、何の恩恵も受けない『バリアフリ-』のための料金を徴収される・・・・。 バリアフリ-の意味を勘違いしているとしか思えません。 ・・・・こんなんでいかがでしょうか?

ems10_zudah
質問者

お礼

「~専用」は例外が多すぎてあらゆる注釈を入れるのを放棄しているのだと思います。 バリアフリーに関してはメリットだけ伝えてあとはムニャムニャという性善説の悪用な気もしますがあえて指摘すると「大人げない、優しさが足りない」と批判されそうですね。

回答No.5

クレヨンとクレパス どっちかが商標登録されているんですよね こんなんで良いですか?

ems10_zudah
質問者

お礼

クレパスがサクラクーピーなどで有名な大手ですね クレパスとクレバス(山岳用語)もたまに混在しそうになりモヤモヤします。

回答No.4

そうそう、ミシンもSINGER SEWING MACHINEが何故かミシン(笑)

ems10_zudah
質問者

お礼

ミシンの語源がマシンというのは知っていましたが 「歌うように裁縫をする機械?」とはロマンチックですね

回答No.3

商品名、商標が一般化してしまった物は沢山ありますね。 ユンボは仏ユンボ社。一般名は油圧ショベル ホッチキスも米ホッチキス社。一般名はステープラー 誤用?、認識不足は ビデオは映像を意味する語彙ですが、ビデオテープ限定と思ってる 人が多い。昔、友人にDVDつもりでビデオディスクと言ったら ビデオテープか?と全くすれ違い セレブもセレブリティー(有名人)があちらでの意味ですが、本邦 では”お金持ち”の意味で使われてる様です。

ems10_zudah
質問者

お礼

DVDはデジタルビデオディスクではなくデジタルバーサタイルディスクですしグルメは美食家では無くワインに詳しい人だったと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.2

「ケータイ」 「ナルシスト」 「一生」懸命 「犠牲」者 誤用かどうか私には判断できないので、それは質問者さまにお任せするとして、それが正しかろうが私がモヤモヤするのはこんなところかな。

ems10_zudah
質問者

お礼

ナルシストは自己愛から破滅した不謹慎な話ですね 一生懸命と犠牲者は何の疑問も抱いていませんでした これから意識してしまいそうです。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3223/6312)
回答No.1

石油ストーブ:灯油を使うのになぜか石油という。石油だと「天然ガス、ナフサ(ガソリン)、灯油、軽油、重油、潤滑油、アスファルトなど」も含まれます。 巻き戻し:使用者が限定されますが、デジタルになっても、まだ、「巻き」戻している人がいます。今は、「早戻し」です。 ビデオ:ビデオテープのことと思っている人が多い。 ビデオというとビデオテープのことと勘違いされて、馬鹿にされることがあります。 ビデオは電気信号を用いた映像(技術)のことなので、スマホで撮ろうとビデオカメラで撮ろうと間違いでは無いと思いますが、最近は説明するのもめんどくさいので、「動画」を使うようにしています。 テレビを録画するレコーダーも「HDDレコーダー」と言って、ビデオが付いていないんですよね。

ems10_zudah
質問者

お礼

灯油と軽油も紛らわしいですよね、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いとか教習場じゃ教えてくれませんし私はかろうじて音でしか判別できません。 後発の技術は既存の用語と棲み分けができませんね、メディアの種類も昔は多くて苦労しました。

関連するQ&A