• ベストアンサー

危険物の取り扱いにつきまして

危険物の丙種免許でタンクローリー(移動式タンク貯蔵所)を取り扱う業務に限定してお伺いいたします。 この免許で、ジェット燃料は取り扱えますか。 また、ケロシン系とワイドカット系につきまして、それぞれ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13245)
回答No.2

ジェット燃料を扱うには危険物取扱者の甲種か乙種4類の資格が必要です。

www112233
質問者

お礼

ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14121/27540)
回答No.1

「JET燃料」はジェットエンジンを動かす高性能燃料 http://route23.jp/2019/01/11/jet/ 危険物取扱者丙種とは|甲種・乙種との違いや試験概要を徹底解説 https://www.witc.co.jp/blog/blog-20221226/ などを見る限りですが扱えないかと。

www112233
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丙種危険物取扱者が取り扱うことができる危険物の範囲

    以前、同様の質問をさせて頂いた時に御回答してくださった皆様には本当に感謝いたしております。 有り難うございました。 実は、その後、【危険物法令を読む!!】https://kikenbutu.web.fc2.com/ という、危険物の法令に関する貴重なサイトを拝見いたしましたところ、サーバーの容量制限のため、大量の通知・通達を削除なさっていますが、所々、公式な記録が閲覧できます。 【掲載通知・通達一覧】の、1972(昭和47)年をクリックして頂き、昭和47年01月10日、消防予、第23号を御覧頂きましたら、【丙種危険物取扱者が取り扱うことができる危険物の範囲について】という、兵庫県の管下消防長からの照会に対する、消防庁の予防課長の回答が、公式な記録として載っています。この公式な回答の記録が【法律的な根拠】となりますので、JP-4は、ワイドカット系であり、JP-1は、ケロシン系ですから、ワイドカット系とケロシン系のジェット燃料は、丙種免許でも取り扱えると判断してよろしいでしょうか。 勿論、タンクローリーで、製油所から各空港の貯蔵タンクへの移送業務だけに限定してですが。 

  • 危険物の丙種免許につきまして 

    危険物の丙種免許で航空ガソリンは取り扱えますか。 ガソリンは取り扱えると明記されておりますが、航空ガソリンにつきましては、取り扱えるとも、取り扱え無いとも、明記がされてい無いのです。 (航空ガソリンは除く)という様な明記が有れば一目瞭然ですが、そんな明記が一切無いので、ガソリン全般を取り扱えると考えられないでしょうか。 ちなみにですが、ケロシン系のジェット燃料は、灯油を更に精製して更に高品質にして、添加剤を加えて『ジェット燃料』という『灯油』とは別の製品にしている時点で、丙種免許では取り扱えませんし、ワイドカット系のジェット燃料は、ケロシン系のジェット燃料と航空ガソリンを混ぜた混合燃料ですから『混合燃料』という時点で、丙種免許では取り扱えません。 

  • 【危険物取扱者】移送取扱所と移送タンク貯蔵所とタン

    【危険物取扱者】移送取扱所と移送タンク貯蔵所とタンクローリーは同じ意味でしょうか? タンクローリーの移送タンク貯蔵所は移送取扱所とは言わないのでしょうか? 移送取扱所と移送タンク貯蔵所の違いを教えてください。

  • 【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃な

    【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃なのになぜガソリンスタンドの移動タンク貯蔵所のタンクローリーは地下タンク貯蔵所にタンクからタンクに送ることが出来るのですか? 移動タンク貯蔵所から別のタンクに注油する場合は引火点が40℃以上の危険物に限るという法律が適用されない理由を教えてください。

  • タンクローリー運転手に必要な資格(危険物取扱者)

    求人雑誌でタンクローリー運転手の募集を見つけました。 要危険物取扱免許と書いてありましたがこの場合甲種、乙種、丙種のどれが必要になってくるのでしょうか? 積荷はガソリンなどですから丙種でもいいのでしょうか。それとも監督者として乙種4類が必要になってくるのでしょうか? まさか甲種が必要ということはないと思いますが、どなたか教えてください。

  • 【危険物のタンクローリー】移動タンク貯蔵所のタンク

    【危険物のタンクローリー】移動タンク貯蔵所のタンクローリーは危険物を他のタンクに注油する際は電動機を切ると書かれていたのですが、電動機って車のエンジンのことですか?タンク内の危険物はどうやって送り出すのですか?自重だけだと全部の危険物を送れないので絶対に最後は電動機を動かしてポンプを稼働させないと無理なのでは?タンクローリーは危険物をタンク内に自重以外分は残した状態で注油を完了して基地に帰るのでしょうか?

  • 危険物取扱者試験 タンクローリー法改正について

    タンクローリー(移動タンク貯蔵所)の最大容量の変更があったと、たったいま聞きました。 さんざん検索したのですが、どのように改正されたかまでは発見することができません。 30000リットルから、どのように変更されたのでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら、早急に教えていただけないでしょうか?

  • 【危険物取扱者】危険物の一般取扱所とはどういう施設

    【危険物取扱者】危険物の一般取扱所とはどういう施設のことを言いますか? ガソリンスタンドは給油取扱所ですよね。ペール缶やガロン缶に入れた危険物を売っているのは販売取扱所ですよね。 じゃあ一般取扱所は誰に何を売っているのですか? タンクローリーは移動タンク貯蔵所ですよね。 一般取扱所のイメージがわきません。教えてください。

  • 危険物取扱者試験について

    大卒(文系)の53歳です。 最近記憶力に自信が無く、勉強してもなかなか覚えていきません。 タンクローリーの運転手の仕事につきたいと思っています。 そこで、危険物の資格を取ろうと思うのですが、下記ような取得はできるのでしょうか。 11月中旬に試験があるのでそれにあわせて受験を考えています。 ・乙4と丙を同じ月度に受験申請(試験日は別々) 要するに、タンクローリーは最低限「丙種」が必要とのことなので、すべり止めに受けたいのです。 絶対に11月以降はこの仕事をしたいのです。 もし同時期に受験が可能なのであれば、丙種としての勉強方法は乙4対策の受験勉強でいけるでしょうか。 試験については、まずは乙4を受験し、その1週間後に丙種を受験しようと思うのですが。 勉強方法等、ご意見をお願いします。

  • 危険物取扱者試験における移動タンク貯蔵所

    危険物取扱者試験で移動タンク貯蔵所の問題があり、次の選択肢だけがどうしてもわかりませんでした。 「 移動貯蔵タンクからガソリンを容器に詰め替えるときは、金属製容器としなければならない。」 これは、〇でしょうか? または×でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Gメールのアドレスを変更した場合でも、過去の受信メールは削除されません。
  • Gメールのアドレス変更によって、過去の受信メールは安全に保持されます。
  • Gメールのアドレス変更後も、受信ホルダーにあるメールは削除されません。
回答を見る