• ベストアンサー

お弁当の腐り防止

朝がとても苦手で、お弁当を作る時間がありません。前の晩から作っておいて持っていきたいのですが、やはり腐るのが心配です。それにまつわっていくつか疑問があります。 1.前の日のご飯を詰めて冷蔵庫に入れておくと、ご飯がカチカチになりますよね。かといって常温に出しておくと心配だし。朝、レンジで暖めなおしてから持っていくとどうなりますでしょうか。 2.《アツアツのものをすぐ詰めて持っていくと腐る》と、昔母が言っていましたが、皆さん作ったものを冷ましてから詰めるほど時間をかけていらっしゃるのでしょうか。 3.レンジで加熱したり暖めたりしたものが冷めるととても硬くなる印象がありますが、お弁当に詰めるものでもレンジで加熱していいものでしょうか。レンジ用の冷凍食品の場合を除きます。 4.暑い時に、お弁当を腐りにくくする良い方法を御存知でしたら教えてください。 以上、長くなりましたが、いろいろとアドバイスお待ちしております。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gabuneko
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.4

まず、起きて直ぐにお弁当箱に熱いご飯を詰めましょう。ギリギリまで蓋は締めずに冷ましまくります。 大体、30分は掛ったと思います。ハッキリとは覚えませんが。ここが、傷まないようにする大きなポイントです。 お冷のご飯を入れてもいいと思いますが、あまり美味しいとは思いませんし、お勧めしません。 おかずは、前の晩に作っとくのが一番楽です。手間ですが睡眠不足には悩みませんでした。 これは、祖母→母が実際に実践してた事です。大昔からのものですので、防腐効果のあるものはあまり入れてませんでした。

hitsuji2000
質問者

お礼

>おかずは、前の晩に作っとくのが一番楽です。手間ですが睡眠不足には悩みませんでした。 ということは、前の晩に作られたおかずは、そのまま詰めていらっしゃるのですか?全部あたためなおしていらっしゃいますか?私は前の晩のをそのまま詰めてしまうのですが、不安で…。でも、それで大昔から大丈夫な方がいらっしゃると知ると安心します。もしお手間でなければ補足いただけると嬉しいです。 いずれにしても、御回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#21649
noname#21649
回答No.11

>朝ごはんを炊く習慣… 夜寝る前にといて電気釜に入れておきます。 タイマーを設定しておけば.朝にできています。 水は.公営水道の塩素の匂いがする水道を使えば防腐効果が多少ありますから結構持ちます。 塊のまま切り取るように取り出して.けして混ぜないこと。混ぜると腐りやすくなります。やれ.「おひつがどうのこうの」という話しが昔から言われていましたが.色々試したところ.「釜の蓋を開けないで放置すれば3日もつ」が.他の方法では.1日で腐ります。 十分乾燥させたプラスチック製しゃもじを使って下さい。水がついていると.水にほこりか付着して.ほこりから腐り始めます。室内で食品を冷やす場合には.ほこりに注意して下さい。ほこりの少ない環境では既にある回答のような対応ができますが.私のような農村では.テーブルの上に置いたらば夏は朝(8-10自家んで)には腐っている場合がほとんどです。 複数の容器に分けて「混ぜないこと」が再優先です。1つ腐っても混ざっていなければ.腐ったものを捨てて残りを食べれば良いですから。

hitsuji2000
質問者

お礼

補足どうもありがとうございました。混ぜると腐りやすいんですね…ほこりから腐り始めるとは考えてもみませんでした。うちは掃除がいきとどいてないのできっとだめですね(笑)。気をつけます。

  • gabuneko
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.10

補足です。卵焼き、ウインナーなど焼けば終わりの物はご飯詰めてからですね。お皿の上で簡単に冷めました。揚げ物、きんぴらなどは前夜にやってました。温め直しはしません。せっかく冷ましたんですから意味がありません。ですから、おかずの味付けは少し濃い目でした。卵焼きは砂糖を入れて傷みにくい様にしてました。

hitsuji2000
質問者

お礼

御丁寧に補足どうもありがとうございました。揚げ物も前夜にやっておいて大丈夫なんですね…。参考になりました。

  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.9

こんにちは^^ 夏場もそうですが、これからの時期も食中毒は発生しやすいので、注意が必要です。 1のご飯のことですが、前の日にご飯を多めに炊いて、炊き上がって蒸らし時間を置いたら、すぐに(熱いまま)ラップに必要量をぴったりと包んでください。ご飯がカチカチになるのは水分が飛んでしまうからです。炊きたてをラップに包むと水分の蒸発が少ないときに密閉できます。 少し荒熱が取れたら、できれば袋にいれて(ビニール袋でOK)冷凍してください。 朝はこの冷凍ご飯を電子レンジで温めなおすと、いい状態で美味しく詰められます。 2 熱いものは湯気から水分が出てそれが腐敗の原因となりますし、水分は他のおかずへの味移りの原因となります。私は大きなお皿にできたものをどんどん切り分けて間隔をあけて置いて覚まします。物によって時間は変わりますが、冷めにくいものから作るのがポイントで大体20分位はかかってると思います。 3 レンジでの加熱の仕方と時間によります。どんなものでも加熱時間が長ければ硬くなってしまうと思います。事前にきちんと火を入れておいたものであれば、ラップをして水分を飛ばし過ぎないようにしたり、普段おかずでたべるよりも心持ち短めを意識しています。あとは、レンジだけでなくオーブントースターも食材によって使い分けてます。 4 暑いときは、やはりよく冷まして蒸気が完全に消えてからふたをすることが基本。あとはおかずをアルミカップでしきること。水分が出やすいものは避ける。 味付けをしっかりとすること。マヨネーズなどを添えるときはうちはお弁当用のスティックを入れたり、小さい調味料ようの蓋つきカップにいれます。 あとはケーキやもらい物についてくる保冷材をお弁当箱と一緒に包んだり、保冷用のお弁当バックとかが売ってますからこれに保冷材とお弁当箱をいれると大分違います。 あと、おかず類やおにぎりなど調理するときはなるべく素手で触らないことも効果があります。

hitsuji2000
質問者

お礼

懇切丁寧な御指導、どうもありがとうございました。参考にさせていただいて頑張ります。 レンジの扱いがどうもにがてで、怖いんですよね…。キャリアを積んでいくしかないですよね。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.8

1.季節的に涼しければ、常温で置いておくこともあります。 夫が気にしない人なので、炊飯器の保温ご飯を詰めることもあります。 冷蔵庫に入れた後、レンジ加熱すると、米の水分が抜けて、 再び冷めたときパサつき感がでるので、うちではしません。 2.熱いものと冷たいものを一緒に入れるとよくないと聞いたことがあります。 熱いものが腐るのであれば、ランチジャーでお弁当を持っていくと、 全部腐ってしまいますよね。(^^; あと、熱いまま蓋をして冷めると結露するので、 水分が腐敗を進ませるように思います。 うちでは、冷めにくいご飯は一番に詰めて、その後おかずを作って、詰めて、 ご飯を詰めて30分後くらいに蓋をしています。 3.レンジ加熱調理(冷食以外)は不得意なので、 よくわかりません。 でも、友人が作った こねた鶏ひき肉にニンジン・インゲンを 巻き込んでチンしたものは、 冷めても柔らかくおいしかったので、 レシピにもよると思います。 4.市販のわさびシートいいらしいですね。 わさびのにおい味などは、しないようです。 梅干を入れるといいといいますが、 それは梅干の周りにしか効果がないので、 梅干で腐敗防止効果を期待するならば、 小さくちぎってご飯一面に散らすようにする方が いいそうです。 (混ぜ込んでもいいと思います) 好き嫌いがあるかもしれませんが、 すし酢を混ぜ込むのは効果的なはずです。 忙しい朝に便利なものといえば、冷凍ひじき。 (冷凍食品にもありますけど、家で作れます) まとめて作っておき、アルミカップに注ぎ分け、 タッパーやジップロックに入れて、 荒熱が取れたら、冷凍しておきます。 お弁当には凍ったままいれてOKです。 したことないけど、卵焼きも冷凍OKらしいです。 冷凍する前に一口大に切って1回分ずつ ラップしておくといいようです。 サンドイッチだと、前夜作ってラップして冷凍させて、 そのままもっていけます。 ただし、キュウリなど生野菜は入れられませんが。 お弁当作り、大変ですよね。 お互いがんばりましょう。(^^)

hitsuji2000
質問者

お礼

いろいろと細かい御指導をいただきまして参考になりました。 梅干が周りにしか防腐効果がないとはショッキングです! どうもありがとうございました。

  • nemokon
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.7

熱いものと冷たいものを一緒に入れると腐りやすいので、 おかずは前夜から詰め、朝 炊けた(または保温した)ごはんを詰めて、卓上扇風機で冷まします。 気休めかもしれませんが、梅干を入れています。 一人暮らしの時から結婚した今でもこの方法です。

hitsuji2000
質問者

お礼

>おかずは前夜から詰め、 ということは、暖めなおししないでも腐った経験をおもちでないということですね!なんだか安心しました。どうもありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

1.やったことなし。朝ご飯を炊いて持って行き.夕飯は冷えたご飯を食べるという習慣ができてしまいました。 2.多分温度が低く.容器の温度の関係で40度ぐらいまで下がって簡単に腐るのでしょう。煮沸状態で75度以上に暖めた容器に入れれば.簡単には腐りません。 3.電子レンジを使うようになったのが退職後なので不明。 4.酢をいれてすっぱくしてしまう。ph4以下にできれば.腐ったとしても乳酸発酵か酢酸発酵なので.毒性なし。

hitsuji2000
質問者

お礼

朝ごはんを炊く習慣…素晴らしいです。私は朝ご飯も食べられないタチなので、やはり夜メインになってしまうのです。容器を75度以上に暖めておくというのは結構難しいですよね(温度計がないので)。 御回答ありがとうございました。

  • nyajala
  • ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.5

怪しい記憶で… 前の晩に作ったお弁当を冷凍庫に入れてカチカチに凍らせてしまうということを聞いたことが…。 食べる前にレンジで温められることが条件なんですが、朝それを取り出してタオルにくるんで(保冷と水滴対策)持っていくとか。 確認できる術が無く、また実践したこともないのであくまで「参考」ということで…。

hitsuji2000
質問者

お礼

残念ながらレンジで暖められる環境が整っていないのです…。環境が変わったら一度試してみたいですね。どうもありがとうございました。

  • kaoch
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.3

1.おかずのみ前の晩に作っておき、レンジで暖めなおしてからご飯をつめます。 2.朝は時間がないので、すべてできたて or 暖めたてのまま入れています。(自論ですが、生ものよりも火を通したものの方が日持ちするので、全部アツアツのものなら、おかずの温度は下がっていくこともあり、どれか先に腐るということはないと思うので) 3.晩御飯の残りを詰める場合は、必ずレンジなどで暖めてから入れます。逆に、火を通さずに食べるものは入れません。 4.梅干しに防腐効果があると聞いたことがあります。 学生の頃、母が作ってくれた夏のお弁当は、ご飯だろうがおにぎりだろうが必ず梅干しが入っていました。 前の職場では、お弁当を保温も保冷もできる袋に入れて、さらにケーキ屋さんなどで入れてもらう保冷材を凍らせて入れている人もいましたよ。

hitsuji2000
質問者

お礼

アツアツのまま詰めていらっしゃるということですよね。私は前日に詰めたまま持っていっていたんですが、やはりあぶないですよね。どうもありがとうございました。

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.2

中を 真空にする弁当箱は いかがでしょうか? と思って 過去の質問を見ていたら こういうのが でてきました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=711146
hitsuji2000
質問者

お礼

興味深いサイト、どうもありがとうございました。わざわざ過去の質問を探してくださって…。なぜか私は自分でそういったものを見つける事ができないので助かりました。

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.1

ワサビシ-ト なんてどうでしょう?

hitsuji2000
質問者

お礼

効果があるようですね。残念ながら、ワサビシートの手に入らないところに住んでいるので…。それと、できるだけコストはかけたくないのです。せこいですが。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう