- ベストアンサー
モラハラ上司
上司に忌引きの連絡をした際、 「で?だから?休むの?」と冷たく言われました。 お悔みの言葉は一切ありません。 もうこの上司の元で働ける自信がありません。 これだけのことでわがままでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この度はお悔やみ申し上げます。 弱り目に祟り目とはまさにこの事ですね。 この上司の元で働けないとのことですが、当然の心境だと思います。 そこで選択肢は2つ 転職して物理的距離を離す。 さらに仕事に精を出し上司よりも出世する。 無論今回の出来事が特に心無い言葉の氷山の一角であることは承知です。質問者様はどうか、このどうにも出来ない状況の自分をせめず、寄り添ってあげてくださいませ。
その他の回答 (5)
- g0721475
- ベストアンサー率17% (84/489)
少子化、高齢化、人手不足の会社であれば、社員を大事にしない 企業は、人離れしてつぶれるかも、皆よく解っています、会社の 噂、口コミでブラック企業にされています。回答ですが、どんな 言われかたをしても、休みが取れれば勝ちです。こちらも冷たい 返事で交わしてみては、多少我慢して居続けるのも面白いですよ。
お礼
社員を大切にしないと自分に返ってきますよね。 勝ち負けの問題ではなくて、落ち込んでいるときに言われた傷つく言葉って消えないんですよ。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
まともな会社なら、例えば親が無くなれば、1週間は休めます、 管理職は嫌でも葬儀に参加しますから、嘘は不可能です、 管理職参加すれば従業員も嫌でもとなり、想像つくのでは ないですか。 <忌引きの連絡をした際 親戚だと休める根拠になりません、でも無視するわけにも いかないので、有給休暇使います、親族死んだのに仕事大切 という人は存在していません。
お礼
よく分かりませんが、ありがとうございました。
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
上司は、お悔みの言葉を知らないのでしょう。 仕事は仕事、割り切って頑張ってください。
お礼
低能ということですね。確かに頭が悪い人です。 ありがとうございます。
何と伝えたのでしょう? 「親族が亡くなりまして・・・」とかなら上司が正しいかと思います 「叔父が亡くなりまして、本日と翌日にお休みを頂きたいのですが」なら上司が悪いと思います
お礼
ありがとうございます。 うーん、上の場合でも上司の言い方が正しいなんて訳ありませんよね。普通の感覚の人間なら。
- tess0731
- ベストアンサー率50% (3/6)
わがままなことではないと思います。僕も上司に冷たく言われると嫌な気持ちになります。もし本当に辛かったら転職を進めます。頑張ってください!!
お礼
ありがとうございます。
お礼
心情に寄り沿ったご回答ありがとうございます。 頭の弱い上司なので、相手にしないでおきます。