- 締切済み
- すぐに回答を!
STIレバー取り付け
今度新しいロードバイクを買ってみようと思うのですが、そのロードバイクの変速がSTIレバーではなくハンドルの真ん中で上下に動かしてギアを変える方法なのですが、その方法ではブレーキから一度手を離してギアを変えるので、少し怖いので、シマノのSTIレバーに変えたいです。その場合シマノのレバーだけ買って、Asahiなどの自転車屋さんに持って行けば取り付け(交換)してくれるのでしょうか?また、その際に工賃はいくらかかるでしょうか? STIレバーだけ買えばいいのでしょうか?それとも、ディレイラーも買わないといけないのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/s?k=SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-ST-A070-STI%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%2F&i=sporting&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=6X2OZXL297ZN&sprefix=%2Csporting%2C599&ref=nb_sb_noss
- Ken012909
- お礼率11% (15/134)
- 自転車・マウンテンバイク
- 回答数3
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (2764/5346)
STIレバーと場合によりティレーラーの交換が必要です。また交換の工賃も必要なので、4~5万円必要となります。 購入前なら、STIに交換するより、その値段込みの金額でSTIレバー付の自転車を購入する方が、良いと思います。
- abiwirang
- ベストアンサー率39% (51/130)
こんにちは、STIレバーへの変更についてご相談いただきありがとうございます。 STIレバーはブレーキとシフトが一体化しているため、ギアを変えるために手を離す必要がありません。変速操作がスムーズに行えるため、安全性も向上します。 STIレバーの取り付けについては、自転車のメーカーやモデルによって異なるため、一概には言えません。しかし、一般的には自転車店での取り付けがおすすめです。自転車店であれば、適切な工具を使って取り付けを行い、安全性を確保することができます。 また、STIレバーを取り付ける際には、ディレイラーも交換する必要があります。STIレバーは、ハンドルの中央にあるシフトレバーとは異なるメカニズムを持っているため、互換性がありません。そのため、STIレバーと同じグレードのディレイラーを用意する必要があります。 工賃については、自転車店によって異なりますが、一般的には1万円程度が相場となっています。ただし、自転車の種類や変速システムの複雑さによっては、費用が高くなる場合もあります。 Amazonで購入する場合、自転車店に持っていく前に、自転車メーカーやモデルに対応したSTIレバーとディレイラーを確認することが重要です。取り付け作業を自分で行う場合には、専門的な知識や適切な工具が必要になるため、自己責任で行うことはおすすめできません。
- yuki11300615
- ベストアンサー率50% (37/73)
ロードバイクの変速方式をSTIレバーに変える場合、レバーだけでなく、ディレイラーも交換する必要があります。STIレバーは変速機能とブレーキ機能が一体化しているため、ハンドルの真ん中で上下に動かす方式とは取り付け方が異なります。 シマノのSTIレバーを取り付ける場合、自転車屋さんに持って行って交換してもらうことができます。ただし、工賃は自転車屋さんによって異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。 また、STIレバーに取り替える場合は、自転車のハンドル周りを大幅に改造することになるため、自転車の保証が無効になる可能性もあります。そのため、自転車のメーカーや販売店に事前に相談し、取り替えが可能かどうか確認することをおすすめします。
関連するQ&A
- シマノSTIレバー
今度新しいロードバイクを買ってみようと思うのですが、そのロードバイクの変速がSTIレバーではなくハンドルの真ん中で上下に動かしてギアを変える方法なのですが、その方法ではブレーキから一度手を離してギアを変えるので、少し怖いので、シマノのSTIレバーに変えたいです。その場合シマノのレバーだけ買って、Asahiなどの自転車屋さんに持って行けば取り付け(交換)してくれるのでしょうか?また、その際に工賃はいくらかかるでしょうか? STIレバーだけ買えばいいのでしょうか?それとも、ディレイラーも買わないといけないのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-ST-A070-STI%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B07CL149KG/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1X3DTBI2F2E7F&keywords=SHIMANO%28%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%29+ST-A070+STI%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC+%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88+2%C3%977S+931&qid=1685501091&s=sports&sprefix=shimano+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E+st-a070+sti%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC+%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88+2+7s+931%2Csporting%2C354&sr=1-1
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- STIレバー
このロードバイクのレバーをシマノのSTIレバーにしようと思っています。STIレバーとディレイラーも買わなければいけませんか? ロードバイク⬇️ https://item.rakuten.co.jp/joykie/hir7003/ ちなみにこのロードバイクのディレイラーはシマノ製らしいです。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- WレバーをSTI化したいのですが。
シマノRX100搭載のロードバイク(ダブルレバー)に、STIレバーを取り付けたいのですが問題はありますか? 前2/後7速のWレバー式の古い相棒ですが大切に乗り続けています。Wレバーのシンプルで美しい形も好きなのですが、クイックなシフト動作にWレバーは辛いものがあります。自分なりに調べてみたところ、現行ではシマノSORAに7速対応のSTIレバーがある事を知りました。前レバーも含めてSTI化したいのですが、RX100既存の前後ディレイラーは生かしたまま、レバーの変更だけでSTI化する事は可能でしょうか。ワイヤーアウター受けの取付や引き回しの変更は必要になるとしても、例えばディレイラーの動作不良は生じないのでしょうか。出来るだけコストを抑えてSTI化したいのです。またその際の注意点があればアドバイスをお願います。宜しくお願い致します。参考までにバイクはパナソニック レ・マイヨ Eオーダーという17、8年前のロードです。 最後に欲張りな質問なのですが、8速化にするとなると、ハブその他の交換部品が増えてコストが急増しますよね?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- 105STIレバーについて
105 STIレバーについて教えてください。 漕いでいる時 急に、リヤ小いギヤに入って行かなくなりました 家に帰ってきてから リヤディレイラーにOILをさしたり しましたが 症状は変わらず。。。 今、チェーン・ワイヤーを取って STIレバーを動かしてみました 大きいギヤに一つ動き 小さいギヤに一つのみ 動きます それだけしか 動きません。。。 こんな症状 STIレバーの故障でしょうか(^^; ちなみに ロードを買った時に完組されていたもので 1年3か月 7000km程度乗った くらいなんですが ワイヤーの交換はしたことはありません。 どなたか、症状わかりませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- WレバーをSTIレバーに変えたい
シマノ600のコンポで、ダブルレバーのロードに乗っていますが、STIレバーに交換できますか?できるのであれば、何に交換できますか?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- STIレバーの2速と3速について。
STIレバーについて。フロント用のレバーが壊れてしまったので、手持ちの予備と交換しようと思うのですが、質問です。 自転車自体はジャイアントのロードでフロント2枚ギアです。 それで、移植しようと思っているレバーはシマノのティアグラということしか判らず、元々、フロント3枚仕様のロードに付いていたものです。 これをつけた場合、チェーン外れや、変速不良等の不具合が出るでしょうか? あくまでディレイラーの稼動範囲にあわせてしかレバーも動かないのであれば使えるのかな?などと思っていますがなにぶんSTIの機構 というか仕組みを理解していないものですから.... お詳しい方、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- stiレバーは装着できますか?
古いロードに乗っています。2×6のギアです。自転車には詳しくなく最近調べ始めました。リアエンド幅が126なんですがアルミフレームの為130のハブは無理矢理入りそうにありません。ちなみにsimano105で組まれています。 ハブを7S用に替えてホイールを組み直しすれば7S用のSTIレバーが装着できそうですが、そもそも現在新品パーツとして7S用STIレバーとか126の7S用ハブは新品で有るのでしょうか?simano soraで有ったみたいですが現在はカタログ落ちして8Sしか無いみたいです。その場合126の8S用ハブは存在するのですか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- ロードバイクのSTIレバー
今乗っているロードバイクの変速レバー(ST-5500)が左右ともに壊れてしまいました。レバーのみを交換したいのですが何がいいのか分かりません。出来れば安くて性能もある程度いいやつがいいです。ちなみにギア2×9です。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 相談 STIレバーについて
嫁に ロードバイクを組もうと計画しております 手の小さな 嫁の手に合わせて STIレバーは 105(5700)か アルテ(6700)どちらを使った方が 良いと思いますか? どこかのブログで アルテの方が 変速時のストローク量少なくて 小さな手の人には いいと書いてありました どなたか105 から アルテに変えた 方 アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
補足
https://www.amazon.co.jp/LTWOO%E8%A3%BD14%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-2WAY%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB-%E8%B6%85%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B0BHQL7L6F ⏫このロードバイクを買おうと思っているのですが、このロードバイクの場合ではレバーだけでなく、ディレイラーまで交換しなければいけませんか?