- 締切済み
回答はどこにあるのでしょうか?
昨日、バッテリーの充電率91%の改善方法を質問し、今日、その質問に対して「回答数4」と表示。どこに回答があるのでしょうか? 以上
- okwtkssk
- お礼率90% (10/11)
- その他(Webサービス・アプリ)
- 回答数4
- ありがとう数7
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lonboo12
- ベストアンサー率48% (170/349)
https://okwave.jp/qa/q10116602.html この質問? ブラウザの右側のスクロールバー をマウスで上下させてページの下まで見たらいいと思いますが。 このサイトの動作保証を満たしたブラウザ使ってないと見れないですがそこは大丈夫ですか?
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4165/10269)
私のWindows11 FireFox ですが 通知は質問項目一覧なので そこをクリックすると質問文に回答が付いた状態で表示されます 補足が付いたので 何らかの案内は受け取れたのかな? スマホでは利用しないので表示方法は不明です 通知の横の三本線(三)から質問履歴を開いた方が解りやすいかも知れません 回答は新しいものが上に追加されていく一覧方式 使い勝手は基本仕様なので慣れて頂くしかないかも知れません

お礼
メールのほか、ホームページを読んでやっと理解できました。 /E
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4165/10269)
こちらはOKWebという一般Q&Aサイトになりますので メーカーなどから質問された場合の状況はさまざまかも知れません 回答数4 にリンクは設置されていないのかな? メールやサイトからの案内が届かない場合は https://okwave.jp/ から自分の質問を探すしかないように思います

お礼
ホームページを読んでやっと理解できました。/E

補足
早々のご回答有難うございました。 ホームページの右上の「通知」をクリックしたら回答が4つみつかりましたが、すべて同じ内容でした。 回答数4をクリックしても無反応でした。 質問者には直接メールで通知が届かないのですね。 /E
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (13103/25630)
https://okwave.jp/qa/q10116602.html でしょうか? 普通にPCのブラウザで開けば回答は見られるかと。
関連するQ&A
- すぐに、すぐに、回答をよろしくお願いします!!!!
単刀直入に云うと・・・ 14.4Vバッテリを、12V 3A以上 7.2Vバッテリーを、5V 最低2A 最高3~4A と云う感じです。今回、ものを買って、使うのではなく(値段が、高いから) マルツパーツなどで、簡単に手に入る、部品だけで、変換器を作ってみたいです!! ハンダは、できますので、部品名と、ここと、ここを、つなげて・・・的な感じで、 教えてください、よろしくお願いします。 ちなみに 7.2Vと云うのは、ラジコンの、 バッテリーのこと。 参考 http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=ORI10369&cid=orion_battery 14.4Vて、ゆうのは、 参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/10770471.html のバッテリーのことです。 で、アンペア(A と書いてあります)は、 vitaが、(ゲーム機)充電時に必要な 電力(V ボルト)・A(アンペア) は、 5V 約1.5A以上が必要です、このアンペア以下になると、充電できません。 でも、A の制御は、できない、とゆう場合(どの部品を買っても) 。゜(゜´Д`゜)゜。機械を、買います・・・ (約1.5A以上と書いてありますが、vitaには、1.2Aと書いてありますが、 Aが多いほうがいいかなと思い、2Aが最低 最高3~4 と書いてあります。) 前に、この、質問を、やりましたが、回答が、途切れて、じゃあ、 もう一回とお思い、また、おんなじ、質問をしました。(3回目) (じゃあ、回答しなくてもいいよね・・・と、思う方が、いらっしゃると思いますが、 容量負えない回答ばかりで・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 ) (2回目に、質問をした人が、感ちがいして、 14.4Vバッテリを・・・7.2Vバッテリーを・・・ 充電するのは、危ないし・・・ ? また、これとおんなじ、回答を、寄せられたら困りますので、 この質問は、ただ単に、変換器を、作りたいです!! 14.4Vを12Vへ 7.2Vを5Vへ と書いたはずが、そんな回答で、新しい回答がないので、 またおんなじ、質問をしたってゆうことです!! また >14.4Vのニッケル水素充電池ブラックアンドデッカーであれば、 12Vタイプもありますが・・・ と、2回目の、ときに、回答で、このように、回答が来たんですが・・・ この会社、ブラックアンドデッカーに、12Vバッテリーがあったのは、 知ってました、ですが、今持っているのは、この、14.4Vバッテリーしかもってません。) 勘違いをしないよう、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 凄いBA率の回答者に驚き!
本日、質問に目を通していたら、BA率が91%という驚異的な回答者がいました。 しかも、回答数が少なければ合点がいくのですが、回答数が2600以上で、ポイントも3万以上でした。 今まで70%以上の人は見かけたことはありますが、91%って凄くないですか? 超人というか神様レベルの回答者だと感心してしまいました。 私は、得意分野以外にも、アンカテが好きですし、時事カテでネトウヨまがいの質問に挑発回答したり、釣り質問に自ら釣られますのでBA率なんて上がるはずもないので関知していませんでしたが、91%の回答者がいるということで、一体どんな回答をすればこんなBA率になるのかと、感心するのと同時に疑問に思いました。いくら専門分野にだけ回答していたとしても、こんなに高いBA率になるのかなと。 今日見たこの方の回答は、確かに知る人ぞ知るようなものでしたが、そんなに丁寧な回答ではなく、普通に2行程度の簡素なものでした。 打率で言えば10打数9安打以上の驚異のBA率をたたき出す人って、どんな人なのでしょうか? 興味深くなってしまって仕方がありません。 また、もっと凄いBA率の回答者を知っている人がいらっしゃれば教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 真の(?)良回答率
My Pageに全回答数が出ますし、良回答(次点を含む。以下同じ。)だけを表示させれば良回答数もわかりますから、単純に良回答数を全回答数で割った良回答率というのは比較的簡単に計算できますよね。 でも、1質問に対して2回以上回答するということを経験したことがないという方は極めて稀じゃないかと思います。複数回答することが多い方の場合、この率は低くなってしまいます。 また、回答した質問で締め切られないものが多いと、やはりこの率が低くなります。 得意とするカテゴリーの特殊性でそういうケースが多いという方には、不満もあるかも知れません。(笑) その意味では、「良回答数」を「回答して且つ締め切られた質問の数」(要するに、2回目以後の回答はカウントしない)で割った方が、より正確なデータが出るのではないかと思います。 そんなことを考えていたら、前者の単純な良回答率(1)と後者の複雑な良回答率(2)とでどれぐらいの差が出てくるのかということが気になってきてしまいました。 私の場合、全回答数549、良回答数169で、良回答率(1)が30.8%であるのに対して、回答して且つ締め切られた質問の数は334だったので、良回答率(2)は50.6%になります。 増加率を{(2)-(1)}/(1)とすると、約64.2%の増加になりました。 単純な良回答率と比較すると随分差が出てくることがわかりました。 皆さんの場合の真の(?)良回答率(2)と増加率を教えて下さい。(できればよく回答されるカテゴリーも教えて下さると嬉しいです。) 複数回答する機会が多い方にとってはかなり大変な作業になるでしょうけど、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答受付数ってなんですか?
回答受付数ってなんですか? プロフィール画面に表示される「回答受付数」の意味がわかりません。 お礼率やお礼数にとは 回答に対してお礼が付いた率(数)の事でしょうか? それとも自身の質問にへの回答に対して、どの程度お礼を書いたかを表すものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- すぐに回答、よろしくお願いします!!!!!!!!!
単刀直入に云うと・・・ 14.4Vバッテリを、12V 3A以上 7.2Vバッテリーを、5V 最低2A 最高3~4A と云う感じです。今回、ものを買って、使うのではなく(値段が、高いから) マルツパーツなどで、簡単に手に入る、部品だけで、変換器を作ってみたいです!! ハンダは、できますので、部品名と、ここと、ここを、つなげて・・・的な感じで、 教えてください、よろしくお願いします。 ちなみに 7.2Vと云うのは、ラジコンの、 バッテリーのこと。 参考 http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=ORI10369&cid=orion_battery 14.4Vて、ゆうのは、 参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/10770471.html のバッテリーのことです。 で、アンペア(A と書いてあります)は、 vitaが、(ゲーム機)充電時に必要な 電力(V ボルト)・A(アンペア) は、 5V 約1.5A以上が必要です、このアンペア以下になると、充電できません。 でも、A の制御は、できない、とゆう場合(どの部品を買っても) 。゜(゜´Д`゜)゜。機械を、買います・・・ (約1.5A以上と書いてありますが、vitaには、1.2Aと書いてありますが、 Aが多いほうがいいかなと思い、2Aが最低 最高3~4 と書いてあります。) 前に、この、質問を、やりましたが、回答が、途切れて、じゃあ、 もう一回とお思い、また、おんなじ、質問をしました。 (じゃあ、回答しなくてもいいよね・・・と、思う方が、いらっしゃると思いますが、 容量負えない回答ばかりで・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 )
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Ideapad L3 15ITL6 充電不良
先週から以下の症状が見られ、昨日からは一切改善されなくなった ・充電中ランプ(橙点灯)にもかかわらず、充電がなされない ・一旦改善したものの、充電速度が非常に遅い ・Lenovo Vantage ではバッテリーの状態は良好と表示される このため、本日民間のパソコン修理業者に持ち込んだところ、以下の回答を得た ・バッテリーの損傷が原因ではない(10%ほどしか劣化はない) ・別のACアダプタに変えても症状が起きるため、ACアダプタの不良ではない ・バッテリーを一旦外して放電するとわずかながら充電される ・通電はしているが充電されていない状態 このことから、業者はバッテリー制御ソフトが問題ではないかとの推測をしていた。また、同機種で同じ症状のものがあるらしい。 以上が現状です。何かできることや対策案があれば教えて下されば幸いです。 電話サポートの方では、バッテリー交換を勧められたものの、無料サポート期間が終わっており、金銭的負担が大きくなりそうですし、根本的に解決されるかも分からない状態です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 充電ができない、パソコンのバッテリーについて
現在2012年から品名LIFEBOOK SH54/G 型名FMVS54GL2Sを使用しています。 数週間前からいきなりパソコンの充電ができなくなりました。なので充電機を外すと電源が切れてしまいます。 今は充電器を繋いでの状態で使用しています(ACアダプタは正常?)、 0%が使用可能です、充電していませんになっています。 色々調べて放電や富士通のバッテリー診断ツールも行いましたが、改善されず、そのツールでは異常なしと表示されます。ただし、パソコンからバッテリーの情報を見るとバッテリー異常と表示されています。サイクル数は345回です。 バッテリーを購入しようと思ったのですが、この品名型名のバッテリーは販売されていないようなので・・・ どうすればいいか迷っています。 富士通のサポートを受けようとも思ったのですが、料金が発生するようなのでここで相談をさせてもらいました。 回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ベストアンサー率と回答数
例えばベストアンサー率が何%以上なら 優秀な回答者だと判断できますか? 1.40%前後 2.50%以上 3.60%以上 4.70%以上 5.80%以上 6.その他(BA率に対して何か意見があれば。) 私個人の意見ですが、少なくとも50%以上が、 優秀な回答者の方達ではないかと思っているのですが。 しかし、その回答者のベストアンサー率と 回答数は比例してきますよね。 その回答者の回答数がどれくらいの数であれば ベストアンサー率と比べて信憑性があると思いますか? 1.500回答以上 2.1000回答以上 3.2500回答以上 4.5000回答以上 5.7500回答以上 6.10000回答以上 7.その他(選択肢以外の回答数で何か意見があれば。) これも、私個人の意見ですが、上記の選択肢の ベストアンサー率50%以上で、かつ1000回答以上が 信憑性があるかのようにも思えるのですが。 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
お礼
OKWAVE 事務局 御中 メールのほか、ホームページを読んで理解できました。 /E