- 締切済み
- 困ってます
握力が弱い
アラサーの女です。 私は子供の頃から握力が弱めで、女性の平均が30kgほどらしいのですがずっと15~17kgです。 70歳の女性の平均が28kgなので相当弱いことになります。 不思議なのが、小学生の頃にうんていや鉄棒が大好きで毎日のように遊んでいました。 鉄棒で自分の体を支えられるぐらいの力はあるのに、握力が異常に弱い… 鉄棒のやりすぎで組織が傷んで弱くなってしまったのでしょうか?? それとも、たまにいる筋肉質な女性が平均を上げているだけで、大人の女性なら特別弱いということもなくこんなものでしょうか? 握力何キロ?と聞いても、普段から筋トレなど運動に興味のない人は覚えてないで終わってしまうので、他の人がどのくらいなのかがわかりません。
- dh25
- お礼率100% (174/174)
- ダイエット・運動
- 回答数16
- ありがとう数16
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.16
- jfkpt287
- ベストアンサー率0% (0/8)
取り敢えず、この質問を終わらせたくないのでコメントします。少しだけ確認ですが、お礼はお礼欄に、それ以外は補足欄に記入と決めていた様ですが、気に入らない僕の投稿に対して、お礼欄にコメントされているみたいですが、これって如何判断すれば良いのでしょうか?!。 お礼の欄と補足の欄は別々に用意されていて、やろうと思えば補足欄のみの投稿は可能みたいだよ。知らなかった?!、それとも知ってて敢えてそうしたのかな。では何故その様にしたのですか。面倒でもお答え下さい。お礼率100%堅持したいのであれば。まっ、ここで100%止めの選択も良いのでは、と個人的にはお勧めしますけどね。
- 回答No.15
- jfkpt287
- ベストアンサー率0% (0/8)
あーあ、呆れてしまって開いた口が塞がらない。最初の回答への返信でガツンと書くべきだったようだね。 >他人に嫉妬するというのは日本人は多いみたいですよね。 まさに嫉妬して引きずり降ろそうとする世代、それが日本が落ちぶれた一因でもあったりします。 普通の頭脳を持った人なら、こんなバカげた返信を載せない。何処で聞いたか見たかした情報をさらして何の意味があるっての、本当に。私はこんな素晴らしい事も知ってますのよ。てか?! 良く考えてみな。嫉妬しているのはあくまでも小学生の頃の僕。小学生は例えお年玉で貯めたある程度のお金があっても診てくれません。絶対とは言えないかも知れないがそれが紛れもない事実です。更に近所の町医者で終わる話ではありません。僕が脱力していたのは寝起きからの数時間だったから、最低でも一晩は入院が必要になります。場合によっては数日どころか一週間位の入院の可能性さえあったかも知れない。3人の子供を抱えて、自身も色々な病気で手術&入院していた母親としては、更に息子に治療を受けさせる事は、経済的には厳しいと判断したのだろうがね。 普通の家庭で育ったのなら、中学生でも『私の症状より深刻でしたね。その後如何でしたか。』位のコメントになるのが普通。 >あなたの察する能力がないというだけだと思いますよ^^; こんな事書いてる場合かっての。本当に自身の浅はかさに気付くべき。昔は気付いていたのであれば、それこそあんた自身が若年性認知症かも知れない。実際に書いてる事に一貫性がない。最後に『こんな浅はかな私の為に貴重な時間を割いて下さり有難うございます』の気持ちは持つべきでは?!。 僕だけの回答に対しての話ではありません。貴女には回答者に対しての感謝の気持ちが一切伝わっていません。確かに勝手に回答しているだけの話だと言えばそうではありますがね。でもね、30年近く色んな人と関わって生活して来たんだよね。親に言われなかった。人に何かしてもらったらありがとうって言いなさいと。 PS:お金は掛かるけど最初の一か月でやめれば¥324で済むだろうから https://www.askdoctors.jp/open/landing01?adposition=&creative=624911467833&from=online&gclid=CjwKCAjwitShBhA6EiwAq3RqA23ko_B5z6LKyWhBVd1DVcyKTCKrjM0dM8QEtGKO_KJzVsHz6ZhsdRoCSBEQAvD_BwE&keyword=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A8%BA%E7%99%82&matchtype=b&network=g
質問者からのお礼
あー、あなたの生い立ち的なことはどうでもよいので。 「お礼する」のところにコメントを書いているので、返信自体がお礼なんですね。 お礼じゃない場合は「補足」のところに書くので。 そもそも勝手に回答しておいて、お礼の言葉を求めるってのもおかしな話です。見返りを求めるような親切(のつもり)はしないほうがいいですよ。 そういうことは大抵、相手にとって迷惑です。自分の承認欲求を満たしたいのか知らんけど。
- 回答No.14
- jfkpt287
- ベストアンサー率0% (0/8)
ウーン、やっと本音を聞き出せた訳だね。最初に質問欄に書いた方が手っ取り早いんだけどね。では前に貼り付けたサイトより https://ubie.app/ こっちの方がより貴女の希望がかなうかも知れないですね。こっち利用しての経過の報告忘れずに。では健闘を祈ります!!
質問者からのお礼
本音とは言いましたけど普通に知りたければ病院に行くので、あなたの察する能力がないというだけだと思いますよ^^; 認知力の落ちた老人にはあるあるです。 ここに医者がいないことは知ってます。
質問者からの補足
サイト覗いてみましたが、ユーザー登録が必要なんですね。 そこでAIが答えられるようなことは、すでにネット上に情報がいくらでもあるようなことですでに 握力 弱い などでググって大した答えが出てこなかったので、そのサイトで得られるものはあまりないと思います。
- 回答No.13
- jfkpt287
- ベストアンサー率0% (0/8)
返信どうもありがとう。 >他人に嫉妬するというのは日本人は多いみたいですよね。 まさに嫉妬して引きずり降ろそうとする世代、それが日本が落ちぶれた一因でもあったりします。 これなんだけど、責められているのかな?!。でも受診する診療科まで訊いて来てるんだよね。 貴女にはかかりつけ医はいますか?!。かかりつけ医がいるのであれば先ずそこの病院を受診して、検査の出来る病院に紹介状を書いてもらえば良いと思いますよ。 もし、かかりつけ医の先生が検査を受ける必要は全然無いと言い切るのであれば心配は杞憂に終わるでしょうね。もしかかりつけ医がいないのであるなら、 https://www.youtube.com/watch?v=0p_gb0KfpzE&t=302s こんな所で質問しても良いかも知れません。取り敢えず見る限りに於いてコメントには返信しているみたいだから。最低限のアドバイスは頂けるのではないでしょうか?!。 もし、貴女がいつも受診している病院がそれなりに大きな病院であるなら、総合診療科はあるだろうし、無ければ取り敢えず総合受付で訊けば、何科を受診すれば良いとの返事はもらえると思いますよ。
質問者からのお礼
かかりつけ医いないですねー。 そもそも身体的に問題があるかどうかを病院に行く前に知りたくての質問なので、病院に行けという回答はあまり参考にならないというのが本音です。
- 回答No.12
- jfkpt287
- ベストアンサー率0% (0/8)
初めに質問文だけ読んで困っているのだろうなと思ったのですが(ペットボトルの蓋が開けられないのは容易に想像出来た)、他の回答者に対する返信を読んでいるうちに、この人は寧ろ回答を楽しんでいるのではないかと思ったりします。 かなり昔になりますが、僕は小学生から中学生の時に筆記用具を持って字を書く事さえ不可能になった事があります。本当に力が入らなくなって、まるで手が笑っているみたいに感じたものです。でもその時に母親が気に留める事がなかったので、病院に行ける事はありませんでした。小学生の時に夏休みの自由研究を二人でやってて、それを断念した事もありました。相手の人はそれを責める事はありませんでしたが、申し訳ない事をしたと子供ながらに思ったものです。 貴女の選択肢は二つに一つです。本当に自分の身体が心配でしたらそれなりの病院で検査する事です。少し前になりますが、NHKの番組でそれなりに立派なお医者さんが、三人の医学生を相手に病気を解明するという番組がありました。ちょっとした症状でもとんでもない経過を辿って、大変な病気になっていた症例も紹介されていました。別に脅す訳ではありませんが、貴女の症状が大変なものである可能性も完全に否定出来ないのでは?!。立派お医者でも検査結果が無ければ判断も出来ません。 貴女は小学生でもなければ、例え住んでいる所が田舎であったとしても交通弱者ではありません。この質問の質疑応答を見たら昔の僕は貴女にもの凄く嫉妬すると思います。ずっとモヤモヤを抱えて生きて行くより、異常の無い身体である事を確認すべきでは?!。それなりに医学的な知識のある方の判断が必要なのでは?!。
質問者からのお礼
困ってると言うほどでもないですが、気付いてない病気が隠れていたりするのかなと。 病院に行くとすれば形成外科?神経外科? 他人に嫉妬するというのは日本人は多いみたいですよね。 まさに嫉妬して引きずり降ろそうとする世代、それが日本が落ちぶれた一因でもあったりします。
- 回答No.11
- mgmclub
- ベストアンサー率28% (101/356)
はじめまして 握力を上げないといけない理由でもおありですか? 特になければ強くする必要もないですよ 握力のある人にやってもらいましょう 私の友人で(男性)握力28キロってのがいます でも別段困っている様子ではないですよ ホンダの面接で病気でもありますか?なんて聞かれたそうですが笑 気にすることなんてないですよ 道具を使ったり人を使えば解決します 30キロもあれば十分女性の平均値ですよ
質問者からのお礼
特段生活で困っていることはありませんが、ビンの蓋が空けられなかったりぐらいですかね~。 平均の半分しかないので何か身体的に問題でもあるのかなと… 面接で病気でもありますか?って聞き方が失礼ですね。
- 回答No.10
- Okitunesyan
- ベストアンサー率0% (0/0)
握力がやや高いくらいの者ですが、握力がかなり高いと言われている知人が「手を握ったり開いたりすると握力が上がる」と言っていたのでやってみてはいかがてしょうか?参考になったら幸いです。
質問者からのお礼
確かに、その動作自体ふだんはしないものですねー。 気が向いたときにやってみます^^ 足の指グーパー運動みたいなもので、地味に血流改善効果とかもありそうですね。
- 回答No.9
- mimazoku_2
- ベストアンサー率21% (1763/8384)
>バイクでさえ、長時間乗っていると腱鞘炎のようになります。 >無理して鍛えて傷めるようなことはしたくないです。 ➡︎それはね、筋肉が慣れていないからですよ。 試しに手をボールを掴む仕草で、指に輪ゴムをいくつか掛けて、広げる方向に動かしてみてください。 すると、手の甲が痛くなります。 それは、筋肉がそういう動かし方になれていないからです。 つまりは、運動不足なんです。 握力も同じです。
質問者からのお礼
別に運動不足を直すつもりはないです。
- 回答No.8
- mimazoku_2
- ベストアンサー率21% (1763/8384)
>大型バイクに乗ってるので、クラッチが重たいので多少は鍛えられてるでしょうか…^^; ➡︎その程度じゃ無理。 自転車のグリップを、腕の力は抜いて、手はしっかり握る、こういう訓練が必要です。 舗装路では無く砂利道で練習する。
質問者からのお礼
バイクでさえ、長時間乗っていると腱鞘炎のようになります。 無理して鍛えて傷めるようなことはしたくないです。
- 回答No.7
- mimazoku_2
- ベストアンサー率21% (1763/8384)
握り込む動作が、筋肉を鍛えます。 なので、握り込むトレーニングを中心にやってみてください。
質問者からのお礼
大型バイクに乗ってるので、クラッチが重たいので多少は鍛えられてるでしょうか…^^;
- 1
- 2
関連するQ&A
- 握力
去年の10月頃握力を測る機会があり右が60kg、左が46kgでした。 1年間筋トレをしていなかったので、筋トレをしたらもっと握力がつくと思い去年の11月から50kgのハンドグリップを購入して毎日やっています。 同時にタニタの安い握力計を買って定期的測定しているのですが、今のところ最高は右が59kg、左が49kgです。 結構頑張って握力を鍛えているつもりなんですが、まったく増えません。 自分で考えた原因は下記のとおりです。 1.毎日鍛えているから常に握力が弱っている。 (しかし計測するときは1日何もしないで測って います。) 2.握力計が正確ではない。 (買ったばかりだし、可能性は低い。) 3.鍛え方を間違っている。 ハンドグリップが軽すぎる。 握力80kgを目標に頑張りたいと思っているので、誰かアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 握力
私は、今荷物を運ぶ仕事をしており、常に体力、握力、精神力を使う仕事をこなし続けて3年目を今年の四月に向かえることができましたが、一番胸に引っかかることが20歳とは考えられない程の握力です(/ _ ; ) 幼い頃から重い荷物を持たされ続けて、中学3年生で最高30kg、高校生で35kg、19歳の時にはふとしたきっかけでとある会社が握力グランプリを企画し、女子の部で3000人中2位という結果をたたき出し、20歳という年齢でありながら現在の握力は最高45kg以上だと思われます(T ^ T) 最近は、人とすれ違う度に腕の異常なまでな自分の太さにため息をつくばかりです(^^;; さらに、考えさせられたことは、上司のこんな一言でした(ーー;) 普通に上司の横を通り過ぎただけで、◯◯ってさ、俺より肩幅広いんじゃない( ? _ ? ) 首回りもとの言葉でした。・゜・(ノД`)・゜・。 私の周りには男の人ばかりで、女性の作業員の人はバイトのみで、きいても筋肉はないよりあったほうがいいじゃん( ? _ ? )と、いうばかりで正直20歳の女性がこんな事を書いている自体不思議な内容なのですが、世間一般の同歳の男性はこんな子を彼女とおもい隣におきたいとか、思いますか( ? _ ? ) それと、同じ歳の女の子なら私の事をどうおもいますか( ? _ ? ) 第三者のひとからみたらなにを思うかと言うのを是非ききたいです(*^^*)
- 締切済み
- その他(社会)
- 握力が不幸です
握力が不幸です 最近握力計を入手して愕然としました。 この2年くらい、一生懸命握力を鍛えてきました。 超回復というのがあるらしいから、週2回にしました。 最近のメニューは、 (50kgのバネを5秒握る×10セット→バネをひっくり返して5秒握る×10セット)×2セット →(40kgのバネを素早く握る×20回→バネをひっくり返して素早く握る×20回)×2セット これを1日にしていました。それを週2回していました。 最近握力計を買って、測ってびっくりしました。50kg以上あると思っていたのに、 右46kg、左43kgしかなかったのです。何もしていない高校時代とあまり変わりません。 ショックでやる気をなくし、このところ、全身の筋トレも怠りがちになりました。 元々細めの腕が、少しずつ華奢なあの頃に戻っていきます。 僕はしょせん、年齢相応の平均値の体力を身につけることは叶わぬ夢なのでしょうか? 一生“ちょっと弱い男”なのでしょうか?。ちなみに30代前半です。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 握力を鍛える方法を教えてください。
握力を鍛える方法を教えてください。 40歳、男性です。 この歳になって体力向上に興味を持ち、少しずつ筋トレ等をはじめています。 握力を測定したところ、左右35kgでした。 学生の頃とあまり変わっていないのですが、目標50kg超えを目指しています。 いろいろ調べてみると、両手を前方に差し出してグーパーをすると握力アップができるということで、 現在100回×3セットを1日おきにしています。 しかし、サイトによっては全く効果はない(ハンドグリップ等で鍛えないと)というものもあります。 今やっていることが無駄になるのは避けたいのですが、上記の方法が本当に効果があるのでしょうか。 ちなみに、一応100回やっただけで両腕はパンパンになっていますが。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 家庭でお金が掛からない筋トレ方法
筋トレ方法を探しています。家庭で器具を購入せずにできる筋トレ方法はないでしょうか? いつもは腕立て・腹筋を疲労がたまるまでして終わり、次の日に筋肉痛になっていれば治るまで待ち完全に筋肉痛が治ってからまた同じ筋トレをしています。しかしこれでは鍛えられない部分もあると思うので何か良い全身を鍛えられるようなものはないでしょうか? 後、握力を鍛えるために握るボールなどが売っていますがあれで実際に握力を鍛えられるのでしょうか? 握力65Kgです
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 若い頃の運動経験と、筋肉のつきやすさ。
若い頃(学生時代)に部活でガッツリ鍛えた人と、若い頃は何も運動をしてこなかった(授業や遊びで軽く動かす程度)人。 この2人が成人してから筋トレを始めた場合、筋肉のつきやすさに違いはあるのでしょうか? よく「若い頃しっかり運動してた人は、一度落ちても筋肉がつきやすい」と聞きますが、と言う事は運動らしい運動をしてこなかった人は「大人になってからどれだけやっても無駄」と言う事なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 腕を太くする筋トレ
18歳 175cm 80kg 僕は胴体や下半身は結構筋肉があるのですが、腕が細いです。 ハンドボールをやってたこともあり、筋肉はあるはずなのですが、見た目がバランス悪いです。 例えるならば、食べ終えた手羽先の骨みたいな感じです。 手首なんかは女性のような細さです。 やっぱりもっと握力をつけるべきでしょうか? もしそうならば、腕を太くする筋トレを教えてくださいm(__)m
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレしてもパワーアップしにくいです
高校時代は何もせず握力が右45左40くらいでした。 32歳くらいの時一念発起して、筋トレを始めました。腕立て、腹筋、10kgのダンベルを買って色んな動きをしました。それぞれ限界までやるのを3セットくらい。あと、72段あった団地の階段まで走って行って、3段跳びで往復2セット、慣れてきて4セットし、また走って山の上に帰りました。 握力は、最初40kgのグリップで5~6秒握るのを10回くらいしました。 それに慣れて来たので50kgのグリップに変えて、同じようにしました。 それでも余力がある場合は、力が入らなくなるまで握ったり放したりを繰り返しました。 ネットに超回復がどうのと書いてあったので、筋トレは2~3日に1回にしました。 それを2年ほど続けて、いい加減握力60kgにはなっているだろうと思い、ヤフオクで安いデジタル握力計を買って握力を調べました。 すると、右53左47くらいでした。 ショックで筋トレをやめてしまいました。 それから2年経ちました。 同じ握力計で調べて見ると、右30左28くらいになっていました。 これでは女性にも負けてしまうと思い、再び筋トレを始めました。 内容は以前と大差無いのですが、握力はやり方を変えました。握れるだけ限界まで握り続け、せいぜい2回。逆に持って限界まで握り続け、これも2回。それで力が大体なくなるまでやりました。 これを2~3日に1回やっています。 それで3カ月くらい経つのですが、右40左35くらいです。 性欲は強いのですが筋肉は弱いです。 どうにかして、握力を普通以上にすることは出来ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 痩せ体型なので太りたい
現在高2の女です。 私は痩せ体型で、現在153センチ/38キロです。 運動をあまりしなく、少食なのが原因だと思い、最近は前より食べるようにしているのに一向に体重が増えません... 筋肉量も少ないので、筋トレをしようと思うのですが、運動や筋トレをすると、ひきしまった体になりそうで...(ほどよく脂肪がついている、女性らしいまるっとした体が理想です) 適度な運動をし、食べる量を増やせば、筋肉量も脂肪量も増えますか? 昔から食べてもあまり太らないような体質だったように思いますが、小学生や中学の頃は今よりだいぶふっくらした体型だったように思います...(43キロくらいはあったように思います) また、思い悩むことが多い人間で、前に「神経質な人は痩せやすい」みたいなことをどこかで見たのですが、それは本当なのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、 ・適度に筋トレや運動をすれば、筋肉だけでなく脂肪もつくのか ・神経質な人は本当に痩せ体型になってしまうのか をお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋肉をつけたいんです。
自分は男で161cm/35kgです。 拒食症になってしまい体重が10kg以上減ってしまったため、筋肉が落ちて運動がなかなか出来ません。 夏ごろまでに筋肉をつけて、運動をしたいのですが、一回体重を40kgくらいまで増やしてから筋トレや有酸素運動をした方がいいんですか? また、その時のトレーニングの内容なども教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
回答のお礼をお礼欄に書く、なにか問題でも? あなたはそれ以上にお礼の言葉を求めてるようですがそれは違うでしょうって話。 「では何故その様にしたのですか。面倒でもお答え下さい」 マジで面倒ですね。 もはや質問内容とも一切関係ないので、孤独なあなたの相手をするために質問をたててるわけじゃないのでそろそろ消えてもらえますか~? 老害がうじゃうじゃしてますからね、ココ。