• 締切済み

善悪

(何が訊きたいの?) 何が善で、何が悪ですか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (180/710)
回答No.10

私が嬉しく思うことが善、そうでないのが悪。

kurinal2
質問者

お礼

Brian12様、ご回答ありがとうございます。 相当に、思い切ったお考えのように、思われます。 ・・・「それ」によれば、麻原彰晃とかも、、、(「信教の自由」の限界、か) まあ、「善悪」の歴史ということでは、「(傾国の?)妾の喜ぶことは、なんでもした」みたいな、皇帝も。。。

  • nobound
  • ベストアンサー率13% (265/1949)
回答No.9

 反抗期や、暴走族、犯罪など悪のようにいわれますが、それなりの理由があったり、善のようで偽善であったり、善と悪は好きと嫌いだとすると、十人十色かもしれません。  そう考えると、自分もイジメは悪質だなと思いつつ、イジメる側にもそれなりの理由があることを認めることが問われるのかなと。  人が好きというのは、あまり悪を感じないことでしょうか?

kurinal2
質問者

お礼

nobound様、ご回答ありがとうございます。 >善のようで偽善であったり まあ、「偽善も、善である」と、新聞に書いてあったかな。 >人が好きというのは、あまり悪を感じないことでしょうか? まあ、自分も「とっても困ったちゃん」の部類でしょうか。

kurinal2
質問者

補足

>イジメは悪質 ・・・小生、「やったことに責任を取らない」みたいなのが、大嫌いでして。 やったからには、落とし前を付けてもらいたいです。 (曰く)「「本名を晒したろうか」と、思うほど・・・」

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.8

自分の利益になるのが善、損失になるのが悪。 自分を社会に置き換えると社会善、社会悪になる。 だから全も悪も人の数、社会の数だけある。 絶対善も絶対悪も存在しないゆえんである。

kurinal2
質問者

お礼

head1192様、ご回答ありがとうございます。 なかなかのご考察であると、お見受けしました。 小生などは、「何もしない」のが、善ではないか?と思ったりもします。

kurinal2
質問者

補足

(曰く) 「ゾロアスター教の起源」 「(ユーラシア)遊牧民の圧倒的な武力の前に、農耕民は非力であった。「彼ら」は、掠奪し尽して、省みるところが無かった。 「そんな、バカな!」・・・いつか必ず、「天誅」が有るに違いない。そして、その「天誅」に加わる者こそが、「善」なのである」 (以下略)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2372)
回答No.7

私も禅問答ですねw 善の顔をしたものが悪、 悪の顔をしたものが善。 往々にして。

kurinal2
質問者

お礼

aeromakki様、ご回答ありがとうございます。 はあ。 まあ、「善悪」というものが、宗教から由来するものとすれば、それは仕方ないですね。 (近現代社会においては、「信教の自由」にも、限界は、有る)

kurinal2
質問者

補足

ちなみに、「戦争」は、人権にとって最悪(の状況)です。

回答No.6

「善悪」というのは、一般的に、何が良い・正しい行為であり、何が悪い・間違った行為であるかを表す言葉です。ただし、具体的に何が善であるか、何が悪であるかは、文化や宗教、哲学などによって異なる場合があります。 例えば、キリスト教においては、神の意志に従い、愛と慈悲に基づいた行いが善であり、神の教えに反する行いが悪とされます。仏教においては、悟りを開くためには苦しみを超えることが必要であり、善とは慈悲深く、無私無欲であることであり、悪とは貪欲や憎しみなどの煩悩にとらわれた行いとされます。 一方で、法律や社会倫理においては、人々の生命や財産、権利を守り、公共の秩序を維持することが善であり、それに反する行いが悪とされます。 つまり、善悪の定義は、文脈によって異なります。ただし、多くの文化や宗教、哲学においては、愛や慈悲、公正や正義、そして他者への配慮や自己犠牲などが善であるとされる傾向があります。

kurinal2
質問者

お礼

timepointstreem様、ご回答ありがとうございます。 概ね、同意なんですが、、、 >つまり、善悪の定義は、文脈によって異なります。ただし、多くの文化や宗教、哲学においては、愛や慈悲、公正や正義、そして他者への配慮や自己犠牲などが善であるとされる傾向があります。 (曰く)「「武力」で、蹴散らかされた側が、「あんなの、あるか!!」というので、持ち出したのが「善悪」」だったとか。 蹴散らした側が「善だ!」というのは、相手が相当の「悪」だったから、でしょうかね。

kurinal2
質問者

補足

>法律や社会倫理においては、人々の生命や財産、権利を守り、公共の秩序を維持することが善であり、それに反する行いが悪とされます。 法律論においては、「それは、無いよ!」を、なるべく避けるようです。 ・・・そんな法律論を唱えるような法学者を、人々が、どう思うと思いますか?

回答No.5

自分の考えを広められた人が思う悪が悪で、善が善だと私は思った。ということは多数決か。 いま国など?は1人1人の権利を同じくらいにしようとしているけど、私は納税額の大きさで権利(票数 = 法律を決められる = 善悪を決定)を決めたら良いと考えている。 少数の金持ちの権利を減らしたかったらその税金を低く、大多数の低額税者の権利を大きくしたかったらその税金を大きくする。1人あたりの負担を考えたら、これが最も公平で平等である。

kurinal2
質問者

お礼

m5048172715様、ご回答ありがとうございます。 ははは。 「多数決でも、やってはならないことがある」というのが、多数決の大前提です。 (具体的には、「人権を侵害しない」)

kurinal2
質問者

補足

人権を侵害すると、自分の人権も、侵害されるぞ~~!? (季節外れの妖怪談)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1130/3456)
回答No.4

「こんな考え方もあるようです。」 の回答の中のpdfファイルは下記の https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%96%84%E3%81%A8%E6%82%AA+%E4%BE%8B 「真正な」善・悪はどこにあるのか?をクリックすると ダウンロードできます。

kurinal2
質問者

お礼

FattyBear様、ご回答ありがとうございます。 さっそく、拝見致しました。 「約束」を、民法上の「契約」と考えるなら、 そして、契約を破ると、国家によって「強制力の行使」が有る、と考えるなら・・・ (さらに、「刑法」によって、保護法益が定められているなら・・・) ・・・まあ、そこそこの事態には、対応出来るのではないか、と。 いずれにしても、近現代法においては「自力救済」は禁止されているので、「「お上」に訴えるのがスジ」ということになっております。 (・・・相談しよう、そうしよう)

kurinal2
質問者

補足

所謂「必要悪」については、 (1)「「それ」をしないと、もっと酷い結果になっていたから」という要件と、 (2)「「それ」が、ある結果を避けるために、必要最小限度の、実力行使(だった)」 という、二つの要件が、有ります。 ・・・それでも、「人権を考慮しない功利主義」では、結局、1対1ということに、なってしまいそうですね。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1130/3456)
回答No.3

こんな考え方もあるようです。 file:///C:/Users/mikuni/Downloads/1343_2389_017_02.pdf

kurinal2
質問者

お礼

FattyBear様、ご回答ありがとうございます。 ・・・まあ、いろいろなご見解があるものと、思って居ります。 https://www.youtube.com/watch?v=SsU_7Ijvyg0 ・・・ちなみに、ご自身のHDDに有るファイルは、小生は、観れないと思います。

kurinal2
質問者

補足

どんな宗教による「善悪」が飛び出るかと冷や冷やしましたが、法律論の範囲内で、済む内容のようで。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1130/3456)
回答No.2

ここに具体例があります。 http://www.asahi-net.or.jp/~TY3K-SMY/Kyouzai2.html

kurinal2
質問者

お礼

FattyBear様、ご回答ありがとうございます。 ああ、「最大多数の最大幸福」論(功利主義)、ですね。 「人権を侵害しない」を前提にしないと、最悪になります。

kurinal2
質問者

補足

「人権を考慮しない功利主義」によれば、 究極的には、「お前とオレと、どっちがマシか」みたいな、1対1になります。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (311/905)
回答No.1

禅問答でよろしければ・・・ 悪でないものが善で、善でないものが悪。 そういうことで・・・。

kurinal2
質問者

お礼

retorofan様、ご回答ありがとうございます。 >「悪でないものが善で、善でないものが悪。」 「「定義」してくれ!!」とは、小生も、よく言われたものです・・・

kurinal2
質問者

補足

小生の経験では、回答No,1の方が、最も、ベストアンサー率が高いです。 それだけ、芯が入っている、という感じですかね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 善悪

     普通、悪に対しての善 という言葉を用いる場合、  陰に対しての陽、プラスに対してのマイナス、コインの表に対する裏 と云う様な意味であり、「善」が在るというなら「悪」もあるのは当たり前というか、中学生でも分かる道理だと思うのですが、「悪というものはない」と言い切る人は、どのような理屈で、そのように主張しているのでしょうか...

  • 善悪という考え方について

    もうあちこちで議論されたし、 このサイトでもいくらでも見たけれど、 「○○は善か悪か」。という話題(簡略化するとこういうこと)。 では、あなた方は善悪をどう判断します。 何が悪で、何が善か。 今一度皆で話し合おう。 もう御座なりかも知れないけれど、やっぱり気になるこの話題。 正解は出るか、正解はあるか。 法律、道徳、常識、生物。どんな方面でもいい。 意見を求む。

  • 善悪

    世間では何か1つでも悪事をすると、その悪事だけで無く、働いた人の人格その物も全否定する様な言動を耳にします。又、普段から善事を普通にしてる人が何らかのミスしてもミスをカバーし激励する所かミスした本人以外に責任の所在を求め本人は何故か全肯定される傾向も聞きます。 法律や常識、マナー違反…これは全て過去の偉大な方々が長年の経験や歴史の流れから築き上げた物で有り否定致しませんが例えば交通事故の様に素人目に片方が百%悪く見えても10-0は珍しく例えそれが万分の1でも関係者全員に何かの善も悪も責任も権利も両方有する事が殆どで有り自覚して無いだけでは?と思うのですが… 故意で有るか不可抗力で有るか?…に関わらず人間の行う全ての行動の中で百%善、百%悪…が御座いましたら教えて下さい。 悪事を働いたから人格まで完璧に全否定された場合、悪事を働いた本人の悪事への責任以外の人格まで何故全否定されなければ成らないのでしょうか?…他の関係者に何の悪も回避責任も何も無いのでしょうか?… 本人が99.99%の責任が有ったとしても残りの0.01%は殆ど議論すらされず本人に百%としての責任が求められ更に長年に渡り人格まで全否定されるのは、どう思われますか?善も悪も両方に善悪が有るのでは?

  • 善悪の観念なく行うことは善?

    人は自分を中心に善悪を考える?・・・ 善悪の観念なく為すところのものは、善であるという風に人が 思いやすいというのは、どのようなところから来るものなのか? 自然には善悪観念はないであろう。であるなら台風や津波も また善であると考えるのであろう、人は。しかしそれも人間が その災害を受けない限りにおいてであるのは間違いない。 自分の肉親を或は津波で殺されて、津波が善であるとはなか なか言えまい。 つまり人間の善悪の主な基準は、人間、なかんずくその中で も自分にとってどうであるのかということであり、自分に災害も なにも及ばない自然であれば、それは善であるということか。 ここらへんをあなたはどう考えますか?

  • 善悪と行動について

    ある事柄が、理性的にどう考えて絶対に善であるとわかっていても、精神的に、感情的にどうしても受け入れられなく、違和感めいたものを感じる自分がいます。 どうしても拒否してしまう。 そんな経験ありませんか?よろしければ、アドバイスをください。

  • 善悪と美醜について

    価値観には善悪と美醜がありますが、どちらが優先されるのでしょうか? 人は悪とわかりながら美で行動する場合があれば、善とわかりながら醜として行動しない場合もあります。 これは私の推測ですが、私も含め日本人の行動のほとんどが美的価値観によるものだと思われます。

  • 善悪など2元的に存在するものはどういう関係に?

    善悪や普遍と個別、男性性と女性性。 世の中に対立するような2つ存在するものはあります。 国民性Aは個別Aだと思います。 2つをなかったことにするという考え方もあるのかもしれませんけど、あってその対立ではない包摂するものってどういう論理になるのでしょう? 男性がワンピース来ているジェンダーレスは男性性女性性がないとかんがえるんでしょうか? 善があるから悪があるのは、善に反発して悪が出てきて。 善悪なければ、人殺しやボランティアが(こまかいあるものの事情を除いて)善悪でとらえれなくなりますし。 悪がなくなることもないし、善が否定されると大変なことになりますね。

  • なぜ善悪の智慧の樹は食べてはならなかったのか?

    旧約聖書の創世記をみて思ったのですが、 善悪の智慧の樹はなぜ食べてはならなかったのでしょうか。 神は、 「君は園のどの樹からでも好きなように食べてよろしい。しかし善悪の智慧の樹からは食べてはならない。その樹を食べるときは、君は死なねばならないのだ」。(岩波新書、創世記、関根正雄訳、ページ12) といっています。そして、 「御覧、人はわれわれの一人と同じように善も悪も知るようになった。」(ページ18) といっています。 人は善よりも悪を好む、コントロールできないものを得てしまった。 ということを神は言っているのでしょうか。 神が人をみちびけば人は幸せであった。智慧など持たない方が人は幸せであった、と言っているのでしょうか。 智慧が人を滅ぼすということを暗に言っているように思えてしまいます。 神学ではどのような解釈をしているのかが気になります。 とりとめのない質問でもうしわけないですが、どなたか答えていただけると嬉しく思います。 ちなみに私はキリスト教徒ではありません。

  • 善悪と善行悪行とは違う

    善悪を徹底的に探究(哲学)する時、直ぐに善行悪行にすり替えてしまうのは、間違いではないかと気付きました。 善なる者である時、善行だけしていて、悪なる者である時、悪行だけしている?こんな単純モデルで充分理解しているとは、思えません。 「悪意の在る善行」、「善意の在る悪行」もあるかもしれないと思うわけです。何か分かりやすい例示があれば、教えてください。

  • 論理哲学論考における善悪について

    ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」の解説書を読みましたが、疑問が 一つあります。「善悪は語ることができない」という箇所です。幸福については、 それを判断するのが主体であり、主体は論理空間そのものであるから 幸福を語ることができないというのはわかります。簡単にいえば主観的で比較対象が ないから。しかし善悪についてはどうでしょうか?定義をすれば、論理空間の中でも 善悪を語ることができるのではないでしょうか?たとえば、「他の人間の 損害を軽減すること、または、他人の利益を損なわずに他人の欲求を 満たすことを善とするならば、行動Aは善である」のように、語ることができるのでは ないでしょうか?確かにこの定義はつっこみどころ満載だし、答えは出せないだろうけど、 幸福のように沈黙しなくてもいいと思うのですが。善悪というのは主観的な問題ではなく 論理的な問題であるから裁判が成り立つのではないかとも思うのですが。 いかがでしょうか?