• 締切済み

地震保険

自然災害などのニュースを聞き、地震保険に入ろうかと思っています。地震などで家屋が倒壊してしまったら完全に路頭に迷ってしまうことになります。直ぐに新しい家を建て直すような金銭的な余裕はありません。いざというときのために、”安心”を手に入れたいのですが、実際役に立つものなのでしょうか?東海地震などが発生するような事があれば、保険会社など、すぐに保険金支払不能に陥ってしまうのではないのでしょうか?自分なりにリサーチはしたのですが、表面的な知識しか得られませんでした。 海外の保険会社は加入は不可能でしょうか? 金銭面での地震対策に何かアドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

  • star999
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

確かな記憶で無いので、申し訳ないのですが 地震に於ける倒壊と、地震火災における扱い方が違っていたと思います。今の建築方法だと、地震倒壊が起こる可能性は少ない思います。住んでいる場所と築年数と、周りの状況で、保険の種類を考えられたら良いと思います。

genkikundayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々と考慮しなくてはならない事がありますね。 じっくりっと考えて決断します。

回答No.1

こんばんは いざ、という時に支払ってくれないと、困りますよね。 総資産の最も多い会社にすれば、安心と思います。 外国の会社でも、日本で売っていれば、入れると思います。

genkikundayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう少し勉強してみます。 総資産が多いという点は確かにそれだけ安心ですね。

関連するQ&A

  • 生命保険って地震などで被害にあっても出るのですか?

    生命保険って、地震などの自然災害とかで何万人とかの人が亡くなるような大災害でも通常に保険料は支払れるものですか? そうしないと残された家族などが路頭に迷いますよね。

  • 地震保険は地震で家が倒壊した場合、頼れますか?

    家が倒壊するような地震が来た場合に地震保険は有効ですか? 現在、木造の中古住宅に住んでいるのですが、 火事や地震などの災害で倒壊したり焼失しないか心配です。 他にも水害などの心配もあります。 このような自然災害などに対して保険でどの程度リスクヘッジできる ものでしょうか? どのくらい保険料を掛けるのが妥当でしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(;´Д`)

  • 火災・地震保険について

    全労災の火災・自然災害共済に、切り替えたんですが、もし火災、地震で家屋が倒壊したら、それ以後は、保険料は支払わなくてよいのでしょうか(自動的に引き落としを止めてくれる?)?毎月銀行口座から引き落としになってます。いままで火事にあったことがなくて、払い続けてたので、よくわかりません、こういう場合、保険金で新しく建て直ししてから以降に引き落としになるんでしょうか?それとも新しい契約をするんでしょうか?まったく無知ですいません、ご存知の方、お知恵を拝借したいです、よろしくお願いします。

  • 地震保険は必要か?

    私は秋田県の住民です。先日家を建てましたが、あまり地震保険の必要性を感じません。恐らく自宅が全壊するほどの地震がくれば、回りの家も全壊するだろうし・・・。 倒壊家屋が膨大ならば、地震保険も満額は下りないだろうし・・・。 この考え方は甘いですかね?

  • 地震保険はおりるか?

    私は関西で、今回の地震については直接影響はありませんでしたが、以前から、木造建物の「地震保険」に入っています。 契約時にもらった「約款」は、細かい文字できわめてわかりにくく、保険会社に尋ねるかとも思いましたが、皆さんの知識を活用したほうが正確であると思い、お尋ねします。 東北で被害にあわれた方のなかで、もし地震保険に入っておられた場合、太平洋から来た今回の大津波による原因で家屋が倒壊した場合、その方らに地震保険はおりますか? 恐らく阪神大震災のときのように、いろいろ理由を付けて支払わない場合や、資金が足りないとして、すずめの涙ほどしかでないということはありますか? 特に「地震保険」に知識のある方など、おられましたら、ぜひ教えてください。

  • 地震保険について

    東海地方は地震がいつきてもおかしくないとテレビで昨日見ました。 我が家は筑6,7年になるますが 火災保険にしか入っていないので、今のうちに入っておきたいのですが どこに入ればいいでしょうか? 安いほうがいいのですが、災害に遭ったときに ちゃんとした対応で、きちんとお金が出ないと困るし・・・ どういうところで地震保険を入ればいいのかわかりません。 いくらぐらいいるものなのでしょうか?

  • 全労災の地震保険について

    現在、火災保険(住宅¥1500万 家財¥1000万)で保険料¥17500に加入しています。今回地震保険(自然災害)に加入しようと思いましたが、保険料が¥20000アップで考慮中です。一般に地震保険は特約と言う事で数千円アップと思っていましたがこんなに高いのでしょうか。全労災は地震保険に加入させたくないためこの様な値段になるのか?と思います、他の損保はどうなんでしょうか。 自然災害(地震保険)の最高額は¥1200万で、盗難保険も含まれます。

  • 地震で塀が倒壊して人が怪我や死亡した場合の責任

    地震で自宅の塀が倒壊し、近くを歩いてた人が押しつぶされ大怪我したり死亡した場合についてです。 今回の能登大地震のように、その地域で多くの家屋が倒壊した場合は自然災害として賠償責任は発生しないと思いますが、周囲の家に破損が無く自宅の塀だけが倒壊したら、耐震性に欠けた建造物として所有者の人の責任になるかと思います。 自然災害として塀の所有者に責任が問われなくなる線引きは、その地域の建造物がどれだけの割合で損壊した場合になるでしょうか?

  • 地震保険には入るべきでしょうか・・・

    先日の福岡沖地震の発生で日本に安全な地域はないことを認識させられました。 聞くところによると 地震保険は中途半端に家が崩壊しても保険が下りないし、下りるような状況では保険の支払総額が大きすぎて少額になり役に立たない、という話でした。 家は鉄筋コンクリート造なので木造家屋と比較すると丈夫だと思うのですが、うちが崩壊するような地震では保険に入っていても少額になって役に立たないのでは?と考えてしまします。 これを機に地震保険に入るべきか迷っています。 色々とアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 借家の地震保険はどっちが入る??

    ずばりタイトルどおりなのですが、借家の地震保険は大家と借主のどちらが 負担するべきなのでしょうか?? なぜこのような質問をしたのかと申しますと、まず現在借家にて自営業を 行っており、そこが住まいにもなっています。これまで保険について無頓着だった のですが、契約更新に伴いこれまでの火災保険に加え地震保険も追加したいと 考えていたのですが、現状の追加だと家財に対する地震保険しか追加ができません。 というのも火災による建物の保険は大家がすでに加入しているためです。しかし 地震による倒壊に対しての保険には加入していないことがわかりました。 まとめますと 大家→建物に対する火災保険 私→家財・什器に対する火災保険 という形で、私どもの保険会社に地震保険を追加するためには建物に対する 火災保険に入らなければ倒壊による地震保険にも入れないのです。 つまり選択肢としては大家に地震に対する倒壊の保険に入っていただくか、 私どもが全ての保険に入るかのどちらかしかないと思うのですが、本来は どこが負担すべきなのでしょうか??双方の話し合いがベストなのかもしれませんが、 一般的にどうなっているのかも知りたいです。大家が地震による倒壊の保険に 入ってもらって、費用は当方が負担するという考え方もあるとは思うのですが・・・ 現在の借家は築70年以上にもなるかなり古い建物で、外壁や内部こそ 何度か改装・補強しているものの、地盤などの基礎工事は大家の指示で触ることが できずに昔のままです。ですので昨今言われているような地震が起これば 倒壊はまず免れないと思います。それで余計不安になってまいりました。 ぜひ皆様のお力をいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう