- 締切済み
夜間に道を譲る意思表示の方法(オートライト車)
先日,新車が納車されました。 これまでは夜間に道を譲るとき(すれ違いや車線変更)には,ヘッドライトを消して譲る意思を示していたのですが,オートライト車は走行中にヘッドライトを消すことができません。 パッシングでは逆の意味にとらえられそうですし,ハザードでは後続車に誤解されそうです。そのためだけにフォグランプを後付けするのもコストがかかりますし・・・。 みなさんはどのように道を譲る意思表示をされているのでしょうか。トラックやタクシーなどのプロの方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
目と目が👀合った時ダケは お辞儀なのだぴょ~ん🐇🐰 基本は 敬礼なのだ🙏 自動運転の時は 無視なのだ🙆
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
軽く「ピッ♪」って鳴らします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
ヘッドライトやウインカーはそういう目的で作られていません。目的外の使い方をすると双方の勘違いで事故、トラブルが起きます。おやめになった方が賢明です。車には道を譲る機能は備えられていません。どんな状況でも、交通ルール、規則を守って運転しましょう。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1302/3051)
意思表示はすれ違いなら左に寄せて停車、他車の車線変更には入れるように車間距離が開くように車速調整をするだけでも譲りますの意思は伝わります。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4503/11111)
私の車は5年程前の車両なので AUTO OFF スモール ON の4段階なので AUTOは使っていませんが スモールが無くなったのかな? 停車中も消せないのは迷惑だな プロドライバーではないですが 譲ると言っても状況はさまざまで 優先かどうかの判断 必要以上の車間で対応すると思います 状況によっては常にこっちを見ている訳ではないので 方向指示器くらいでしょうか
- spock4
- ベストアンサー率28% (291/1037)
パッシングで問題ないような気がしますが、対向車に譲る場合は、当然眩惑防止のためロービームにしてるはずですので、パッシングは有効ですよね。((長めのハイビーム)で有れば、普通は「自分が先に行くから出てくるな」ですよね。) 車線変更は、平行車線から自分の前に入れるなら、自分が減速すれば良いだけ。入れたくないなら加速して前車との車間を詰める。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19865)
因みに。 2017年3月の改正道路交通法施行により、クルマの走行中のヘッドライトは原則ハイビームが基本となりました。 ロービームは「すれ違い灯」と定義され、常時ロービームのままだと「道路交通法違反」になります。 すれ違い時に減光処置をしない(ハイビームのままロービームにしない)時と、歩行者や対向車が居ないのにロービームのまま走行した場合は、普通車で、違反点数1点、反則金6000円になります。 なので、ロービーム、ハイビームを適切に切り替えないと違反となり、法律厳守すると、意思表示にパッシングは使えない事になります(常時ロービームでは違反になり走れず、適切にローハイを切り替えねばならず、ハイ状態が続く場面ではパッシングが出来ないため) 「常時ハイビーム」や「常時ロービーム」は違反になるので注意して下さい(法改正に気付かないと「知らずに違反している状態」になるので注意)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19865)
>オートライト車は走行中にヘッドライトを消すことができません。 道路運送車両の保安基準改正により「夜間走行中(信号待ちも含む)にヘッドライトを消灯する事が禁止された」ので、夜間に消灯すると「法律違反」になります。 なので「ヘッドライトを消しての意思表示」も法律違反です。 >みなさんはどのように道を譲る意思表示をされているのでしょうか。 「消すのが法律違反」になったので「何もしない」か「パッシング」か「ハザード点灯」かの、どれかを選ぶ事になるでしょうが「意思表示方法が運転者全員で統一できてないとサンキュー事故が増えるだけ」ので、どれを選んでも同じ結果(事故が増える)になるでしょう。 一番安全なのは「相手に何をされても、譲られたとは思わず、自分が必ず道を譲る」だろうと思います。そうすれば「譲るを意味する意思表示」は不要になり、サンキュー事故も減ります。「下手な意思表示は事故のもと」なので。
地域性があるのでしょうか。 こちらでは、道を譲る意思表示の方法はパッシングです。 すれ違いって細い道とかで対向車に対してですよね。あと右折車に対しても道を譲る時はパッシングです。 車線変更はどういう状況かわからないです。隣の車線から前に割り込むときですか。そういうときは速度を上げないあるいは落とす程度でそれ以外は何もしません。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2309/5140)
>オートライト車は走行中にヘッドライトを消すことができません。 昨年から、新車には「オートライト義務化」になっていますね。 と言う事は、夜でなくても指定の明るさ以内では日中も点灯します。 つまり、走行中は運転手の意思は「無視」となります。 あくまで、自動車のセンサーが(人間よりも)優先なんですね。 まぁ、夜間でもヘッドライトを点灯しない・対向車先行車がいてもヘッドライトはハイのまま!という常識知らずが多いので仕方がない。 ※香川県・香川県警では、走行時は「常時ヘッドライトはハイ!」を推奨している様です。 ※自転車・歩行者の発見が早くなるのが理由らしい。^^; ※他県では、一切通用しない独自ルールですね。 >みなさんはどのように道を譲る意思表示をされているのでしょうか。 私の車は、未だ義務でなかったのでヘッドライトAUTO・手動の切り替えが出来ます。 最近納車した先輩の車に乗った時は、パッシングは諦めましたね。 道を譲る時は、左によって「P」にしてヘッドライトを消します。^^;
- 1
- 2