• 締切済み

どちらの内定先を選ぶ?

皆さんが転職をされて良い点が異なる会社から内定をもらったら、どちらを選びますか? 理由も併せてコメントいただけると嬉しいです。※長く働く事を前提にしています。 ①大手の会社で、月収(年収)が高い(②より年収が、80万up)が、単純業務で人間関係はドライ。経営層もドライで信用し難い印象だが、成果で評価され、年収も成果に準じてアップする。 ②従業員数が、20名程度で①より年収は低いが、人間関係も平和そうで海外にも行けて、やりがいのある会社。(頑張り次第で給与も上がり昇進も可能だが①の年収までに何年かかるか分からない)

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (462/2990)
回答No.6

①です。②は責任の重い仕事を任されそうで自信がないのでこういう答えにしました。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.5

質問の情報と他の回答者さんのお礼を参考にすると、①ですかね。 (あなたが新卒等若ければ②もありだと思います) やりがいを感じるのは魅力ですが、生活していくにはやはりお金。 長く勤めるつもりであれば、将来性のある安定な会社を選ぶべきだと思います。 ①も人間的にはドライとありますが、成果で評価してもらえるというのであれば、それも(成果を上げる)やりがいの一つではないでしょうか。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.4

スキルがあっても、お金がなければやりたい事はできないなんて事はありません。 個人起業はお金をできるだけ掛けないで始めるのが懸命です。 大金を掛けて投資して失敗する事例は限りなうあります。 スキルがあれば人がやらないことできないこと、画期的なやり方で仕事を取ることが出るのです。 人の真似をして儲かる事業だらと手を出すのは愚か者のやり方です。 資格を取って儲かるらしい分野に人並みの力で手を出すと失敗します。 ずば抜けたスキルと知識で他を圧倒するのです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.3

このような内容で仕事は選びません。 実際にどんな仕事内容なのか、自分のスキルとして身に付ける価値があり本当に力を注いで取り組める仕事なのかで決めます。 スキルになれば会社を変わっても優位になるし、将来は起業して仕事を作ることもできる。 今は終身雇用ではなくて、仕事ができる人が生き残れます。

HANAKO5512
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おっしゃることは当たり前の前提です。 たぶん回答者様の価値観であれば、②ですよね?お金ではなく自己成長という点という解釈に聞こえたもので。。 ちなみに、私自身すでにこれまで多数の会社を経ており、ある程度の上流領域の業務をこなしています。今は起業はしませんが副業で小規模企業のコンサルもしています。それを本業にするのは定年後でもできると思っています。 質問の具体的な話になりますが、 残りの社会人としての時間を資金を貯めることに注力するか(①)、海外も視野に仕事をするか(②)という点です。スキルがあっても、お金がなければやりたい事はできませんから、難しい問題だと思っています。

noname#257017
noname#257017
回答No.2

ご質問の回答になっていませんが、どちらを選んだとしても、あなた様がこっちを選んでよかったと後々に思えるように、一生懸命やることです

HANAKO5512
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 多数の会社を経験していてそれぞれの会社で身につけたスキルは沢山あります。ただ会社によって与えられるチャンスが異なり、成長速度が違いました。成長して重要なポストをまかされても(スキルが高くても)給与が大きく上がらず人生に不安を感じたこともあります。 給与だけ高くても自分の伸ばしたいスキルが伸ばせず、ただ働くだけ会社もありました。(仲間も作れないほど淡々とした仕事だと将来の幅も広がりませんし) やりがいだけでも、お金だけでも頑張れるのですが、定年後も踏まえて最後に何を得るべきかを考えています。 ちなみに今は副業でできない事はフォローできる環境は整えつつありますが、本業は企業に属している点を優位に使いたいので、副業を本業にすることはないです。

  • 7575oter
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

どちらも選びません。 自身が◯◯屋としてのアイデンティティを持った上で、その企業を通し社会に寄与できるか否かです。

HANAKO5512
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ちなみに、どちらの会社もしっかりとした経営理念や社会に対して企業としてあるべき考えを持って事業をしておられます。 社会貢献の領域は幅広いですが、その内容で選ぶという解釈ですかね? 前職はCSV経営を掲げ社会問題と企業としての利益を併せて達成する事を掲げていましたが、そのような経営をすると単価があがりまふ。なので、現在の日本経済の低迷で消費者の収入が上がらないのに物価が上がる状況で普及に足止めをくらい伸び悩むというジレンマがありました。 なので、個人的には中堅や中小企業が元気になり利益をうみ、日本が潤うために役立つ会社を選んでいます。 あと、詐欺まがいなもの以外はどの仕事も人の役に立つと考えていますが。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう