子供の言葉と行動の変化について

このQ&Aのポイント
  • 近所の3歳ぐらいの女の子が、突然簡単な言葉を喋らなくなり、外では一人で歩けなくなってしまいました。
  • 彼女は以前は言葉を喋り、自分で歩くことができたが、今は意味不明な叫び声しか出さず、外ではベビーカーに乗せないと移動できない状態です。
  • なぜ彼女の言葉と行動が変化したのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今までできていたことができなくなる子供

近所の3歳ぐらいの女の子、今まで簡単な言葉は喋れて外でも一人で歩けたのに、だー!うー!と意味不明な叫び声しかあげなくなり外ではベビーカーに乗せないと移動しなくなってました。なぜでしょうか?

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

赤子帰りとかいうのですかね? 3歳くらいになると変に知恵をつけてきて大人を欺き出すんですよね(笑) 親はそれに負けちゃダメなんですよ本当は その子の親は子供に振り回されちゃってる気がします 後から心配です今のうちに厳しくしないと

その他の回答 (2)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

つかれる。因縁。無常。苦。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

医師に見せてください

関連するQ&A

  • この子供は普通?

    3歳ぐらいの女の子がベビーカーに乗り「だー!」「あー!」と言葉にならない独り言を叫んで足をばたつかせてました。 親は放置してベビーカーを押してましたが、この子供はちょっと障がいがあるんですかね? 普通あのぐらいに成長したら、一人で歩くし会話もできますよね。

  • この女の子は普通?変?

    3歳ぐらいの女の子で、保育園の帰りはB型ベビーカーに乗っており、「あー!」「だー!」みたいな意味不明な言葉しか喋らない子供って普通?おかしい?

  • 妊娠中、嫌な夢(死ぬ、火事等)

    現在22週の妊婦です。 今、近所が火事になるが、鎮火。 その後またドアの外が炎に包まれ、 ドアを誰かが(私ではない)開けると、 昔話に出そうな浴衣を着た女の子が 入ってきて、急いでドアを閉める。 その後家に入ると、父から、 お母さんが死んでいる!という叫び声が。 それに悲しみ驚き、叫んでいる…という夢を今見ました。 実際、自分の叫び声で起きました。 皆さんは妊娠中に怖い夢を見ましたか? 夢も叫び声も胎教にも悪いのではないかと不安です…。

  • 0歳児で冬のアウター使用頻度高いのはどれでしたか?

    今現在4か月の女の子がいて、ベビーカーと抱っこ紐に防寒具を つけているのですが、顔が寒いかな?と思います。 外に出るのは移動が車なので駐車場から建物に入るまでの間と、 近所の病院までの移動で、あまり外に出ません。 そこで先輩ママさんに教えていただきたいのですが 防寒具で一番活躍したとか、これはあった方がよかったという 体験談をお持ちでしたら教えていただきたいです。 帽子、マフラー、ポンチョ、ジャンプスーツいろいろありますが、 私は帽子を買おうと思っていました。 ですが、アゴのあたりも寒いだろうし、帽子だけでは足りないでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • 外では子供を任せてくれない夫の心理

    相談というより愚痴に近いかもしれません。 外出時、子供(現在1歳)のことを任せてくれない夫の心理が知りたいです。 直接聞くのが一番と思い聞いてみると、 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 ということでした。 が、買い物の荷物や、段差がある場合はベビーカーを、 私が担いで移動しており、 正直結構つらいときがあること、 抱っこも抱っこ紐でかなり重さは感じにくくなっているし、 ベビーカーなら楽だから大丈夫 と伝えた直後は少し任せてくれるようになっても、 しばらくすると元通りで嫌気がさします。 また、ママがいいと手を伸ばして泣く我が子ですら、 私(ママ)に任せようとせず。。。。 それなら泣かないように工夫して欲しいのですが、 抱っこしてゆらゆら揺らすのみ。 おまけに公園で、外で歩く練習をさせている時は、 私にベビーカーと荷物の見張りを任せて、 遠くへ子供を連れて行ってしまいます。 まだ遊具で遊べず、手を繋いで歩くだけなのでわざわざ離れる必要はないのに。。。。 私に任せたく無い程、 私の育児が不安なのか!?とも思いましたが、 家にいる時はこんなことは無く、 平日はほぼ私一人で育児をし、 一緒にいる時も泣いたら私に任せることもあるし、 休日は子供と離れ、夫一人で寝室にお昼寝をしに行く時間もあります。(お昼寝は責めていませんが子供と離れることもあるという意味で書きました) 外では、私が怒りながら奪い取る位しないと任せてもらえず、 正直夫と出かけるのが嫌だなぁと思うこともあります。 普段家では胸を張れる程は子育てをしていないので(仕事のため時間的に仕方ない面もありますが、そもそも"手伝う"というスタンスのようです)、 外だけでイクメンアピールしてるんじゃないか!?とまで疑ってしまい、 嫌な気分になってしまいます。。。。。 イクメンアピールするのであれば、 もっとやってよ!とも思います(笑) 以上、ほぼ愚痴になってしまいましたが、 外では子供を離そうとしない(ママに任せない)夫の心理について教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 異常に落ち着きのない子供

    1才8ヶ月の娘です。 とにかくじっとしていません。家にいる時は1分ごとにおもちゃを取り替え、何もしゃべれないのですが(パパ、ママすら)カン高い叫び声で次から次へと要求します(抱っこだの外へ連れて行けだの、あれを取れだの、これを着せろだの)。そのとおりにしても、ものの1分で飽きます。 外へ連れて行こうもんなら大騒ぎで、電車の中でも片時もじっとしていず、ベビーカーから降り、そのベビーカーを車内で押そうとします。やめさせると大泣きです。食べることに興味がないので、お菓子でおとなしくさせることもできません。だからレストランでもほとんど食べず、テーブルの上に上っていたずらしようとして大騒ぎです。もちろん止めると大泣きで暴れます。放っておくと、今度は店中走りまわっていたずらします。 スーパーでもカートに座るのがイヤで大泣き。尋常じゃない泣き方で、皆の視線を浴びています。下ろすと、もちろん商品をいたずらするので下ろせません。 一日中こうなのでもうヘトヘトです。しかも夜も1時間ごとに起きて泣きます。こんな子供をお持ちの方、いらっしゃいますか。体験など聞かせてください。

  • 友達と遊ぶ事が、上手に出来ない子供

    3歳になる女の子のことで みなさんのお考えを聞かせてください。 幼稚園の年少に通っています。 通園期間は、もうすぐ半年になります。 最近、幼稚園行くのを嫌がるようになりました。 原因として考えられるのは 友達がいないことのようです。 本人から聞いたわけではありませんが 用事で幼稚園に行った際、 ずっと一人で遊んでいました。 その日は、外でお弁当だったのですが やはり、一人で食べていました。 その幼稚園は のびのび教育をテーマにした園で みんなで揃って歌ったり、お遊戯をしたりということは 一切せず、 園児のやりたいことを、やりたうようにやらせる方式を取っています。 ですので、 一人になろうと思えば、すぐに一人になります。 とても仲のいい女の子が一人いるのですが その子が休んでしまうと 一緒に過す相手がいなくなり 一人になってしまうようです。 自分で越えなければならない山なのでしょうが その姿を、幼稚園で見てしまうと 親としては かわいそうになります。 このようなケース、 どのような言葉をかけてやりますか? 自分で頑張るしかないとはいえ それをそのままストレートに言っても 3歳時には、 あまり意味がないように思います。 ご意見お聞かせください。

  • 異常な叫び声が・・・

    今住んでいる所(持ち家)が3年目になるのですが 3年目に入りどうしても不可解な事柄がおきたため困惑しています。 不可解というのが 隣人の異様な叫び声なんです・・・・ そこの家は母親と娘さん(35歳くらい)で住んでおり その娘さんというのがずっと彼氏がいなかったらしく「この先も独身だ」という事を母親の口から聞いていただけに 近じか結婚すると言う事を近所の人から偶然聞きびっくりしました。 結婚を機に多分職場を退職したのだと思うのですが それまでは気がつかなかった事が その娘さんの生活の時間帯がずれたために 異変にきがついたんです。 偶然洗濯物を干している時に 娘さんが意味のない言葉を叫んでいるんです・・・「あ%#$&*」「@&%$#」以前にも ちらっと聞こえてきた事があったのですが その時は一人言を喋ってるんだなぁ・・と思い今ほど不思議に思っていませんでした。 ですがはっきりと 意味の分からない言葉を聞いてから少し気味悪く思う様になりました。 昔からヒステリックな言葉が聞こえていたので少し感情が激しい人なんだなぁとずっと思っていました。ですが どうやら電話で話しているわけでもなく 相手がいないのに一人でわめいているんだと 最近気がつきました。 母親といる時には一人では話さないようです。 玄関から出るときにも「%$#」と意味不明なことを大きな声で口に出して でていきます。 主人にも話し そうしたら偶然意味不明の言葉を聞きやはり私と同じ様に不気味に思っています・・・ その娘さんは短大も出て 勿論 車の運転もしており見た目も普通です 。ですので 余計に驚いたというか・・・ 私はこの現在すんでいる土地に3年前にきたために それ以前の事柄が全く分かりません。 ただ ?と思う点はいくつかあります。いつも窓を閉め切っています。 ですが引越し当初に娘さんが窓を一度だけ開けたら母親があわてて閉めたのを一度だけ目撃しました。近所に娘さんの奇行が分からないようにする為に窓を開けないのかなぁ?と今は思っています。 外出する際にも近所の目を避けていつも娘さんは家の門から出ていません。これもずっと不思議に思っていました。ですが 今ならなんとなく 分かるような・・・ この家の娘さんはやはりどこか異常なのでしょうか?(こんな事は滅多にいってはいけないことなのですが・・・・) 意味不明な言葉が聞こえてくる度に気持ち悪くて仕方ありません・・・最初から事情が分かっていればこの土地を買わなかったのですが・・・ いつか我が家に危害を加えるのでは?と考えすぎかもしれませんが心配です。  

  • 近所の子供からの意地悪

    三歳の娘がいます。今年から幼稚園に入りました。 隣のお宅には四歳の女の子がいてこの子も今年から同じ幼稚園に入園しました。 同じ帰宅時間なので、始めは一緒に遊ぼうと家の前で待たれてたりしてたのですが、 1人で家に遊びに来ると勝手な事をしたり夜七時くらいまで帰らなかったりするのでちょっと距離を置くようにしていました。 その間、娘も体調を崩したり、私も妊娠中なので体調が悪かったりして帰宅してから一緒に遊んだりもしてなかったのですが、 その間にその女の子は近所でいつも暗くなるまで別の子供達とグループで遊ぶ様になりました。 娘の体調も戻り、娘が近所の遊ぶ声を聞いて外に出たがる様になったので 最近は帰宅してから外で遊ぶようになったのですが、その子から今度は「○ちゃんは一つ下で面倒見るのめんどくさいから一緒に遊びたくない」と仲間はずれされるようになりました。 自分が常に一番に注目されてないと気が済まない子で対抗心みたいなのも強く、 他の近所の子が娘に話しかけられたりすると悔しがって泣きわめいたりしていましたが、 最近では益々娘の事をからかったりして仲間はずれにしようとします。 確かに娘はおっとりしていて言葉も遅い方なので上の子からみたらいらつくのかもしれませんが、 このまま小学校にあがって1人疎外されたりしたらと考えるとこのままにしていていいのだろうかと考えてしまいます。 今は遊んでいるとき、私もいるのでその子に話しかけたりしてコミュニケーションをとるように心がけていますが、 毎日その子の行動を気に掛けたり娘の事を心配して神経質になってきています。 また、これから出産を控えているのでどうしても娘を外で遊ばせる機会が減ってしまうと 益々悪い方向にいってしまわないかと心配でなりません。 このまま娘がいじめのターゲットにならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 今は昔?子ども同士で外遊ぶって、しなくなった?

    子ども同士で外遊ぶって、しなくなった? いわゆる田舎の田園地帯では近所の子どもたちと自然の中で遊ぶことが少なくなっていると聞きますが、本当ですか? 実家がある田舎の農村地域で子育てしようと散々悩んでいますが、昔ほど外遊びしなくなっている傾向が多く、遊び方が都会とあまり変わらないという説もあるのですが、皆さんの周りはどうでしょうか? 結構、田舎育ちの私ですが、小さい頃近所の友達やその兄弟達と一緒に遊んだ経験があり、泣いたり泣かされたりしたこともあったけれど、外で遊ぶことでいろいろな知恵がついたと思っています。 つまり教育上は自分の宝になっている部分です。 今と昔はやはり違うのか、、、 田舎で子育てする意味が薄れてきているようならば、わざわざ不便な田舎に住むことをためらってしまいます。