- 締切済み
「一触即発な状態」という言葉は二重表現では?
「一触即発の状態」という言葉の使いまわしをよく見かけますが、これは状態を表す四字熟語に”~の状態”とつけてることになって、”状態の状態”と二重表現になってるのではないでしょうか? それとも使っても間違いではないのですかね? 混乱しています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (282/1152)
訂正があります。 ×「一触即発な状態」 ○「一触即発の状態」 でしたね。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (282/1152)
お礼ありがとうございます。これはどうでしょうか。 ①「○○国と△△国は一触即発が続いている」 ②「○○国と△△国は一触即発な状態が続いている」
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10025/12549)
質問者からのお礼と補足を拝見しました。 ≫「一触即発の危険性」とか「一触即発する可能性」という言い方もできるからです。 >その言い回しは疑問はありません。(…)C.”そういう状態” になる状態 これだけは、二重表現になってしまうのではないか?という事で、スッキリできないのです。 ⇒おっしゃることの意味はよく分かりますが、ご心配には及びません。 確かに、お書きのような言い方、つまり、同じ言葉(状態)を2つ連ねるのは、同義反復の冗長表現になりますね。他方、「一触即発の状態」という表現は、何ら同義反復でも、冗長表現でもありません。この場合はむしろ、状態という語句がないと不自然な表現になってしまうことさえあります。例えば、「両国は一触即発の状態にある」という表現から状態という語句を削除して、「両国は一触即発にある」と言い換えるとすれば、これはやや不自然な表現との印象を免れないものと思います。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (282/1152)
「~状態」という言葉を集めてみました。 「健康状態」、「危険な状態」、「心肺停止状態」、「経営状態」、「元の状態」、「不安定な状態」、「膠着(こうちゃく)状態」、「手が放せない状態」。 「状態」の使われ方に共通するのは、月日(あるいは時間)とともに変化する(かもしれない)ものごとのある時点の「それ」について述べているということです。 さて、ご質問について。 「○○国と△△国は一触即発な状態にある」という表現はどうでしょうか。私は、これは両国の "現時点" のありさまを述べたものだから問題ない書き方だと思います。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10025/12549)
以下のとおりお答えします。 >「一触即発の状態」という言葉の使いまわしをよく見かけますが、これは状態を表す四字熟語に”~の状態”とつけてることになって、”状態の状態”と二重表現になってるのではないでしょうか? それとも使っても間違いではないのですかね? ⇒はい、そのように使っても間違いではないと思います。なぜなら、「一触即発の危険性」とか「一触即発する可能性」という言い方もできるからです。つまり、「一触即発」という語句は、確かに「状態」を表わすこともありますが、それだけとは限らず、単なる「事実(実態)」や「動作」を表すこともあるからです。
お礼
ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 >「一触即発の危険性」とか「一触即発する可能性」という言い方もできるからです。 その言い回しは疑問はありません。 A.”そういう状態” になる危険性 B.”そういう状態” になる可能性 こういう意味ですよね。 しかし、同じ様に言い換えると、 C.”そういう状態” になる状態 これだけは、二重表現になってしまうのではないか?という事で、スッキリできないのです。
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (76/827)
無くても意味が通りますから無い方がすっきりしてますね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 しかし、回答して頂いた内容ではどうもスッキリ出来ません。 A.○○国と△△国は一触即発な状態にある B.○○国と△△国は一触即発にある この二つの文章は意味が異なるのでしょうか? 私はどちらも両国の "現時点" のありさまと解釈します。 同じ意味だとすれば、二重表現だと思うのです。