• ベストアンサー

【厚生年金の受け取り額】いま独身税と言って独身者か

【厚生年金の受け取り額】いま独身税と言って独身者から多くの税金を取っていますが、既婚者の扶養家族あり世帯と独身税を多く払っている生涯独身者の厚生年金の受け取り額は独身税を多く払っている独身者の方が多く受け取れるのでしょうか?独身者は取られ損で一生涯を終えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.4

厚生年金の受取額、つまり、老齢厚生年金(年金支給時の厚生年金の名前)は、現役の時の給与額に比例します。 正確には、老齢厚生年金は「標準報酬月額」から決まります。 つまり、「標準報酬月額」と厚生年金加入月数によって、老齢厚生年金も連動します。 厚生年金の保険料は、社会保険(健康保険・厚生年金などと一体)として、給与から天引きで強制徴収なので取っぱぐれは有りません。 厚生年金の加入歴があると、老齢基礎年金(年金支給時の国民年金の名前)と、老齢厚生年金(年金支給時の厚生年金の名前)の二つの年金が支給されます。 厚生年金の加入期間は、国民年金の加入期間にもなります。 厚生年金の保険料の額は、社会保険(健康保険・厚生年金などと一体)の「標準報酬月額」で決まり、また、社会保険の保険料は勤務先が半額を負担します。 「標準報酬月額」が分からなければ、検索しましょう。 老齢基礎年金(年金支給時の国民年金の名前)の支給には、国民年金の加入期間(厚生年金の加入期間は、国民年金の加入期間と同じ)が必要です。 ----- 日本国内に住所がある人(外国籍も含む)は、日本の法律でどこかの年金と、どこかの健康保険に加入義務があります。 何処にも入れないなら、国民年金と、国民健康保険(国保)に加入しかありません。(どちらも、市区町村役場で受付る。ただし、国民年金は住民票データと連動して書類を受け付けるが、詳細質問は受け付けしない。受付書類は「日本年金機構」に転送する) 国民年金には、20歳から60歳迄の40年間(480月)が加入義務で、最低の加入期間は10年以上が必要です。 この40年間に保険料の免除・未納が無ければ、老齢基礎年金(年金支給時の国民年金の名前)が満額の支給となります。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.3

過去にブルガリアが導入していた事例がありますが、2021年時点で独身税を導入している国はありません。 こうやってフェイクって出てくるんですねw 厚生年金は、会社員や公務員が加入する年金で、基礎年金(国民年金)+厚生年金が毎月給与から控除される。 多く払えば多く受け取ることができます。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.2

<1点目> 単純に払いが多いと受取も増えます。 ですが、払込金額に単純比例して受取が増えるのではありません。 払込金額の伸びに対して受取金額の伸びは鈍い。 詳細金額の試算は「ねんきんネット」などで調べて下さい。 <2点目> 配偶者は「3号被保険者」、厚生年金ではなく国民年金の対象です。 厚生年金の受取額は変わりませんが、国民年金に該当する「老齢基礎年金」が配偶者にも入るので、世帯の合計金額としては多くなることになります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8529/18256)
回答No.1

独身税問名前の税はないのだが、それはさておき、厚生年金保険料を多く払った人が厚生年金の受け取り額は多くなります。

関連するQ&A