ブラックジャックで手札が同じ場合のスプレッド配布について

このQ&Aのポイント
  • ブラックジャックのゲーム中に手札が同じ場合は、スプレッドで2つの場に分けられます。
  • 次のターンで1枚ずつカードが配られ、スプレッドした手札ごとにカードが追加されます。
  • 1枚のカードはスプレッドした手札のどちらにでも引っ付けることが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【ブラックジャック】ブラックジャックで手札が同じ場

【ブラックジャック】ブラックジャックで手札が同じ場合はスプレッドで2つの場に分けられると思うのですが、次のターンで1枚ずつ配られると思いますが、スプレッドしているので手札が2つあると思います。 1枚配られたカードは手札のどちらにでも引っ付けることが可能なのでしょうか? 例えば10と10をスプレッドして次の1枚が3と7の場合は13と17になり、また次のターンで13だけ追加で欲しくて2枚ではなく1枚だけ欲しいとかできますか? で来たのが4だったときに13ではなく17の方に引っ付けて、追加でもう1枚欲しいといって出た目がまた4だったら13が17になってまた1日で1枚だけ欲しいと行って8が来たら、1つは21でもう1つはバーストで親が21のブラックジャックでない限り引き分けになるわけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1740/3336)
回答No.1

 ローカルルールなどで多少は違うと思いますが、基本的には分割したカードそれぞれでアクションを選択できます。配られるカードは最初から対象が指定され、プレイヤーが選択する事はできません。  またスプリット後は1回しかヒットできない、というルールも多いようです。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#255227
noname#255227
回答No.3

特別ルールなので厳密にこうと言うことはできませんが(つまりカジノ次第)、 >1枚配られたカードは手札のどちらにでも引っ付けることが可能なのでしょうか? まず前提として、二つに分けたということは、それは二つの別のプレイだということです。で、一枚目はどちらにつけても同じなので、二枚目ということだと思いますが、一枚目はともかく、別のプレイなので、ディーラーが配った通りの状態にしかできません。 >例えば10と10をスプレッドして次の1枚が3と7の場合は13と17になり、また次のターンで13だけ追加で欲しくて2枚ではなく1枚だけ欲しいとかできますか? 別のゲームなので、それは可能です。一方をヒットもう一方をステイにすることはできます。 >で来たのが4だったときに13ではなく17の方に引っ付けて これはできません。13をヒット17をステイにしたのだから。 >1つは21でもう1つはバーストで親が21のブラックジャックでない限り引き分けになるわけですか? これも別々です。親が21でもバーストでもない場合は、勝ちと負けです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF

回答No.2

スプレッド?スプリットのことですかね? 13に4が来たらその時点で17の方につけることは出来ないと思います スプリットって自分で選べますよ 負けることもあります

関連するQ&A

  • 【ブラックジャックのルール】ブラックジャックでスリ

    【ブラックジャックのルール】ブラックジャックでスリーカード【配当30倍】222で勝負したら、親がバーストしない限り勝ちはないのでしょうか? 親が17で、こちらがスリーカードの222の6の場合はこちらの負けですか? スリーカードという役は買ったあとの配当の倍率計算だけの話ですか?

  • ブラックジャックでの勝率について

    どうも。 私の質問を読んでいただきありがとうございます。 多分、分かっている人にとっては、とても馬鹿らしい事を相談します。 今、職場でブラックジャク(ルールが分からない方は末尾参照。ルールが間違っている可能性もあります)にはまっていて、何時からか統計を取る事にしました。二人でやっているのですが、150戦したところで、勝率が同じになっている事に気付きました(「もっと早く気づけよ」ってつっこみは無しで)。 そこで、これではカジノで儲からないはずだから、今度は親を固定してやってみようとなりました(それまでは、勝った方が次の親としてました)。 親を固定して、45戦しました。 やっぱり結果は同じく、勝率はほぼ互角です。 これは、数学的にどういう状態が生じているのでしょうか。私は、工学系の大学院を出てるのですが、残念ながら、確率・統計論は電気・電子工学に次いで苦手でした。確か、正規分布とか二項分布とかの専門用語があったと記憶していますが、それが何を意味するのか理解しないまま単位だけを取ってしまいました。 こんな、悩める子羊に分かりやすい説明をお願いします。 さらに質問で申し訳ないのですが、もし、仮に数学上でも、勝率は同等となった場合カジノでは、どうやって儲けているのでしょうか?推測でも良いので、お答え頂ければと思います。 ---ここからは、ブラックジャックの説明です--------- 基礎:ブラックジャックは引いたカードで合計21に近くなるように競うゲームです。ただし、21を超えた場合はドボンです。絵札(J、Q、K)はすべて10と数えます。Aのみ11と1の好きなほうに数える事ができます。親と子で合計が同じ場合は親の勝ちです。 1.親(一人)と子(カードが許す限り何人でも)を設定します 2.親は一枚を見える状態にして、もう一枚をその上に乗せておきます 3.子に2枚カードを配ります 4.子は21に近くなるように、カードを引き続けます。 もちろん、一切21から遠くても(7等)親がドボンするのを見越して、カードを引かないとかもありです。親と子で、顔を見ていくつ位か推測して、その推測がどのくらい合っているかを楽しみます。もちろんカジノでは、お金をかけます。 --------------------------------------------------

  • デュエルマスターズのルールで・・・

    「次のターンの初めまで…」という効果のクリーチャーを、 次のターンが始まるまでに手札に戻した場合、 効果は続くのでしょうか?

  • 花札で同種札が4枚見える時はどうするんですか?

    花札で次のような場合はどうするのですか?花合わせ、こいこい、八八、韓国式のGO STOPなどについて、教えて下さい。 (1)同種札が場に4枚出た場合 (2)同種札が場に3枚、自分の手札に1枚ある場合 (3)同種札が場に2枚、自分の手札に2枚ある場合 (4)同種札が場に1枚、自分の手札に3枚ある場合 (5)同種札が自分の手札に4枚ある場合 (6)他のプレーヤーが取った札と同種の札が自分の手札に2枚ある場合

  • トランプゲーム「ドボン」のルール

    ローカルルールが色々あるようですが、これだけは共通!という基本ルールを知りたいです。 手札は5枚ずつくばり、場のカードと同じ数または同じスーツ(マーク)のカードを順番に1枚ずつ出す (出せるカードがなければ山から1枚ひく) ↓ 場に出されたカードの数と、手札カードの合計数が同じになれば、順番に関係なく「ドボン」であがれる というところまではどこでも同じだと思うのですが、以下のルールについて、一般的にどうするのか教えてください。 (1)自分の出したカードでは「ドボン」できないのか、できるのか (2)「ドボン」でしかあがれないのか、それとも手札が全てなくなれば自動的にあがれるのか (3)「ドボン返し」は、「ドボン」された人のみができるのか (4)「ドボン返し」は、「ドボン」した数に対してなされるのか、「ドボン」で出されたカードの一番上の数に対してのみなされるのか (5)順番に1枚ずつカードを出すときに、「ページワン」のルールを準用するのか(例:1だと次の人をスキップする。2だと次の人に2枚とらせる。8だとスーツが変わる等)。 (6)ページワン・ルールを準用するとしたら、どこまで準用するのか(例:手札を全て出せばあがれるのか。「ページワン」と宣言するのが必要なのか等) (7)「ドボン」されて負けた人は、次の回には2枚余分に持ってスタートするのか(「大富豪」の貧民のように不利な条件でスタートするのか) よろしくお願いします。

  • ブラックジャックの単行本未収録作品

     先週の金曜日(9/5)、週間少年チャンピオンの表紙の「ブラックジャックの単行本未収録作品を掲載!-後編」という見出しが目に止まり、思わず買ってしまいました。  内容は、某国の原子炉衛星がアフリカのある小さな国に墜落し、その付近のイモ畑のイモが突然変異したため、そのイモを食べた人々が死んでいく、というもので、確かに私にとっては初めてのエピソードでした。  気になるのは、前編なのです。  後編の紹介欄には前編のあらすじが書かれてあるのですが、それを読むと、概ね「アフリカの小さな国でブラックジャック病が流行。名前を勝手に付けられたことに憤慨したブラックジャックは、その国に向い、病名の名付け親であるクーマ医師と会う」ということでした。  しかし、このお話は、確かに単行本で読んだ記憶があります(今現在単行本が手元にないので、何巻に収録されているのかが定かではないのですが)。  少年チャンピオン誌上で前編を読まれた方、エピソードが本当にブラックジャック病に関するものだったかどうかだけでも教えて頂けませんでしょうか? ※前編のストーリー内容をご説明の場合には、著作権法にくれぐれもお気をつけ下さい。せっかくのご回答が削除されるのは、私も悲しく思います。上記ぐらいの纏め方であれば、問題はないはずです。

  • 花札の「こいこい」は、先手と後手、どちらが有利ですか?

    花札のゲーム「こいこい」において、 先手(親)と後手のどちらが有利でしょうか? まず、先手の有利な点は ・つねに相手以上の回数のターンが回ってきている。 特に、最初のターンで、有力な札を先に取る権利がある。 ・両者が役をつくることができないままゲームが終了した場合、 1文と次のゲームの先手を貰うことができる。 次に、後手の有利な点は、 ・相手が捨てた札を拾う機会が多く回ってくる。 特に、終盤になると捌けず捨てた有力な手札を拾うことができる。 ・最終ターンで、相手に拾われるリスクなく札を捨てることができる。 と考えられます。 先手(親)と後手のどちらが有利か、皆様はどう思われますか? ご意見をお聞かせください。 また、統計等に基づく結論をご存知の方は、ぜひお教えください。

  • MTGルール

    精神隷属器というカードの効果について質問です。カードの能力は (6) 伝説のアーティファクト  Mirrodin,レア (4),(T),精神隷属器を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの次のターンをあなたがコントロールする。(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、そのプレイヤーのすべての決定を行う。そのプレイヤーはマナ・バーンによってライフを失わない) という能力です。相手の呪文や能力は自由に使えるのでしょうか? たとえば野生の雑種犬を相手がだしていた場合手札をすべて捨てたりなど。宜しくお願いします。 野生の雑種犬(緑)(1) 手札からカードを一枚捨てる:+1/+1の修正と共に、好きな色になる。 2/2

  • 遊戯王 最初の五枚の手札のことで

    ゲーム開始時にデッキからカードを五枚引きますが、この時、モンスターが手札にない場合、または上級モンスターで場に出せない時に、手札をデッキに戻して再び五枚引くことはできますか? 一応ルールブックを見ましたがこんなことは書いてありませんでした。 どこかでこのルールを読んだ気がするのですが・・・

  • マウスの入力を待つには?

    VC++でMFCで簡単なカードゲームを作ろうとしています。 Com■■■■■ ←適当なアルゴリズムでカードを出す    [ 場 ] Man■■■■■ ←マウスでクリックしたカードを出す ・人間 VS コンピュータで交代に場に手札を出す ・手札はそれぞれ5枚ずつ持っている 以下のような処理を考えたのですが、人間のターンにおいて、マウスがクリックされるまでどうやって待機すればいいのか教えてください。 お願いします。 void CGameDlg::GameTurn(void){  while(n_com!=0 || n_man!=0){ // n_com,n_man=カード残り枚数   if( turn==1 ){ // turn:1=コンピュータ    《カードを選んで出す処理》(省略)    n_com--;    turn=0; // ターン交代   }  else{ // turn:0=人間    《マウスの入力を待つ処理》     ?? ここが分かりません ??    n_man--;    turn=1;   }  }  return; } void CGameDlg::OnLButtonDown(UINT nFlags, CPoint point){ 《マウスクリックされた札を出す処理》(省略) }