- ベストアンサー
- 暇なときにでも
つめ折れ防止が付いてないモノは買わないほうが良い?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== LANケーブルにはつめ折れ防止機能が付いているモノと付いていないモノがありますが、付いていないモノは買わないほうが無難でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数3
- ありがとう数7
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LANケーブルのコネクタは、内部構造上、外れる方向に力がかかりますので、ツメが折れると自然に抜けてきて通信不良を起こし、ついには外れてしまいます。 ツメの無くなったコネクタは直せないので、ツメのあるコネクタに付け替えるか(※)、ケーブルそのものを交換しなくてはなりません。 そこで、ツメ折れ防止有無での価格差と、交換の手間を考えてみます。 2~3m程度のケーブルであれば、すぐ交換すれば良い話です。 しかし、2・30m、あるいはそれ以上のケーブルであると、引き直しも大変ですし、ケーブル価格も上がります。 ですから、「長いケーブルであるほど、ツメ折れ防止の重要性が高まる」と思います。 まあケーブル長10m以上になるような所では、ツメ折れ防止である製品の方が良いんじゃないでしょうか。 それ未満では別にどちらでも。 気をつけていれば、爪を折る事故もほとんど起こらなくなりますし。 (※)コネクタを付け直す場合、専用の圧着ペンチと部品、そしてケーブルテスターを用いないときちんと直せたかどうか分かりません。 きちんとケーブル自作出来るようになるには、それなりの習熟が必要となります。 まあ、一般的にはきちんとした製品を買い直す方が安全確実でしょう。
その他の回答 (2)
- W-164
- ベストアンサー率29% (365/1217)
どんな場所でお使いでしょうか。 爪折れ防止機能無いよりあった方が良いかもしれませんが、 例えば、ルーターとデスクトップパソコンなどのように、一度接続したら、めったに外すことが無いような場所なら、別に爪折れ防止機能が無くてもそれほど困ることは無いでしょう。 頻繁にケーブルを取り外して、引き回したりする必要があるのなら、爪折れ防止機能は有った方が良いかもしれません。 今時ノートパソコンなどのように頻繁に位置を移動するような物は無線で接続するでしょうから、 LANケーブルで、頻繁に取り外したりケーブルを引き直したりする時に爪が折れて困るというような状況はそれほど多くは無いような気がしますが。 ちなみに、爪折れ防止機能の付いてないケーブルを一時的に引き直すようなときは、爪の部分をカバーするようにテープを貼っておけば良いです。

お礼
抜き差しを頻繁にするような場所に使う場合は、つめ折れ防止機能があった方が良いのですね。 そうではない場所では、なくても構わないと。 たしかに今はLANケーブルを頻繁に抜き差しするケースは少ないですね。 私もそのようなケースは想定していません。 爪折れ防止機能が付いていなくても、爪の部分をカバーするようにテープを貼っておけばいいのですね~ 結局のところ、爪折れ防止機能は気にせず、自分にとって都合のいいケーブルを選べばいいのですね^^ 回答ありがとうございました^^
- aokii
- ベストアンサー率23% (5160/21811)
つめは弱いためいつか必ず折れます。つめ折れ防止が付いてないモノを選ぶよりも折れてもそのまま使う、あるいは、つめが折れたら抜けないように紐で縛って使う、あるいは、つめが折れたら特許品 LANコネクタ爪折れ補修具 PINGSNAPを付けて使うことをお勧めします。

お礼
つめ折れ防止機能が付いていても、結局は爪が折れてしまうことがあるのですね。 折れてしまったら自分でいろいろと加工をして、使えば良いのですね^^ 回答ありがとうございました^^
関連するQ&A
- wrc-2533gs2-b
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== WIN10,PC ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WRC-2533GS2-Bで http://192.168.2.1を入力するとErr_connection_timed_outが表示されルーター内に入れない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC-X1500インターネット接続ができない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ===ご記入ください=== スマホ、PC ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-X1500GS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== ドコモ光にLANケーブルを繋いでいる ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 光が開通してから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== GMOとくとくBBのプロバイダーと契約しており、ルーターに設定したいんですけど、やり方が分かりません。 いろいろ試してはいるんですが、一向に接続しません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- IP アドレスのポイントの変更はできますか?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GS-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== IP ポイントの変更はできますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 電源が入らない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GHBK3-A ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新しく開設したが、電源が入らない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC-733GHBK-A クロスパス対応?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ルーター ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-733GHBK-A ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WRC-733GHBK-A クロスパスに対応していますか?? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- IDがどれで何処に載っているのかわかりません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBook ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GST2 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 接続方法 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== かんたんセットアップ4 のログインIDがわからない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC-X1800GS-B APモード使用できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 携帯、PC等 ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-X1800GS-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 使用できていない。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== レオパレスのネット接続のために購入したがApモードで使用できない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- インターネットに接続できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 中継機wrcー300febkのinfo が赤に点滅して、wifiに接続できません。どのようにしたら接続できるのか教えていただきたいです。ルーターは繋がっています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- iPhoneにパスワードが違いますと表示される
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 今日の午後突然 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 正しいパスワードを入力しているのにも関わらず、パスワードが違いますとiPhoneに表示されてパソコンも全て繋がりません。リセットもしましたが繋がりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 普通に使えていたのにインターネットがつながらない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) = スマホ ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-w3200GST3-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== これまで普通に使えていたが昨日の朝から使えなくなった。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== インターネット接続できない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
お礼
爪が折れるとケーブルが抜けやすくなり、通信障害の恐れがあるのですね。 折れた場合はコネクタ自体を自分で付け替えるか、新しいケーブルと交換しなくてはいけないのですね。 10m以上のケーブルを使う場合は、爪折れ防止機能があるものを選ぶのが得策なんですね。 コネクタを付け直すのって、なんだか難しそうですね(>_<) 最初から爪折れ防止機能付きのケーブルを買うのが、一番いいようですね^^ 回答ありがとうございました^^