- 締切済み
将来AIはプロとしてイラストを描ける?
最近、AIにイラストレーターが駆逐されるのでは?という話を耳にします。 しかし、クライアントが定めるイラストの細かいNG項目、例えば線、ぬきの表現、そもそもイメージと違う等、膨大なリテイクが発生すると思うのですが…。 例え簡単な絵でも、仕事となると意外と細かいルールがありますよね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
いつもこの手の質問に思うのですが、そもそもどんな仕事もゼロにはなりませんよ。 和装が文明開化以降、装いの主流からは外れても、逆に非日常性で、限られた需要が続いてるのと同じです。 でも大幅に需要がなくなったり、1人分の生活が(これまでと同水準で)保てる収入が得られない人が増える可能性は十分あるでしょう。 個人の体感ですが、2010年ごろまでは月20万近い手取りが貰えていた人が、最近だと10万切って、既に本職では成立しないので他の雇われ仕事に移行して、イラストは副業にしている話はよく聞きます。 その原因は大きく3つ、ネットで多数の参入を可能にしたこと、他に稼げる仕事も減ったこと、発注する側も稼げなくなっていることだと思います。 AI化すら進まなくても、上記3点に絞っても更に悪化は容易に考えられるため、トップ層以外は厳しいと予想します。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11120/34615)
人間のイラストレーターに、10回リテイクしたらブチ切れられるか依頼をキャンセルされると思います。しかしAIは例え100回リテイクされたとしても、不平不満は一言もいわずにリテイクすると思います。 ただし微妙なニュアンスを理解するという点では、人間のほうが優れています。 逆にいうと、そういう「クライアントの曖昧な依頼から行間を読み取ってクライアントの意向を察知した作品を作れる」という人は依頼が増えることになると思います。 つまり、言葉の行間が読めないコミュ障な人や発達障害のイラストレーターはAIに駆逐されて、コミュニケーション能力が高い人間のイラストレーターだけが生き残るということになると思います。 これはイラストレーターだけではなく、AIに代替可能なジャンル、例えばSEとか接客業なんてのも同じことになると思います。「言われたことしか出来ない」という人は「言われれば必ずやる」AIに仕事を奪われると思います。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
クライアントが定める線分、ぬきの表現、イメージ等細かい項目も含めてニューロが学習すれば、可能性はある。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1845/3564)
駆逐はされないと思いますが、例えばクライアント自体がAIで自給したり、AIと若干の修正で済む分生産ペースが増える=需要と供給のバランスの話で、イラストの価格が下がる事は充分あり得ます。 そうなると職業として成立するハードルは上がるでしょうね(逆に参入ハードルは下がる)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
AIが「プロ」になるか?ってなら、ならないでしょうね。 ただし、「プロとしての絵が描けるか?」ならYESかも。 結局、有償物を作り出したのがAIでも、対価は設置した人なので、 「プロ」になるのは、設置者かもしれません。 質問者さんもわかってる通り >しかし、クライアントが定めるイラストの細かいNG項目、例えば線、ぬきの表現、そもそもイメージと違う等、膨大なリテイクが発生すると思うのですが…。 結局それを教え込むのが人間なので、AIはいわば作業人のように なるだけで、しかし、AIに人権がない以上、設置者が対価 を求める=つまり設置者が「プロ」として動くでしょうね。 また、そうしないと、AI相手に希望と違うぞ?って 文句言う羽目になるわけなので、単なる高機能なツール で止まるでしょうね。 いったんは。。 そのうち今言ってるAIが絵を描くのではなく、感情を持ったら また、そのときは別の議題が展開するでしょうが。 今の時点では、プロなのは設置者で止めるべきかもですね。