• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

HDMI切替器が勝手に切り替わる

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) HDMI切替器 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) DH-SWL3CBK ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) HDMI接続 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 購入当初から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 入力3、出力1のタイプの切替器になります。 PC、TV、fire tv stickの3種類を接続させています。 主にPCで使用していますが、PC以外は使用していない状態で、勝手に切り替わってしまいます。切替器の給電は行っている状態です。 本体の故障でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1054/2463)
回答No.3

そうですね、自動的に勝手に切り替わってくれるなどという厄介な機能は付いていないと思うので、暫く使っているなら故障の可能性、購入したばかりなら初期不良の可能性が考えられそうです。まずはメーカーや購入店で相談してみるのも一つかと。

syu356
質問者

お礼

ご返答頂きありがとうございます。 初期不良の可能性が濃厚なので販売店に相談いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

補足をいただきありがとうございます。 でしたら、機器自体の故障かと思われます。 購入されたばかりでしたら初期不良として購入店舗にご相談されてみてはいかがでしょうか?

回答No.1

具体的にPC→〇という具合で切り替わるのでしょうか? 何から何に切り替わるのか、どのようなタイミングなのか、具体的な補足をいただきますと良いかもしれませんね。 たとえば、TVの番組表を取得される時であったり、録画開始であったり、何かのアクセスであったり・・・お心当たりはございませんでしょうか?

syu356
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 PC接続中から繋げていないポートに切り替わります。つまり画面が真っ黒になってしまいます。タイミングはマチマチです。特に何かの作業を行っている時とかの関連性はありません。

関連するQ&A

  • HDMI切替器がつながらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== HDMI切替器 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== DH-SW31BK ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== HDMIケーブル ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 本日購入後すぐ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== HDMI切替器をセットしてもDVDデッキから信号が行かず、映らない。 切替器なしで直接つなぐと問題ない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMI切替器が反応しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== HDMI切替器 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== DH-SW31bk ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線 HDMIケーブル ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 新しいシャープのAQUOS購入、HDMI端子が2つなので切替器を使用 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 切替器に接続してもDVDデッキが映らない。 もちろん切替器なしで直接つなぐと問題ない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMI切替器が使えない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・HDMI切替器 ===ご記入ください=== ・製品名HDMI切替器・型番(DH-SWL4BK) ===ご記入ください=== ・接続方法(HDMIケーブル) ===ご記入ください=== ・発生時期(切替器購入後一度も使えてない) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、 TVはPanasonicのTH-37PX80を利用しています。 現在ケーブルTVに加入しておりそこからの線がHDMIになっています。 元々HDMIケーブルの差し込みは2個しかありません。 切替器とTVやSwitchを接続しても切替器が反応しません。 テレビの裏を見たらHDMIは出力ではなく入力と書いてあります。ノジマ電気で購入しましたが、店員さんにHDMIが刺されば対応していますと言われたのですが… 出力はHDMIケーブルではないのでしょうか? (切替器が全く反応しない) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMI切り替え器を使っていて突然画面が消えます

    HDMIの切り替え器のDH-SWL3CBKを使って液晶画面を共有していますが、2-3時間経つと突然切り替えが変更になって、切り替え先の液晶画面が消えてしまいます。そのような現象は発生しているでしょうか? また、その対処方法はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USB切替器を探しております

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== USB切替器を探しております。 仕様は PC2台 ホットキーによる切替方式 USBメモリの切替 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMI切替時の動作について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== HDMI切替器 ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== DH-SW4KC41BK ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入時点 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PC1台からUSBtype-CでディスプレイAへ直接接続、同じPCからHDMIで切替器(DH-SW4KC41BK)経由でディスプレイBに接続で、マルチディスプレイ(拡張)で利用してます。 HDMI切替を行うと、ディスプレイBへ表示していたウィンドが勝手にディスプレAへ表示(戻ってくる?)されてしまいます。以前、利用していたHDMI切替器では同様な事象はなかったですが、PC、ディスプレイは変更しておらず、DH-SW4KC41BKに変えたらこのような事象になりました。これは仕様なのでしょうか?どなたかわかる方教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMI切替器を買い替えて交換したら映らない

    今まで使用していたDH-SW21BKでは、TVでDVDやゲーム機等は映像が出るのですが、買い替えしたDH-SWL4CBKに繋ぎ替えると映らない。機器の数字のランプは点灯します。ジョーシンで見てもらって、TVの数が少ないのは、映るが多ければ映らない。電気屋に相談してもわからないとの事です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム HDMI切替器について

    エレコム HDMI切替器/4入力1出力 DH-SWL4BKについて、自動で切り替わるとなっているのですが、Chromeキャストを接続すると、自動で切り替わらず起動してなくても必ずChromeキャストに接続してしまうのですが、これは仕方ないことなのでしょうか? ケーブルテレビの切り替えを1に接続してほかにゲームを繋いでいます。4のところにChromeキャストを繋いでいるのですが、テレビの電源を入れてHDMIに切り替えるとケーブルテレビの電源が入っていても必ずChromeキャストに繋がってしまい手動で切り替えなくてはいけないので手間なのですが… どうすればいいか何か方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMI切替器について

    はじめまして。 HDMI切替器についての質問です。 例えば、TVとDVDレコーダーを直にHDMIケーブルで繋ぐのと、HDMI切替器を通して繋いでしまうのとでは、画像的に劣化する事というのはあるのでしょうか? 私は、これからPS3を購入しようと考えておりまして、自宅の液晶TVはHDMI端子が1つしかなくDVDレコーダーを繋いでしまっている為、切替器を利用したいなと思っています。その際の画像に関して気になるので、教えてください。

  • HDMI切替器を通すと表示されない

    レコーダーを追加するのに、TVのHDMI入力が足りないので サンワサプライのHDMI切替器SW-HD31で接続しようとしたところ、 ある機器の画像だけが映りません。 なぜ映らないのかわかりません。 ご存知の方、理由を教えていただけないでしょうか。 映らない機器は NETGEAR Inc.製インテル ワイヤレス・ディスプレイ用テレビアダプター(WiDi) PTV2000-100JPS TVは 東芝のREGZA Z2シリーズ です。 接続をいろいろ変えましたが、 東芝やパナのレコーダーは切替器を通しても正常に映ります。 HDMIケーブルも入れ替えましたが、 この機器だけ映りません。 ただ、TV側でHDMI機器登録のためにHDMI検索をすると、一瞬だけ画面が出ます。 切替器を使わずTVに直接接続すれば、正常に映ります。 よく使うレコーダーをTVに直接接続し、使用頻度の低い機器を切替器につなげたいと 考えていましたが、それができなくて残念です。 なぜか、原因が知りたいです。