• 締切済み

出世払いの家賃を払わせたい

生前の父親が僕の姉夫婦に家賃毎月8万円という口約束で貸してしまいました。 出世払いで。 父親はそれを了承し貸してしまいました。 しかし金に困っていると言うのは嘘で派手な生活をしていました。 それで、 10年以上前、父の死後立ち退きをしてくれないので裁判を起こしましたが、我々が敗訴しました。 で、最近彼等が 遺産分割を求めてきました。 家は借りたくせに所有権を主張しています。その家の価値を差し引く事なくそれ以外の財産を分けてよこせ!と言いたい放題です。 ちなみに、 父親はこの夫婦に家を貸せる前に数百万円をかけて改築してます。こいつらはただの一月分さえ家賃を払ってません。 20年近くタダで住んでいます。 未払いの家賃を払わせる事は法的に出来ますか? この場合の時効は何年でしょうか? 立ち退かせるのが無理なら分割協議の前に家賃を支払わせたいです。

  • 相続
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.1

契約は催促を続けている限り、永遠に効力が続きます しかし、放置していたのなら、契約は不履行にされる可能性は高いでしょう 然るに、催促を毎年毎月していたという証拠が必要かと思います おそらく口頭でも契約は成立することを前提として裁判?をしたと思いますが、言った言わないで敗訴されたのでは?と推測します まぁ・・・改築費用を差し引いて、その夫婦には遺産分割してあげて、手を引いたほうが良さそうです >未払いの家賃を払わせる事は法的に出来ますか? 前回の裁判?の詳細がわかりませんので、誰も回答は難しいでしょう ただ、その前の裁判で何を学ばれたのかは不明ですが、全て記録に残し、威圧的な動向などを録音・録画しておくべきかとは思います まぁ私なら、前回の裁判?が終わった時点で、賃貸契約書を結んでいたと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 家賃

    ある事務所に間借りをしています。 月々2万円を支払っています。最近その場所の使用頻度が少なくなってきたため、家賃の減額か間借り中止をしたいと思い、その事務所の代表にその旨を伝えたところ、全く応じてくれません。 ちなみに「月々2万」という口約束のみしかしていません。 なにか対処方法はあるのでしょうか?

  • 遺産相続 と 家賃不払い (別個に扱う事はできますか?)

    ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4826929.html​ (上記URLの件がまだ解決してません) 父親が半年前に死んで相続問題がなかなか進展しません。 私の両親が善意で姉夫婦にある家を貸したのですが(口約束で)姉夫婦は過去7年くらい家賃を1円も払ってません(家賃は5万円)一年で60万。7年で420万円。本来、私の両親は他人に貸せるためにその物件を改築していました。(その費用は500万くらい)そんな時に姉が「家賃をちゃんと払うから、私たち夫婦に貸して頂戴」と。。 しかも、姉の旦那は私の父がもう長くないかも・・・と医者に言われ始めてた頃から「もう、この土地は俺のモノだ!」と近所に吹聴してます。 最近、実家で私以外の家族がたまたま集まった時に、一番上の姉がその問題の姉(次女)に対して、 「家賃の未払いは、あなたの相続分から相殺するから。。そして家を出て行って頂戴。それとこれは私たち家族の問題だから、旦那さんをあてにしないでね?」と切り出しました。(その姉の夫はチンピラ中年です。冷静に話し合いができるタイプではありません) そう言われた問題児の姉(次女)は 「なぜ、私たちが出て行かなければならないのか、さっぱり分からない!・・・ちょっと考えさせて。。」 とかなり、不服そうだったみたいです。 翌日、実家の母親に(現在一人暮らし)その姉(次女)の夫が手に次女が書いたものと思われる『委任状』なるものを持って押しかけてきたそうです。 姉の夫:『たったアレっぽっちの家賃を払わなかったからって、○子を虐めやがって!! 俺たちを追い出したいのなら裁判でも何でもすればいいだろ!!』 と母にまくしたてたそうです。 その姉(次女)が書いた委任状には 『私、○○ ○子は○○家の財産相続に関しての全ての権利、権限等を夫である○○ ○男に委任します。今後遺産相続に関しする話は夫とする事!!!』とだけ書いていて押印などもないです。そしてその後は姉のほうは雲隠れです。 現状は、 税理士に財産の価値を算出してもらい ⇒司法書士に相談。。ってところで止まってます。 私たちは弁護士をどうやって選んでよいのかさえ分からないです。 それと、個人的には 遺産相続と、家賃の不払いは別個で考えたいのです。 遺産相続は調停で。 家賃の不払いについては回収業者に依頼するという事はできるんでしょうか?(契約書はありません。客観的な賃貸契約の有無を証明する証拠として用意した方が良いものとは何でしょうか?) それとも、やはり家賃不払いも相続も一まとめで話し合いをするしか方法はないのでしょうか? この夫婦は初めから、家をのっとるつもりだと思われるので それが許せないんです。 一番教えて欲しい事は、 「相続」と「家賃不払い」を 別々に、扱う事ができるかということと、 今のうちにそろえておくべき証拠です。 この2点について よろしくお願いします。 ※調停の前に家賃の支払いと立ち退きを求める内容証明を送ろうかと考えています。(もちろん母がやります。しかし、家屋の名義人が父である以上、それもできないのでしょうか?) ※以前、この件について質問した際 その姉夫婦に譲ってあげる事をある人に勧められましたが、それは絶対に嫌です。私個人の意見ではなく家族の意見です。円満解決など望んでおらず、縁を切るつもりでおります。

  • 家賃請求できますか

    叔母夫婦は、30年前に祖母が建てた家に住んでいます。 当時どういう契約だったのかは、わかりません。 祖母が叔母夫婦にあげたのであれば、叔母夫婦の名義になっていると思うのですが、名義は、土地が私の父親、建物が、私の母親です。 私の両親は、二年前相次いで亡くなりました。 今は、私の名義です。 叔母夫婦は、近日中に新しい家に引っ越します。 30年間、固定資産税すら払わず、家賃も無しで住み続けています。 父親は、兄弟だからもらわなかったと言っていました。更地にする金ないだろうから、出してやると言われたり、イロイロと約束を反古にされました。 なんの契約書もない現状で、私は、家賃や固定資産税を請求する事は、可能なんでしょうか。 また、できるならば、どこまでさかのぼれるんでしょうか。

  • 貸家に一時居住者に対する立ち退き要求 (借家法)

    自分の父親兄弟が共同で所有する借家について教えて頂きたい事があります。 父親兄弟が5人程それぞれの名義で借家を持っておりますが、もう30年以上の古い家で、いろいろ過去にも借家権をかざして、借り賃も払わずに立ち退き拒否をされて大変困ったそうですが、なんとか ほとんどの家を10年がかりで出て行ってもらったところで、全ての貸家をつぶして 更地にして売るという事になったそうです。  そんなときに、自分の母親が知り合いの知り合いとかの若夫婦が家の修理の間だけ一時的に住まさせて下さいと 言われ、すぐに更地にする必要があるから、その時になったら文句なく絶対にすぐに出て行ってくれるようにと ただの口約束を交わした上で 月に3万円という家賃でいていいという口約束で住みだしてしまったという事ですが、 その後1年程に母が「さあ家の取り壊しも始めたいからいい加減に出て行ってくれないか」 と話たところ、借家権をかざされて、立退き料として300万を請求されたそうです。  「それでは話が違う」と母が言ったところ 「その時はその時、現在は事情が変わりましたから」と言われたそうです。  今までも散々、立ち退きでお金を請求された経験があるのに、またもやお人良しにただ口約束で住んでいいと言った母も 思慮浅はかですが、 何か対処方法はあるでしょうか? 

  • 遺産相続と、家賃不払いにおける 委任状の効力

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4826929.html (上記URLの件がまだ解決してません) 父親が半年前に死んで相続問題が全然進展してません。 私の両親が善意で姉夫婦にある家を貸したのですが(口約束で)姉夫婦は過去7年くらい家賃を1円も払ってません(家賃は5万円)一年で60万。7年で420万円。本来、私の両親は他人に貸せるためにその物件を改築していました。そんな時に姉が「家賃をちゃんと払うから、私たち夫婦に貸して頂戴」と。。 しかも、姉の旦那は私の父がもう長くないかも・・・と医者に言われ始めてた頃から「もう、この土地は俺のモノだ!」と近所に吹聴してます。 最近、実家で私以外の家族がたまたま集まった時に、一番上の姉がその問題の姉(次女)に対して、 「家賃の未払いは、あなたの相続分から相殺するから。。そして家を出て行って!これは私たち家族の問題だから、旦那さんを宛てにしないでね?」と切り出しました。(その姉の夫は中高年チンピラです。相談者の私は、遠方に住んでいます) そう言われた問題児の姉(次女)は 「なぜ、私たちが出て行かなければならないのか、さっぱり分からない!・・・ちょっと考えさせて。。」 とかなり、不服そうだったみたいです。 教えていただきたいのは、その後のことです。 翌日、実家の母親に(現在一人暮らし)その姉(次女)の夫が手に次女が書いたものと思われる『委任状』なるものを持って押しかけてきたそうです。 姉の夫:『たったアレっぽっちの家賃を払わなかったからって、○子を虐めやがって!! 俺たちを追い出したいのなら裁判でも何でもすればいいだろ!!』 と母にまくしたてたそうです。 その姉(次女)が書いた委任状には 『私、○○ ○子は○○家の財産相続に関しての全ての権利、権限等を夫である○○ ○男に委任します。今後遺産相続に関しする話は夫とする事!!!』とだけ書いていて押印などもないです。そしてその後は姉のほうは雲隠れです。 通常、代理人というのは遺産分割協議の時、どうしても出席できない時のみに立てられるものと私は思ってました。姉(次女)は、自分よりは旦那の方が多少法律に詳しいからと思っての判断だと思いますし、いつも高圧的な自分の夫に頼み、我々を黙らせるのが目的だと思いますが、こんな丸投げみたいな委任状にはどれほどの効果があるのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに、この姉もその夫もかなりの素行不良で今回の相続が終わったら、家族の縁を切るくらいのつもりでいます。これは私個人の考えではなく、その姉(次女)以外の家族全員の意見です。なので端から円満解決などは期待してません。とにかく、その家から追い出すのが我々家族の目的です。調停→裁判という形になると思います。)

  • 家賃 法的手段

    私は自宅を2軒所有しているのですが、その内の1件はもう6年位空き家のまま放置しておりました。たまたま私の昔の友人がその家を購入したいと言ってきたので売買する事になったのですが、数ヵ月後賃貸にしてほしいとの申し入れで賃貸と言う事にしました。しかしながら家賃の滞納が続き困っています。法的に何らかの処置はできるのでしょうか? その家は2階建ての4DKで当初口約束で800万円で売ることになりました。先方の申し入れで月5万の返済と言うことになったのですが、賃貸に切り替わってもそのままの5万円が賃貸料になっています。敷金や礼金なども取っていません。売買する時も司法書士などの第3者も介入していません。滞納賃貸は最大5ヶ月で現在もなお4ヶ月分の家賃が滞納になっています。先方とは一切書面でのやりとりも記録ものこっていません。あくまでも当初はお互いの信用でって事でのやりとりだけです。どうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • から家賃

    先日、推薦で東京の大学に合格することができました。そこで、引っ越しのために家探しに行ったのですが、家賃発生は2月からと言われました。大学は4月からですので、2カ月家賃を無駄に払わないといけません。まだ未成年のため、家探しには父親も必ず一緒に行くといっており、この前家探しにいったときは交通費宿泊費などで二人で8万円かかりました。家自体はすごい気に入っており家賃は9万円です。 また探しにいくのもお金がかかりますが2月からのから家賃は払いすぎなのでしょうか?アドバイスおねがいします。

  • 財産開示について

    財産をもらうという口約束で(私も法定相続人のひとりですが)、世話をして、別の相続人から、裁判を起こされて敗訴に終わりました。その内容が酷くて、相手の要求するだけの金額を払わないといけないのですが、実際には被相続人の死後5年以上も経過しており、財産がほとんど残っていません。 それでも、裁判所から「財産開示の書類」が送られてきたので、困っています。財産を正直に開示すれば全部取られてしまいます。しかし開示しなければ、罰則金を30万円以内支払わないといけないので、どちらにしても困り切っています。何か良い方法はないでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • 借家の家賃アップについて

    初めまして、皆さんにお聞きしたいことがあります。 私の実家(結構田舎)が借家なのですが最近になって、大家が家賃をアップすると言いだしました。何年も前に借りたんですが、当初の大家は今の大家のお母さんで、数年前に他界して今の大家に引き継いだ経緯があります。しかし、借りた当初は不動産も通さず、前大家とうちの親との口約束で家賃を決めており、その家賃で今までやってきています。ですが、今になって不動産もちゃんと通して契約するから家賃を1万アップするという事を言われ、反論しましたが「それだったら出てってもらってもいい」という感じです。確かに大家なので金額アップの権限もあって、従うしかないのかなーって思っています。しかし私の親にとっての1万アップはきつ過ぎるので、もし皆様にいい案があればと思い、ここに書き込みました。 やっぱり、大家に従うしかないのでしょうか?

  • 滞納家賃を分割払い どういう文書を?(大家の立場)

    家賃滞納者が退去後に、分割払いすることで両者合意しました。どういう文書を交わせばよいでしょうか? 叔父が賃貸マンションを経営して、私が相談にのっています。 長期、家賃を滞納した借家人がいます。 今回、部屋から穏便に退去することになりました。 滞納家賃についても、分割で支払うことで、両者合意しました(口約束)。 (一応、連帯保証人は居ますが滞納分一括支払いを求めるのは、かなり厳しいことになります。  滞納分がそんな大金になるまで放置すべきでなかった、と私も思うのですが、なにしろその点は家主である叔父の判断でしたので...。) 退去する借家人との間で何らかの文書を交わしておいた方が良い、とは思うのですが、どういった条項を入れれば良いでしょうか? 例えば(私が考えたことで)、 「月いくらずつ、何年間かけて支払う」 「もし、支払いが遅延したときは、連帯保証人あて、一括支払いを求める。」 というものです。 また契約書上、滞納家賃にはある金利で延滞損害金が取れることになっています。 過去の滞納分について延滞損害金を算出し、今の段階で債務金額を確定させる。その金額に対してこれから分割で支払いを求め、これからの分については金利はつけない、という線で考えているのですが。 延滞損害金まで請求するかどうかは、「家主の側の意向次第」と考えて良いですよね?