• 締切済み

チューナーの電源が入らない。

ケンウッドのシステムコンポ(購入したのは10年前)を移動させて、説明書通りにセッティングしたのですが、チューナーの電源だけが入りません。 チューナーの電源コードはアンプにあるチューナー専用コンセントへ入れ、システムコントロールコードもちゃんとアンプとつなぎました。移動前ならアンプの電源を入れると同時にチューナーの電源も入って、バンド選択してラジオを聞けたのですが、今はアンプの電源を入れても時計表示のままです。 どこが悪いのでしょうか? 尚、チューナー自体には電源スィッチはついていません。カセットデッキや他の機器は普通に動いています。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

電源コードなどの断線はしていませんか。 コンセントに差し込んだ状態で、プラグのつけ根などを動かしてみてください。

elkichi
質問者

お礼

やってみましたが、全く変わりませんでした。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

システムコントロールコードが接触不良をおこしているのではないでしょうか? 何度か抜きはめしてみてください。

elkichi
質問者

お礼

他のシステムコードに変えてみたりしましたが、コード自体は何ともないみたいです。

関連するQ&A

  • オーディオの電源について。

    現在、レコードプレイヤーとコンポを繋いで(レコードの音をコンポのスピーカーから出す為)さらに、コンポとアンプも繋いで使用しています。 音楽を聞くたび、毎回レコード、コンポ、アンプの電源スイッチをいれるのが面倒です。 電源をonにしたまま3つの電源コードを1つにまとめて、聞くたびにまとめたコードをコンセントへ入れ抜きしようと考えているのですが、 こういった方法で電源のonofをしていると機材を痛めたりしてしまうのでしょうか?

  • システムコントロールの接続法

    ケンウッドのシステムコンポで、ケーブルのつなぎ方が分からなくて困っています。引越しに際して、メモをとらずにケーブルを外したため、移転先でつなぎなおしたところ、それまできちんと音が出ていたのに、音が出なくなりました。ただし、すべてではなく、カセットデッキだけですので、スピーカーの配線ミスではありません。ケーブルの本数も合っています。落下させてもいませんので、ハードウェアの故障ではありません。 教えて欲しいのは、機器の背面にある「システムコントロール」とラベルされている、緑色のコネクタ(各機器で2箇所ずつ)部分の相互の接続方法です。 コンポーネントは、以下のとおりです。 アンプ CDプレーヤー チューナー イコライザー カセットデッキ

  • ケンウッドの良いコンポ知りませんか

    オーディオ ケンウッドの良いコンポが欲しい こんばんは、よろしくお願いします。 「ケンウッドのコンポが欲しい」です。 20年位前のケンウッドのコンポを使ってます。 当時、20万円位でオムニトップスピーカー(スピーカー上部に上向きにサブスピーカーが内蔵されている)が付いたタイプです。 CD、Wカセット、パワーアンプ、チューナーが別になったセパレートタイプ?というやつでしょうか? 最近、CDの音飛びがひどく、まともに再生出来なかったのに加えて、本体の電源スイッチなどいくつかのボタン操作を受け付けなくなりかなり不便な状況です。 自分としては、 ・オーディオマニアでは無い ・しかし、そこそこ良い音のでるオーディオが欲しい(予算20万位まで) ・CD、MD、チューナーが必須で正直カセットは付いてれば良い ・MP3、AAC、WMAなどに変換して録音出来る機能が欲しい(CD-R機能やUSB端子) ・日本のメジャーメーカーが良い ・ミニコンポよりそこそこ大きくて重低音が出るのがよい ・聞く音楽はJ-POP中心、ハウス、トランスなどのダンス系もちょっとは 正直オーディオには詳しくありません。マランツとかマニア向けのメーカーは手を出す気にはなりません。 でも、ケンウッドはたしかビクターと経営統合してから、あんまりコンポを作ってないような気がします。 ケンウッドの良いコンポを知ってる方、 国内メーカーで良いコンポを知ってる方、 良いコンポの選び方を知ってる方 その他経験談を教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 続々・カセットを省く意味は?

    http://okwave.jp/qa6485134.html 及び http://okwave.jp/qa6500176.html で質問しましたが、聞きたいことがうまく伝わっていなかったようなので三度聞きます。 今のオーディオはMP3全盛のためにCDとラジオとMP3プレーヤー連携が中心ですが、カセットデッキをセットにしないオーディオは15年ぐらい前から存在していました。MD標準化以前はダブルカセットデッキを標準搭載していたものが、MDを搭載した途端にカセットをオプションとする機種が続出していました。その結果、ケンウッドのXL-7MDのように、カセットデッキがオプション化されたために見栄えが低下した機種もありました。 本当なら、90年代後半~00年代前半のオーディオセットにはCD・MD・カセット・チューナーを搭載しているのが望ましかったと思います。当方も12年前にカセットデッキなしのMDコンポを買いましたが、カセットがないことによる利便性の低下はいかんともしがたかったため、結局購入半年後には純正デッキを調達し、5年後にMDLP対応コンポに買い換えたときにはカセットつきを選んだのはいうまでもありません。 当方がカセットデッキを残してほしかった理由は3つです。 イ:これまでに録りためたカセット資産が全て無駄になってしまうこと。CDならMD等にダビングしなおせばよいが、テープから以外にMD等へダビングできない音源(ラジオなど)はどうするのか? ロ:オプションで外付けのカセットデッキを購入しても、接続をする手間が伴い、オーディオ機器に詳しくないユーザーには敷居が高いこと。機種にもよるが通常は電源コード・音声コード2つ(テープの音を聴くためのコードと、CDやラジオなどをテープに録音するためのコード)・シンクロコード(電源のオンオフやCDプレーヤーとの連携に必要)を接続する必要があり、ユーザーフレンドリーとは言い難い。 ハ:MDの再生環境が十分とは言えなかったこと。MDを外に持ち出す手段にするなら、当然携帯用や車載用の機材もMDに対応させる必要があるが、その頃は自宅はMD対応だが携帯用・車載用はカセットというケースも多かった。 カセットの需要もまだあった時代に、カセットデッキを非搭載とする意味はあったのでしょうか? (前回の質問はカセットデッキを残してほしかった理由に書き足りない部分があった(特にハ)ので、今回は理由をさらに明記して再々質問します。)

  • 音が歪む…何が悪いのでしょうか?

    ここ最近、CDプレイヤーの調子がおかしく音飛びが激しいです。それはまぁレンズの汚れや何かだろうと思うのですが、音までおかしくなってきました。 CDの音が(フェーダーを下げていたとしても)大きな音になると歪んでしまうのです。 音も飛ぶし悪いしで、しかたなくプレステでCDを聞いていたのですが、音の歪みはやはり直っていません。 で、最近デッキをいじったといえば、サラウンドシステムのコンセントをどうせ使ってないからと、CDプレイヤーに刺さっているのを抜いたことです。 で、ためしにそのコンセントを元どうりさしてみたら、音のひずみがなくなりました。 ちなみに、ONKYOのシステムコンポで、上からアンプチューナー、サラウンドシステム、CDプレイヤー、カセットデッキの順になってます。 これはどういうことなのでしょうか?

  • 古いシステムコンポにMDデッキの接続は可能でしょうか?

    パイオニア製の、かなり古いシステムコンポですが、これにMDデッキの接続は可能でしょうか? 接続可能なMDデッキと接続方法を教えてもらえないでしょうか? ◆アンプチューナー:SX-P720 ◆カセットデッキ:CT-P720 ◆CDデッキ:PD-P920 ◆サウンドイメージコントローラー:GR-P720

  • 地デジチューナーの電源について

    5~6年前?にテレビデオを買った母はまだ使えるからと言ってるので地デジチューナーを買ってあげる事にしました。 地デジチューナーは普通に使わない時はテレビと同じでリモコンで電源切れば良いだけだと説明したのですが、コンセントを抜けば良いんでしょって訳解らない事を言います 地デジチューナーの待機電力はわずか0.1W/hです 普通地デジチューナーのコンセントは抜かないでしょう テレビでさえコンセントを抜くのではなくリモコンで電源切ったら待機電力は微量なのに 地デジチューナーの電源抜いたら最初から設定し直しになったり壊れるからやめてくれって母に言っても構わないでしょうか? 購入~設置まではやりますが不要のトラブルに巻き込まれたくないです。かといってチューナーの電源いれっぱでも勿体ないのでリモコンで、チューナーとテレビの電源をちゃんと切って出掛けるように指導すれば良いのでしょうか?

  • AMチューナー付のDVDコンポ

    を探しています。 このカテゴリーにはとても疎く、今さっきDVDコンポという存在があるのを知りました。 テレビに繋いでDVD、CD、mp3、AMチューナーがついているものがあればいいのですが。 価格.comなどで詳細スペックで検索しようにも、項目の中にAMチューナーがなく、調べようがありませんでした。 ちなみに今はパナソニックの、CD再生、カセットデッキ2つ付き、AM・FMチューナーがついているもので事足りてましたが・・この時世、AMついてるコンポなんて当たり前だと思っていたのですが・・。 買い替えにあたり、カセットデッキは必要ありません。 どなたか無知な私に情報を・・。 白が好きなのですが、白のコンポ自体殆ど見当たらず・・。

  • カーオーディオを取り替えたらアンテナが出っ放し

    平成9年式のセフィーロワゴンに乗っています。 純正のカーコンポ(1DIN×2→カセットデッキ/アンプ/ラジオ+CDデッキ) だったものを2DINのCD×MDユニットに乗せ替えました。 そうしたら、電源が入っている間はラジオでなくても アンテナが伸びてしまいます。 純正のコンポのときはラジオ以外のときはアンテナが格納されていたので 非常に気になります。 これは仕方がないのでしょうか? ちなみに純正のコンポはKENWOOD、いまのはADDZESTのものです。

  • チューナーアンプの電源入らない

    オンキョウのチューナーアンプ(PH-11)ですが、電源OFF状態でうっかりコンセントを抜いてしまい、直後コンセントを差し込んで、電源SWを押してもONになりません。 リアパネルのスイッチング電源も電圧がありません。 なかのヒューズは切れていませ。 古い機種なので自分で修理するしかありません。 AC電源がダイレクトにトランスに入っているなら簡単なのですが、タイマーなど介しているようで、どのようにしたら?と考えています。 タイマーは今後使わないと言う事にして、AC電源をヒューズを介してトランスに直接繋ごうとも思いますが、大丈夫かどうかわりません。  どなたか、アドバイスをお願いします。また、回路図は手にはいりますか?