- 締切済み
添削お願いします!
私が貴学、〇〇学科、〇〇プログラムを志望した理由は、社会的弱者の立場に置かれている人々に対して手厚い支援の行える知識を十分に身に付けたソーシャルワーカーになりたいからです。 私がそう思うようになったきっかけは、ニュースを見ていて事件の犯人の動機があまりにも私的すぎるな。と感じることが多かったからです。このような事件が増えると、私達は、毎日命の危険に怯えながら生活せざるを得なくなり、とても生きづらい社会になります。 それから、私は、私的な理由で事件を起こしてしまう人の根本的な原因を解決し、人々が安心して日常生活を送ることができるような社会を目指す為にも、生活に不安を抱えている人、社会的に疎外されている人々と関係を構築して様々な課題にともに取り組む援助を提供するソーシャルワーカーという職業に興味を持つようになりました。 今日の日本では、社会に生きづらさを感じた人々が非行に走ってしまい、関係のない人を無差別殺人してしまうケース、また、社会への不満を訴えかけるような事件が頻繁に起きています。 私は、このような問題が起こっている原因は、 社会的弱者への支援不足と経済的困窮の2つがあげられると思います。 例えば、手続きさえすれば受ける事の出来る保障を方法がわからず十分に受けられていない事、また社会が困っている人を放ったらかしにし、十分に寄りそえていない事が原因だと思います。 私の強みは、誰とでも気さくに話が出来ることと、話の引き出しを沢山持っていることです。 中学生の頃は内気で周りの目ばかり気にする性格から、あまり仲間と馴染むことができませんでした。ですが、〇〇高校に入学してからは、部活動に所属していないにも関わらず、分け隔てなく接してくれる仲間が多く、協調性を学べ、周りの影響もあって自然と明るい性格になっていきました。また、通学路で地域に住む方と毎日挨拶をし、立ち話をする習慣などから自然と誰とでも気さくに話せることが出来るようになりました。また、後者に関しては、好奇心旺盛である為、自ら相手の話を掘り下げたりする事が多く、聞き上手。と言われることが多々あります。 だからこそ入学後は、2つの強みを活かして、地域の方々と積極的にコミュニケーションを図り、貴学のソーシャルケースワークを通して、日々の生活の中で不安や苦痛を抱えている人に対応する為の専門的な知識を十分に身に付け、SDGsの第16項目である『平和と公平を全ての人に』の実現に努めたいと考えています。 また、助けを求められるのを待つのではなく、自分から積極的にコミュニケーションを通して、当事者に寄り添い親身になって問題解決を行う事が出来る人材を志しています。 以上の理由から、私は貴学、〇〇学科、〇〇プログラムを志望します。(福祉系の学科)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
率直に。面接?か何かの志望動機だと思うけれど、肝心の"貴学"を選択した理由がないと思う。推薦だったらちょっと異なってくるかもしれないけれど。例えば、私が面接官?審査官?だったら、この説明を聞いた後、おそらく「なぜ、他校ではなく、我が校を選んだの?」と聞くと思う。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18610/31004)
こんにちは 仰っていることはよく判りますし 立派な内容なんですが、視点がずれすぎていて 相手に響かないと思います。 視点とは何か? ソーシャルワーカーには出来ることの限界があることを 解っていない点だと思います。 志は高く、夢は大きく持つことは悪いことではありません。 >ニュースを見ていて事件の犯人の動機があまりにも私的すぎるな。と感じることが多かったからです。 ニュースがお好きなようですが・・・。 殆ど突発的に起きた事故ではなく 殺意を抱いたために起こることであり、それは何も生活に不安が あるからだけではないのです。 そこに焦点を当ててしまうと 「ソーシャルワーカー」として、もっと身近に助けてほしい 相談に乗ってほしい人の存在を忘れてしまう気がします。 >手続きさえすれば受ける事の出来る保障を方法がわからず十分に受けられていない事、また社会が困っている人を放ったらかしにし、十分に寄りそえていない事が原因だと思います。 これも、まだ高校生だから判らないことも多いと思いますが 生活保護はそんなに簡単ではありませんし、 簡単に受けられる外国人移住問題なども 絡んで来たりしています。 福祉というのは、優しい意味に捉えられていますが 現実をもっと見てかくかと、身近なことで感じられる 自分にもできる福祉をあげないと、浅いと思われる可能性も あるかもしれませんね。 そして強み? >誰とでも気さくに話が出来ることと、話の引き出しを沢山持っていることです 気さくに話せるのはいいでしょう。 理由はいいのです。積極的に自ら声かけをすることも大事ですし・・・。 ただ話の引き出しっていう意味を 本当に解ってかいているのでしょうか? 話題が豊富というのは、余り自分では言いませんし 何でも知っているというのは、余りにも誇張しすぎにも聞こえます。 もっと身近なことに寄り添った内容、 ソーシャルワーカーを目指すのであれば 本来の視点に戻って考え構成したほうがいいのではないですか?
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12374)
ちょっと疑問に思ったのですが、 毎日命の危険に怯えながら生活せざるを得なくなり・・・ とありますが、ソーシャルワーカーをすることで毎日命の危険に怯えながら生活することを防ぐことができるのでしょうか? 精神疾患であったり、生活環境などもあるようですが。 犯罪抑制にかかる知識や技術を求めるのであれば犯罪心理学などを学んだり警察組織に入ったりと他の方法があると思うのですが・・・。 ソーシャルワーカーを身近に感じて(ボランティアに参加したり)現実の状況を鑑みた中でソーシャルワーカーを目指したいという熱望的なものが感じることができれば良いのですが、目指す意図がイマイチ汲み取れないかな・・・と感じました。