• ベストアンサー

自分の機嫌の取り方

自分で自分の機嫌を取るにはどうしたらいいんでしょうか。 よく、自分で自分を幸せにする方法が分かっていれば、人に依存しないでいられると聞きます。私の場合、休日でも予定で埋めがちになってしまう所があり、改めて、自分が楽しい事をやって!と言われると分からなくなる時があります。 大人になれば好き勝手には過ごしていられないと思いますし、けど自分の機嫌を取るって言われるとどうすればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

機嫌を取るのは間違いで、自分が心から心地よいと思える ことを見つける事です。 自分で自分を幸せにしても、他人やモノへの依存が断ち切 れることはないですね。 タバコとかそうでしょ? やめようとしても、やめられない。 本当に依存しない人というのは、自分を客観的に管理できる 人の事です。 自己管理が完璧に出来る人であり、自分を喜ばせたり、幸せ にする....というのは、全然あさっての方向を見ています。 自分で自分の機嫌を取る......言葉としても変な使い方です。 自分で自分自身の機嫌など取れるハズも無いです。 自己管理が出来るようになってください。 予定にしても、これは適切ではないと思い、予定で埋めない ようにし、何が自分にとって心地よい物なのかも知っていま す。 自己管理とは自分を知り尽くしていて、すべて把握している から管理できるんです。 今後はそういう自分を客観的に見ることに注力してください。

その他の回答 (12)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.12

機嫌を取るという事は自分に対しても、他人に対しても良いことではない。 >よく、自分で自分を幸せにする方法が分かっていれば、人に依存しないでいられると聞きます。 私は聞いた事はありませんが、幸せにする事は難しい事ですが、幸せで在ろうとする事はそう難しい事ではありません。 人に依存しない事は精神的自立を意味するので、関連性は少ないと思います。 >大人になれば好き勝手には過ごしていられないと思いますし、けど自分の機嫌を取るって言われるとどうすればいいんでしょうか? 機嫌を取って自分をごまかしても、成長にはつながらないでしょう。 別の方法としては、自分との「折り合いをつける」のが良いと思います。要するに誠実に自分との納得の行く方法で折り合う。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.11

人間は周辺環境で精神状態が影響されるので、部屋の雰囲気を変えただけで心理的に安定したり、余裕が出る事もありますし、緊張状態を解す事も出来ます。 たとえば、部屋に本棚が並んでいて、本が山積みになっているような環境で寝起きするのは、心理的な抑圧が大きくて身体に良くありません。 本棚に本が山積みになっている環境は、心理的には裸の女性に囲まれているサブリミナル影響化にあるのと同じで緊張するだけです。 本棚の本は腰の高さよりも上には本を置かないなどの対策を取ると、気分が落ち着くようになります。

回答No.10

カルシウムを積極的に摂取する バランスの良い食生活と適度な運動、そして十分な睡眠です

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.9

自分の好きな事をすればいいだけなんですけど、熱中するぐらい好きな事はないですかね。

回答No.8

私は嫌なことはすぐに忘れます 質問者様は何が好きなんですか? 好きな事をすれば気分転換出来ますよ

  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/525)
回答No.7

自分の趣味を満喫するのがいいと思いますよ。スポーツ、旅行、グルメ、マンガ、ゲーム、映画、音楽など今の時代は娯楽にあふれています。楽しい事がありすぎて困るくらいです。それらの沢山ある娯楽の中から、あなたが好きな事を、自由にやればいいと思いますよ。あなたの時間ですから、何をするのも自由です。好きなように楽しんでくださいね!!

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.6

気づく、妄想しない。嫌にならない、欲ばらない。柔軟に。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (679/1385)
回答No.5

自分の機嫌を取る、というのは 自分がしたいことをする、という そのままストレートに受け止めればいいだけのことだと思います。 なにをしたらいいのだろう・・・ そう思う時、 自分は今、なにをしたい?って 改めて自分に問いかけてみてください。 なにもしたいことがない、なら、なにもせず、 ぼーっとしている。 なにか食べたいなら、その食べたいものを食べる。 寝たいなら、寝る。 テレビを見たいなら見るし 歌を歌いたいなら、歌を歌う。 ・・・とにかく、 自分のしたいこと、やりたいことを 我慢せず、優先的に行う、ということじゃないでしょうか。 それと、 大人になれば、好き勝手に過ごせない、なんてことないですよ。 だれでもいつでも、好き勝手なことをする時間がないと 人は壊れてしまいますから。 もちろん、仕事に行っているときや、学校に行っているときなどは、 好き勝手に寝たり食べたりはできませんが、 それはその拘束されている時間だけのことです。 大人になっても、好きに楽しく生きている人は たくさんいます。 家にいて、自分のしたいこと、やりたいことを 考えた時、 例えばアイスクリームを5個食べたい、と思うとして、 それを、「体に悪いからやっぱりやめよう」とか 家族に見つかったら、何を言われるかわからない・・など、 そういうふうに、どこか自分に、 あたかも正しいかのような規制をかけてしまうと 自分の機嫌など取れません。 そうじゃなくて、自分のしたいようにするんです。 たまにはイイじゃない、的に。 いつもいつもじゃないのですもの。 自分のモチベーションをアップするために 自分を許して、甘やかすのです。 >自分が楽しいことやって、と言われてわからない・・・ きっとそれは、 あなたが繊細でとても優しく、 周りの人に対しての気遣いが細やかにできるためだと思います。 でもそれはもちろん、欠点ではなく、長所です。 そんなご自分のこと、 たまにはそういう謙虚と気遣いから解放してあげてください。 掃除しなきゃいけないけれど 今日はいいや、汚れてるけど、いいや、 寝てしまえ! それでいいんです。 そんなふうに自分のしたいこと やりたいことをすべて叶えられる範囲で 自分を解放してあげればいいんです。 あと、 自分の機嫌を取れる人は、 自分の怒りに対しても 上手にコントロールできると思います。 怒りを怒りにしてしまわず、 それが人を介しての不機嫌であるのなら その人はそういう人である、と割り切って すべて自分が原因である、とは思わない。 なので、自分を責めすぎない。 その姿勢があれば、言葉でやられても 自己肯定感を保っていられますし 機嫌よくいられますよ。 私自身、ですから長いこと、怒る、という行為をしていませんし いつも機嫌はかなりイイです。 楽にしていいんです。 自分、というきちんとしたベースラインを保つためには そして、モチベーションをあげるためには 自分自身にご褒美をあげて、自分の機嫌をとってあげてください。 したいことをすることを 悪いことだと思わないでくださいね。 注;したいこと、イコール、犯罪、っていうのは   もちろんのこと、論外です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16033)
回答No.4

好きなこと楽しいことをすればいいんじゃないでしょうか?

回答No.3

>自分で自分の機嫌を取るにはどうしたらいいんでしょうか。 自分で自分を褒めてください!

関連するQ&A