• 締切済み

Visual C++ 再頒布可能パッケージ

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784 Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ これって上記URLからダウンロードして、インストールexeを、自分でつくるソフトと一緒に配布しても良いって意味で理解していますが、あってますでしょうか?

みんなの回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (786/1616)
回答No.1

質問主さんがおっしゃる「自分でつくるソフト」が、Visual Studio 2013で作成したものなら、一緒に配布できます。 質問主さんからご案内いただいたURLに、以下のように記載されています。 ==========抜粋ここから Visual C++ 再頒布可能パッケージは、Visual Studio 2013 を使用して開発されたアプリケーションを Visual Studio 2013 がインストールされていないコンピューター上で実行するために必要なランタイム コンポーネントをインストールします。 ==========抜粋ここまで ※ Visual Studio 2013には配布用のファイルは付属しています。 ※ Professional版以上であるなら、配布モジュールを静的にリンクして実効ファイルに組み込むこともできます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)がダウンロードできません

    [Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)] http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647&displaylang=ja [Microsoft Visual C++ 2005 SP1 Redistributable Package (x86)] http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=200B2FD9-AE1A-4A14-984D-389C36F85647&displaylang=en 日本語版をダウンロードできません。サーバからファイルが削除されているのでしょうか?。

  • Visual C++ 2005と,同SP1のふたつのランタイムの違い

    初歩的な質問です. Visual C++ 2005のランタイムをXPにあらたにインストールする場合, [Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ] http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=200B2FD9-AE1A-4A14-984D-389C36F85647&displaylang=ja をインストールしておけば, [Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ] http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=ja はインストール不要になるのでしょうか?. VisualBasic6だと,SP6ランタイムを入れておけば,SP5を入れる必要はなくなると思います.Visual C++ 2005の場合どうなんでしょうか?. http://www.ailight.jp/blog/sha256/archive/2007/04/24/13771.aspx

  • Visual Studio を使用するには

    Microsoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopを使用するため http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40787 上記からダウンロードし、起動させると 「このライセンスの有効期限が切れています。」 と表示され、操作することができません。 更新されたライセンスの有無を確認をクリックすると ダウンロードしたライセンスは不十分です。 と表示されます。 どうすれば使用することができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • このソフト動作環境のためにインストールすべきもの?

    動画編集ソフトを導入し添付のような動作環境が必要との事で次の事を行いましたが、ソフトがまともに動きません。考えられる問題点は何でしょうか? ちなみに私のPC環境はWin10 64ビットです。 ・動作環境: .NET Framework 3.5 SP1(Windows) →コントロール パネルで .NET Framework 3.5 を有効にしました。 <参照>https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh506443(v=vs.110).aspx#ControlPanel ・Windows Visual Studio 2013 の Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) →https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13523 をインストール ・Windows DirectX 9(directx_Jun2010_redist.exe) →http://filehippo.com/jp/download_directx/tech/ をインストール ・Windows SlimDX(SlimDX Runtime .NET 2.0 (January 2012).msi) →https://slimdx.org/download.php をインストール 何かヒントになることでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージの使用法を教えてください

    msdnによれば  「 ”Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)”を使用して、Visual C++ランタイムライブラリを再頒布・・・」 などと、説明がありますが、具体的な使用法がわかりません。ダウンロードしましたが、vcredist_x86.exe が見つかりません。ダウンロードの方法に間違いがあったのでしょうか?

  • Visual Studio 2015ダウンロード

    Visual Studio 2015をダウンロードしたのですが、思っていたのと違って困っています。 Visual Studio 2015で検索し、たどり着いたサイトで vs_community_JPN__1535640253.1486971071.exeというモジュールをダウンロードし、 インストールしました。 「Blend for Visual Studio 2015」というのがインストールされました。 やりたいことは、VBでWindowsアプリを作って、インストーラでインストールです。 VSI_bundle.exeというのも別途インストールしました。 ところが、「Blend for Visual Studio 2015」というヤツがそもそも思っていたのと違うようで、 「新しいプロジェクト」を選択し、 Visual Basicのところを探しても「Windowsフォームアプリケーション」が存在しません。 下記の3つしかありません。 「WPFアプリケーション」 「Silverlightアプリケーション」 「Silverlightクラスライブラリ」 新規作成を一旦諦め、 Visual Studio 2013で作ったソースを開いてみたところ、それは動きました。 既存のモジュールは動くし変更できるけど、新規作成の方法が分からない。 既存のモジュールから、 Installer Projectsを呼び出そうとしても 「追加」「新しいプロジェクト」を選択しても、やっぱり上がってくる項目が少なくて、目当ての「Setup Project」が挙がってきません。 2015を一旦諦め、古いバージョンをダウンロードしました。 「Microsoft Visual Studio Express 2013 for Web Update 4」 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=44912 から「wdexpress_full.exe」をダウンロードしてインストールしました。 Visual Studio Express 2013を起動してみると、 「ああ、コレコレ、これだった。」という感じです。 「Windowsフォームアプリケーション」も存在しました。 これで一応、なんとかなりますが、2015では同じことはできないのですか? Microsoft Visual Studio 2015 Installer Projects を利用してインストーラーを作成する https://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=visual-studio-2015-create-installer-using-microsoft-visual-studio-2015-installer-projects このサイトでは、2015でやっているみたいですけど、この2015はまた違うヤツですか? vs_community_JPN__1535640253.1486971071.exeというモジュールが悪いのですか? 使い方が悪いのですか? それとも2015の無償版では無理なのですか? 「Blend for」ってどういう意味ですか? 以上、よろしくお願いします。 <ダウンロードした操作> ホーム > 製品情報 > Visual Studio 2015 https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/visual-studio-2015.aspx  ↓ ダウンロード https://www.visualstudio.com/downloads/?wt.mc_id=o~msft~mscom~jpvs2015  ↓下記のモジュールをダウンロード vs_community_JPN__1535640253.1486971071.exe  ↓インストール Blend for Visual Studio 2015 <やりたかったことの例> Microsoft Visual Studio 2015 Installer Projects を利用してインストーラーを作成する https://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=visual-studio-2015-create-installer-using-microsoft-visual-studio-2015-installer-projects

  • Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ

    IE8を利用しているのですが、 「Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ」をインストールしてからブラウザ起動に時間がかかるようになり、新しいタブを開いた時に高確率で固まるようになりました。 解決方法はありますでしょうか? 無い場合、パッケージのアンインストール方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • WinMergeとVisual Studio

    たまたまWinMergeというソフトを見つけました。 そのサイトにソースコードもおいてありました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html さらにVisual studioも無料で使えるものがたくさんありました。 http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/download/default.aspx 知りたいのは、WinMergeをVisual Studioで編集等するには、どのバージョンのVisual Studioを使えば良いかということです。 お分かりの方、教えてください。

  • MS.NET Framework 3.5 再頒布可能パッケージを入れれば

    MS.NET Framework 3.5 再頒布可能パッケージを一つ入れれば、 MS.NET Framework 1.0~3.0及び3.0SPまでの.NET Frameworkを必要とするSOFTが動くのでしょうか? 又、「3.5は、2.0と3.0に対して新機能が多数追加されており、.NET Framework 2.0 SP1と.NET Framework 3.0SP1を含みます。」 との事ですが、1.0や1.1a等は別途にインストールするのでしょうか? http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&displaylang=ja ゆるりと待ちます故、お手透きならば、何卒、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • Visual C++ 2010 について

    Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ の 「64bit版」と「32bit版」の違いを教えて欲しいです。 この「64bit」「32bit」というのはインストールしてあるPCのことではなく、開発環境の事ですよね。 私の理解では、開発環境が「Microsoft Visual C++ 2010 64bit」の場合、 「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64) が必要で、 開発環境が「Microsoft Visual C++ 2010 32bit」の場合 「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) が必要 という理解ですが、違ってますか?