- ベストアンサー
義実家に行ってもいつまでもお客様状態のダメ嫁…
- 義実家で手伝わない嫁は問題?結婚3年目の私の愚痴
- 義実家はいい人たちだけど、手伝いの仕方がわからない
- 義実家問題なし?ただただ気を遣い、定期的に顔を出す私
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちの実家に似てますね。 私には男兄弟が2人いますけど、どちらの奥さんも実家のキッチンには立ちません。実家で集まりがあるような場合は娘である私や女きょうだいがキッチン入る感じです。それこそ奥さん達が動いても「いいよそこ置いておいて〜」「は〜い」程度です。うちの実家だとそのかたちが最初からずっと普通です。本人達含め誰も「嫁が動くべき場面」と思ってないというか。 ちなみに私も夫の実家であんまり何もしてないですね...前の回答者さんと同じく夫の実家で動くのは私ではなく主に夫です。義両親に内心どう思われているかはしるよしもありませんが、表立って嫌われてはいなそうなのでまあいいかと勝手に思ってます(笑)
その他の回答 (7)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
>もしかして、何もしてほしくないのでしょうか? はい、そうでしょうね。それが善意からか、悪意からかは解りません。しかし、間違いないのはそれに甘えて、何もしないような態度が続くと悪意を向けられるようになっていくと思います。台所が近いと甥を理由に書いた時点で、あなたのやる気が見えます。いいわけばっかりでできない、ではなく、今の状態でも目一杯やるという姿勢を見せましょう。
お礼
回答ありがとうございました
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
既婚母親です。 何もしない嫁の部類に入る嫁だと思います。 夫の実家では余計なことはしない、出来ません。 そもそもが義母がキッチンを見られたくないという人だからです。 醤油を持ってくるのも、皿を下げるのも息子である夫がしています。 同じ理由で私の実家では夫は何もしません、私が動きます。 どちらも義実家のキッチンに立たないという意味合いでは、夫婦とも不満はなく、上手く行っています。 義実家では既婚の義姉も同時に顔を出しますが、義姉は義母の実の娘なのでキッチンに立ちます。 この義姉も自分の夫の実家では手伝わずに夫が動くそうです。 バランスが取れていて、夫婦ともにストレスを感じないならマイルールにしましょう。 嫁がキッチンに立たないと文句を言う義母でないなら、他人様の住んでいないキッチンに立つことはしない。 貴方は皿を下げているのですから、何もしないにはあてはまらないと思います。 子供の有無も関係ありません、私も義姉も子供はすでに成人していますがそんなものです、むしろ成人した孫たちはもう祖父母の家には行きませんし。 月に1回行かなくてはも思ったことがありません。 お互いに無理せず嫁しましょう。
お礼
私の旦那は全く何もしません。自分の実家でも私の実家でも。ただけっこう饒舌なので私の実家ではたのしく振る舞うので気に入られています。が、自分の実家だとめちゃくちゃ寡黙で、人が変わったようになり、余計に私も緊張してしまいます。 まぁ、私は自分の実家ではもちろん普通に動きますし、私が義母の立場なら、自分が普段管理しているキッチンをガサガサされ、汚いなーとか思われたら嫌なので正直何もして欲しくないと思うと思います。 なので、割り切って気楽にいきますね。ありがとうございました!
- SPIKE-NLOS
- ベストアンサー率33% (523/1547)
>このままでもいいんでしょうか。もしかして、何もしてほしくないのでしょうか? 義両親、義祖母、義理の姉さんに、今度お伺いしてみた方が宜しいかと思います。恐らく、皆優しい人で、手伝わなくても良いように配慮して貰っているだろうと思いますよ。一応「私いつもご実家にお邪魔した時、台所のお片付け等も手伝えず、迷惑をおかけしているのではないのでしょうか?手伝わせてください」と声掛けをしましょう。 構わないと言われたらそのまま甘えて、「じゃあ多少今度から手伝って」と言われたら、少し手伝ってみたら宜しいかと。ご自分の食事を食べる速さが遅いのでしょうが、頑張って早く食べ、手伝いが間に合うようにしましょう。 あまり気になさらないように
お礼
回答ありがとうございます。 早く食べるよう努力しますが、話は聞かないといけないし、そもそもそんなに食べるのが遅い方ではないのに、義実家は本当にみんな早い…しゃべっていても食べてるなんてどうやって?って思います。 私の性格上、気にしすぎると逆効果なので、あまり気にしないようにします。手伝いに関しては、やれる事はやろうとする姿勢は大事にしようと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16033)
私は夫は県外だったので、結婚前から一人で夫実家に行き、姑に「料理 手伝います。」って、自分から立って手伝ってた方です。 結婚してからは、自分(私)は後で食べるみたいな感じで、料理は任せた状態で、ずっと台所。 まぁ、実際は、どう思われてるか判らないけども、とりあえず「手伝います。」と声だけは掛けとけばいい気がします。 お義姉さん(お義母さん)は座っといてください。私やります。とか
お礼
凄いですね。私はなかなかそういう事ができません。料理の腕に自信もないですし、野菜の切り方も適当ですし。 頑張ります。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (679/1385)
今のままのお気持ちを持ったまま、 そのままでいらしてください。 手伝う間もないようですけれど、 それでもやっぱり、 「○○ちゃん、何飲む~?」って訊かれたら 「お手伝いします!お父さんは何を飲まれますか?」などと言う風に みなさんに何を飲まれるか聞いて回って、 お義母さまやお義姉さまにお伝えする・・・・ 少しでもお手伝いさせてもらう、という姿勢であれば 問題ないと思います。 あなたがそんなふうにしていて、 「なにもしなくていいのよ、座ってるだけでいいよ」って そう言われたなら、お客さま状態でもいいかもしれませんが そのようなことは言われないのなら やはり、なにかしなくちゃ、というその姿勢だけは 持っていらした方がいいと思います。 でないとやはり 「あの嫁は、なんにもしないわね」って思われるかもしれませんし、 お義父さまも 「食べるだけだな」なんて思われてしまっては悲しいですよ。 実は新婚当初、 私が、食事の時間、お手伝いに間に合わないで行くことを 何度か繰り返したときに、義父に一言言われたことがあるんです。 「○○(私の名前)は手伝いもせんと、食べに来るだけやな」って。 普段、言葉数の少ない義父に、そう言われてかなり傷つきました。 とても悲しく、でもみんなの前で泣くに泣けず、辛かったです。 一番、遠い席であっても、なるべく台所の近くにいて、 なにか役に立てることはないか、と お義母さまとお義姉さまのそばに、いつもくっついているほうが いいと思います。 そして、 食事で席に着くときも、 お義母さまやお義姉さまが席につくのと同じタイミングで 席に着く方がいいと思います。 ご主人が、いくら手伝わなくていいよ、って言われても それは違いますからね。 あと、定期的に顔を見せにいくことは 私が姑の立場なら、嬉しいことですよ。 ただ、たまには息子一人で帰ってきてほしいと思ったりもします。 嫁が嫌いなわけじゃないんですよ。 でも、息子一人で帰ると、嫁は来たくないのか、なんて 思われても困るでしょうけれど・・・ 定期的に顔を見せに行った時、 あなたがお手伝いもしない、のうのうと客顔してる嫁だと さすがに、なんなのだろう、って、思われるかもしれません。 顔では笑っていても、心の中はわかりませんから、 そこは上記で述べたように、いつでも動きます、の姿勢で いらしてください。 私は姑の立場でもあり、嫁の立場でもあります。 うちの長男の嫁は、いつもまったくお客さま状態です。 私は何にも、一切、言いませんが、 それでもやはり、嫁なら、 私が食後のティータイムに何を飲む?って訊いたら 「あ、お手伝いします!」って言葉は、本当は欲しいものです。 ただ、うちの嫁は悪気はなく、優しく可愛い嫁ではあります。 お手伝いしてくれる?って言えば、 嫌な顔一つせずに、素直にはい、といいます。 おそらく、あなたのようにそういう気遣いができるタイプではないのでしょうね。 なので、うちの嫁には、 なるべくしてほしいことを言うようにしました。 あなたの場合は、 そういう機転もききそうですし、賢いお嫁さんのようですから そのままの姿勢でいらしてください。 義両親の方々は、優しく豊かな人たちで 恵まれましたね。 大切になさってくださいね。
お礼
ご丁寧に、ありがとうございます。 なるほど、何飲むか訊かれたときに手伝う姿勢は大事ですね!おそらく、お義母さんを座らせて私が用意するというのは絶対に断られる(お母さんは絶対キッチンを離れないので)ため、座ってお茶が来るのを待つのではなく、せめてみんなに配るとかしようと思います! ありがとうございました。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
今の状態でも、とても良いのではないでしょうか。 もし気になるようであれば、 おっしゃるとおり、早く行って準備に参加したり、 後片付けを手伝ったりすれば良いと思います。 「(義実家の)家庭の味を教えて」などと理由を付けて、 台所の仕事に参加してみるのも良いかもしれません。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます! 料理を教えてなどと言ってみるのもいいですね。あちらの性格上、そういうことは喜ばれそうです。(イメージですが。)
>このままでもいいんでしょうか そのままでいいと思います。 >何もしてほしくないのでしょうか? 「してほしくない」というような意識というか、そもそもそんなことは一切何も考えていないと思います。ちなみに夫の実家に行ったら嫁が手伝うとかだいぶ古い考えなのかなと思いました。向こうには向こうのペースがあるし、実際手伝ってもらいたいようなこともないし、そこにあなたが「手伝いたいオーラ」をやたらと発したら、わざわざ手伝ってもらう仕事を作らなければならないのかなと気を使わせることにもなりかねないと思います。そこは客として振る舞うことが本当の気づかいだと思います。 それより、「せめて子がいなくても定期的に顔を見せに行こうと、月に1回、2回は顔を出すようにしています」って、あなたの顔を義実家の方々が見たいと思っているということでしょうか。ちょっと自意識過剰というか行き過ぎなような気がしますが気のせいかもしれません。ただ義実家の他の方はともかく、独身のお義姉さんの気持ちをもう少し考えてあげてほしいなと思いました。人にというか家にもよると思いますが、プチ迷惑な気がしないでもありません。盆と正月ぐらいでいいのではないでしょうか。逆に隔週で義両親に来られたらどう思いますか。家はもう別なのだからお互いの生活を大事にするのが本当の気づかいだと思います。
お礼
何も考えてない…たしかにそれは旦那も言っていました。そういうこといちいち考えてないんじゃないかって。そんな気がします。 向こうのペースに合わせて気にしすぎないようにします。実母やネットの情報を見てきて考えすぎていました。 月1.2回というのは言い過ぎでした…月1回あるかなくらいですね(^^;;車ですぐなのと、畑などをされてるので、お米をもらっているのと、よく〇〇があるよ。などと声をかけてもらう事があるので。 回答ありがとうございました!
お礼
同じようなお宅の話が聞けて安心しました笑 私も徐々に開き直り始めていて、もう何て思われてもいいか〜嫌われたらそれまでだって考えようとしていましたが、実母が結構うるさくて…多分私の振る舞い=母の躾と思われるから気にしてるんだと思いますけど。 この前も実母が、子どもはまだかって向こうの家に思われるよ!と言われ、なんでいちいち人にこう思われるかもしれないっていつも気にかけなきゃいけないんだよ!ってイライラしました。 回答いただけて嬉しいです。ありがとうございました!