• 締切済み

栄養補助食品のネーミング募集

最強の抗酸化物質ピクノジェノール配合栄養補助食品を開発してオンライン・ショップで販売していますが、ネーミングが悪くほとんど売れていません。多方面の方からも指摘されています。女性の方が、一度飲んでみたくなるような名前がありましたら教えてください。できればカタカナの名前がいいです。 美肌・生理痛、肩こり、五十肩、不眠症などの緩和に効果があります。

みんなの回答

回答No.5

「ネーミングが悪くて売れない」のは、もしかしたら周りの人の思い込みかもしれませんね。 まず、商品の効能が多彩すぎて、ぼやけているような印象があります。女性がもっとも切実に悩んでいる症状か、商品の効果が最も強い効能に絞ったキャッチコピーで訴求することを試してはどうでしょうか。 メリットが絞り切れていないと、ネーミングもしづらいのではないかと思います。 食品の場合、特保でなければハッキリと効果効能をうたうことはできません。それをクリアできるのがネーミングであって、「あの症状に効きそう」なネーミングでイメージさせることが可能になるのです。

  • impala
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

女性が使うものがどのようによく売れるか。 仕事柄そういう業界にふれる機会が多いので感じているのですが、それは「クチコミ」です。 某会社で女性用の製品を出すとき、販売3ヶ月前にHPでサンプル配布を行いました。それがなんと発売時にはサイトに対する登録数が既に2万件を突破していました。 販売開始時にはもうリピート購入が生まれたのですから凄い話です。これは製品がよくなければ台無しですが、クチコミ戦略は面倒で遠回りのようですが、いえいえ一番の近道&長生きの秘訣だと思っています。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 カタカナにこだわる理由が分かりませんが……(^_^;  人間は心理的に、自分が現在困っていることをズバリ突かれると、うっ、となってしまう性質があります。  ゆえに、たとえば美肌向けなら美肌向け、生理痛なら生理痛向けといった、食品の「バージョン」を作り(中の成分をちょっとずつ変えるとか工夫をするといいかも知れません)、それぞれに、「オハダキレイ」とか「オナカスッキリ」とか名前を付けた方がいいです。  もちろん、実際に効果があることが絶対条件ですけど(^_^;  某大手生理用品会社が、「毛穴すっきりシート」などという、用法そのものを名前に付けてますよね。あの会社のあのネーミングも、ウケてる理由の1つなんですよ。

  • Isaisa
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.2

最後は「法律」の「商名」で「引っかかるかもしれません。」 いろいろ「壁はありますが。」ね。 「やはり単純明快のがいいですよ。」 「安心感のあるほうが。」

参考URL:
法律の壁を越えたらいろいろ書きます。
noname#4643
noname#4643
回答No.1

懸賞金をつけて公募するとたくさん集まると思いますよ。

関連するQ&A

  • 健康補助食品について

    健康補助食品について教えて下さい。 ウィダインゼリー、カロリーメイト、野菜ジュース、鉄分などサプリメントなど、多くの健康食品が出ています。 そこで、 栄養補助食品を食べるのと、実際の野菜やお米などを食べるのとでは、どちらもそう大差ないのでしょうか? 栄養補助食品は忙しくてご飯が食べづらいときや、 食欲が無いときにもってこいなので、健康に良いのなら飲んで行きたいと思うのですが…… 栄養を補助するという名前から体に良さそうなのですが、実際のところ健康に良いのかどうか教えて頂きたいです。

  • 健康補助食品の効能を確認することはできますか?

    目がいつも赤くて目の表面の異物感、不快感も普通のことなのでルティンを飲もうと考えていますが、あるある大辞典のような事があると、どうしても考えてしまいます。正式名は忘れましたが、国立栄養研究所のようなところのサイトで検索しましたが、hit しませんでした。掲示板等も業者の書き込みも多いようで、一概には信用できません。 健康補助食品の効能を確認するのは不可能ですか?人体実験のつもりでやるしかないですか? 以上、宜しくお願いします。 以下のようなサイトでの記述があったのですが、会社は儲けが第一だと思うと・・・・・ ■ルテイン ルティンの説明 ルテイン(ルティン)は、野菜・果物に含まれているカロテノイドの一種で、体内では合成できないために食事を通して摂取しなければならない必須栄養成分。 ルテイン(ルティン)は目に多く存在する抗酸化栄養素で、紫外線によって目の中に発生する活性酸素を中和します。特に網膜の黄斑部に多く存在し網膜を光の酸化から守る働きをします。 目の健康のために、ルテイン(ルティン)を摂取する方は、特にビタミンAを一緒に摂ると効果的です。 ■ルテイン ルティンの効果があると思われるもの 目疲れ / 白内障 /  ■ルテイン ルティンが含まれる食品例 ケール / ほうれん草(ほうれんそう) / ブロッコリー / 芽キャベツ / キャベツ / さやいんげん(いんげん豆) / 

  • 栄養補助食品の栄養について・・

     私の母が「栄養補助食品を飲むと体の老廃物が排出される(尿が黄色くなる)」というのです。私は確かに黄色くなるけどそれは胃や腸で吸収されない栄養分が単に尿に出ているだけだと思うのです。たかーい栄養補助食品なのですが、実際どうなんでしょう?また、おもいっきり論破したいのですけど^^詳しく説明できる方やサイトをご紹介いただける方、マニアックな説明でも結構です。  名称:ビタミン・ミネラル含有加工食品 http://www.diana.co.jp/index_collection.html にあります  p.s 商品の良し悪しをいってる訳ではありません^^;あくまで・・・

  • 栄養補助食品 食べ過ぎ?

    高校生女子なんですが、カロリーメイト、ウィダーインプロテインバー、クリーム玄米ブランなどが大好きです。 今のところ朝と昼にこれらの中から1個食べてます。 他の栄養素もちゃんととってます。 例えば朝はヨーグルトとフルーツとプロテインバー、 昼はお弁当とクリーム玄米ブラン、みたいな感じです。 できれば3食1個ずつ食べちゃいたい感じです。 それは食べ過ぎでしょうか?また今も食べ過ぎでしょうか? おやつを普通に食べるよりはこういうほうがいいかな、と思って食べてますが、食べすぎはようないんでしょうか? 回答お願いします!

  • 栄養補助食品

    病気で自宅で療養中のお年寄りに栄養補助食品を提供したいのですが、何が良いかご指導お願いいたします。 本人は食欲が全く無いわけでは無いのですが、恐らく健常者の半分程度しか食べてないと思います。 出来たらカロリーのみを提供する栄養補助食品では無く、いろいろな栄養素が入っているバランスのとれる補助食品が良いのです。

  • 栄養補助食品でスッキリしたいのですが、・・・

    今日の新聞に某製薬会社の栄養補助食品「ブルーベリー&メグスリノ木」の広告が載っていました。 その広告に「毎日のスッキリ・快適生活に」と書いてあったので、興味があり、ちょっと読んでみました。それによると、 その栄養補助食品には、ビルベリーの「アントシアニン」が含まれていて、広告によると、「健康に良いと言われている成分だ」そうです。 また、メグスリノ木の成分も入っているのですが、広告によると、体に「良いものだ」らしいです。 さて質問ですが、どのように、毎日のスッキリ・快適生活に効果が期待できるのでしょうか。私は便秘気味なので、毎日スッキリできて快適な生活が送れるのなら試してみようと思っているのですが。

  • 栄養補助食品について教えてください。

     栄養補助食品について教えてください。  ただいまダイエット中なのですが、「SOYJOY」や「クリーム玄米ブラン」などの栄養補助食品(というのでしょうか…)を昼食として食べるというのは良いのでしょうか、それとも良くないのでしょうか?  昼食は家で作り、持参したほうがよいとは思うのですが、朝は忙しく作る時間がとれないので、4月からの昼食をどうしたものか、悩んでいます。  よろしくお願いいたします。   

  • 栄養補助食品 摂っていますか?

    こんにちは🍊 12月13日はビタミンの日だそうです。 人が健康でいるためには、ビタミンだけでなく様々な栄養素を摂取する必要がありますよね。 でもなかなか普段の食事だけでは、たくさんの栄養素を取れないと思います。 それを補うために栄養補助食品がありますが みなさんはサプリメントなどの栄養補助食品、摂っていますか?

  • 栄養補助食品について教えて下さい。

    ブックスダイエットを始めたいと思っています。このダイエットに 取り組んだ経験のある方、または今現在なさっている方にお聞きしたいです。 何冊かブックスダイエットの本を購入し、勉強したのですが「栄養補助食品」 の事が良く分かりません。 始めてすぐはまだしかっりとは食事の管理が出来ないので、必要だとは思うのですが、どのような物を購入したらよいのか、ブックスダイエット独自の物を購入しなくてはならないのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 栄養補助食品

    カロリーメイト等の栄養補助食品を毎日昼食に摂っているのですが、健康的なんでしょうか? 私は、野菜のない肉中心の料理を食べるよりかはマシだと思っています。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう