• ベストアンサー

保証人

 私は25歳の女です。5ヶ月ほど前、両親と大喧嘩になり、家を出ようと決心しました。  今の仕事の契約が今月いっぱいで切れるので、学生の頃住んでいた京都に行こうと思うのですが(彼氏も住んでるし)、一つ困ったことがあるんです。    部屋を借りる際の保証人です。父も母も「出て行くなら縁を切って出て行け」「これから先金銭のことで家族に迷惑掛けないと、一筆書いていけ」と言って、保証人になる気はないそうです(一度頼みに行ってみましたが、ダメでした)。   どうせダメなことはわかっていたので、断られたことは気にしていないのですが、このままでは部屋を借りることができません。  頼りは父方のおじいちゃんかおばあちゃんです。こっそりお願いしたところ、「可愛い孫のことだから…」とOKしてくれましたが、私としては、なるべくおじいちゃんたちにも頼らない方がいいんだろうな、と思います。    それに、保証人がおじいちゃんとなると、審査が厳しいですよね?不動産会社の方たちも、困った顔をされます。  そこで、私と同じような立場の方達は、こういう場合どうしているんでしょう?やっぱり、交渉で粘る必要はあると思うんですが、もしおじいちゃんも誰も保証人になってくれない場合なんかはどうしているんでしょう?保証人協会を利用しているんでしょうか?  ちなみにおじいちゃんもおばあちゃんも、年金以外の収入はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.6

業者です。 そのような決意があるのならご自身で保証会社を使ったらいいですよ。 彼氏とかも保証は薄いですので審査に通るかどうかもわかりません。 基本は親兄弟です。年金フリーターはNG。 保証会社なら年寄よりよっぽど安心です。 うちでも扱っていますが社名を明かせないのがもどかしいです。 ちなみに大手は リプラスと日本セーフティ 最後に安くあげて理想のプランは 彼氏に保証人になってもらって 日本セーフティの「プラス1」で薄い部分を補完すればいいでしょう。

参考URL:
http://www.nihon-safety.co.jp/agency/pp/index.html
minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。    先週末、保証人が祖父でもよいと言ってくれる大家さんがいて、物件も良かったのでそこに決めました。次回引越しする際には、保証人協会を使うことになるかもしれませんね。いつまでも祖父に頼るわけにはいきませんから。  それまでに、せめて彼氏が就職してくれてたらいいのになぁ。私も頑張るけど…。フリーターは普通に生活するのすら大変ですね。

その他の回答 (6)

  • 47473
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.7

保証人協会を勧める方が多い様ですが、 私が頼んだ(というか、大家さんの意志で保証人協会に入る様に言われました) 保証人協会は結構厳しかったです。 例えば、社会人は勤務先や年収を証明するものの提出が義務化されていました。 (確か借りる人の年齢制限もあったと思います。  うろ覚えですが) ですが、保証人協会も数社(って言うのかな?)あるかもしれませんから、 まずは不動産屋さんを回ってみて、どの条件で借りられるか 聞いてみるしかないと思います。 それまでは、マンスリーマンションみたいなところで 生活されてはいかがでしょうか。 不動産屋さんもマンションやアパートもたくさんあります。 「借りられない」ということはないと思いますから、 粘り強く探せば良い部屋が見つかると思います。 頑張ってください(^^)。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。    先週末、住むところを決めてきました。大家さんが保証人はおじいちゃんでもいいと言ってくれたので。言ってみると結構通るみたいです。うちのおじいちゃんは自営で有限会社をやっていて、今は代表取締役かなんかで収入もあるので、クリアできたみたいです。ただ、年齢的にはちょっとひっかかるみたいです(昭和元年生まれ)。  でも、いい部屋が見つかって良かったです。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.5

ちょっと、ご注意。 賃貸だからと簡単に考えていらっしゃる方が多いようですが、ケースによっては借金の保証人より大変なんです。 保証人の審査だってきちんとしたところなら当然あります。 何が危険かって、契約者が家賃を払わずに占有し続けたら(解約しなかったら)、保証人は元本と同額が毎月加算されていくのですよ。 これは通常の借金ではありえないことです。 借金なら限度額以上は貸してもらえませんが、賃貸の場合は天井知らずです。 ですから賃貸借契約の保証人と言えども、簡単になるべきではありません。(身内で面倒見てあげると思える人ならいいですが、会社の同僚なんてのはかなり危険です) 以前、賃貸管理会社にいて痛い目に遭っている保証人はずいぶん見てきましたから・・・

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。  厳しいですよね、審査。私もびっくりしました。おじいちゃんなら血も繋がってるし、収入もあるから大丈夫だろうと思ってたんですが…。お金が絡むことですから、そう簡単にはいかないですよね。甘かったです。  先週末、住むところが決まりました。大家さんが、保証人が祖父でも良いと言ってくれたので、助かりました。不動産会社の方と懇意の大家さんだったので、OKしてくれたようです。

回答No.4

保証会社にご自身で直接お願いするのもいいですが、不動産会社によっては保証会社と提携しているところもありますので、そういう不動産会社を探されるのもいいと思いますよ。但し、物件は限られてしまいます。 大家さんによっては保証人が高齢者だと嫌がるのは事実です。 彼氏に頼むのもいいでしょうが、たとえ結婚を考えられていても彼氏にお願いするのは現時点でやめたほうがいいです。現在はあくまで他人ですから。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。    不動産会社によって、保証人協会を勧めてくるところとそうでないところがあるのは、提携とか関係あるからなんでしょうか。勉強になります。  先週末、保証人がおじいちゃんでも良いと言ってくれる大家さんがいたので、そこに決めました。条件もぴったりだったので、一安心です。次の引越しのときはおじいちゃんに頼れないと思うので、保証人協会について調べておこうと思います。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.3

#1さんのお答えのとおりです。 おじいさまでも十分ですが、気が引けるなら彼に頼むのが1番ですね。 賃貸物件の保証人に審査などありません。言い過ぎました、借金の保証人とは次元が違うと言いたかっただけです。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。    おじいちゃん達も私が出て行くのは寂しいと思うので、金銭的なことではなく、出て行ってほしくない気持ちから、ほんとは保証人なんかになりたくないと思うんです。でも彼氏はまだ大学院生だし、結婚を約束したわけじゃない。しかも分かれてしまえば、家族間で金銭トラブルになるよりも、もっと大変なことになるだろうし…。    先週末、保証人が祖父でも良いと言ってくれる大家さんがいて、物件の条件も探していたものとぴったりだったので、そこに決めました。とりあえず、今回は祖父に頼るつもりです。次の引越しのときは、また考えないといけませんね。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 minyaoさんのようなケースはやはり保証人代理会社に依頼する事になると思います。下記などがその1例です。 「日本賃貸保証株式会社」 http://www.jid-net.co.jp/jid/jid.html 下記なども参考になさってください。 「賃貸/連帯保証人代理/保証協会/連帯保証人紹介」 http://www.chintaihakase.com/hoshokyokai/ 「連帯保証人の条件は家主次第?」 http://www.hou-nattoku.com/consult/223.php 「0141■ 引越ししたいのよ。」 http://www.gekiura.com/clnic/karte141.html それではより良い賃貸環境である事をm(._.)m。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。  祖父に頼らないとなると、やっぱり保証人協会なんですね。  先週末、なんとか住む所は決まりました。保証人もとりあえず、祖父にお願いすることになっています。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

親戚は駄目なんでしょうか? 基本的に定職を持った方でないと難しいようですよ。 私の友人は会社の上司にお願いしてました。 賃貸の保証なんてのは家賃の踏み倒しを用心しているだけなので借金の保証人とは違い、保証人になってくれる方が比較的多いようです。 彼氏が保証人じゃ駄目かなぁ? 婚約者ということで。。。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。  不動産会社の方の話しによると、賃貸の保証人になる人は、収入があって、世帯主であることが望ましいらしいです。もちろん赤の他人では難しいとか。先日結婚した友人が借りたマンションは、かなり審査が厳しかったようです。  私は子どもの頃から親戚付き合いが少なく、従姉妹くらいしか話しが出来る親戚はいません。  先週末、保証人はおじいちゃんで、部屋を借りれることになりました。大家さんがいい人で良かったです。  ちなみに彼氏は大学院生なので、収入ゼロ。ムリですね…。

関連するQ&A

  • 保証協会からの連帯保証請求について

    60歳になる知り合いのおばあちゃんが困っています。 その方は以前、旦那さんの会社のために、保証協会からの融資の連帯保証になっていました。 しかし、旦那さんは亡くなり、会社をたたんだところ、その保証協会から残債の請求がきました。5000~6000万ぐらいだと言ってました。 しかし、彼女は仕事をしておらず、旦那の遺族年金だけで生活しています。財産らしきものはありません。彼女にはどう考えても返済能力はないと思いますが、かといって放っておいた場合、どうなるものでしょうか。 おばあさんには取られるものもないし。こんな理由で自己破産する必要もない、とは言っているのですが、保証協会側は、どうするつもりなのでしょうか?

  • 保証協会付融資の返済が出来なくなりそうで・・・

    はじめまして。会社(有限会社)を経営しているものですが、 2年前に、制度融資を使い、保証協会の保証付で金融機関から500万円借入を行いました。私の個人保証もついています。 もともと個人事業でもあり、業績悪化のため、毎月の借入返済が難しくなってきました。毎月の返済額を減額してもらう交渉をしようと思うのですが、窓口は借入先の金融機関になるのでしょうか? もし、減額が無理な場合、会社が支払不能と判断されたら支払い督促が銀行から私個人へ来るのでしょうか?それとも保証協会から来るのでしょうか?その際に、保証協会へ返済額を減額してほしいという交渉は可能になるのでしょうか? 上記一連の流れと交渉のタイミングと交渉先が整理できてないものでして、ご存知の方アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • おじいちゃんがいても「おばあちゃんち」?

    私の彼の疑問です。 彼は、おじいちゃんとおばあちゃんのおうちに行くとき、 父方は二人ともそろっていたのに「おばあちゃんちに 行く」と言っていたそうです。 彼の母方は今ではおばあちゃんしかいないので、 当然「おばあちゃんち」になるのですが、彼曰く、 おじいちゃんがいても「おばあちゃんち」って言う 気がするらしいのです。 おばあちゃんの方が長生き、というところが圧倒的に 多いでしょうし、そのせいで、「おじいちゃん」と 呼ぶこと自体少なくなってきてるから そう思いがちなのかなとも思ったのですが、 私のところも両方とも早くにおじいちゃんが 亡くなっているので、彼の言うことが本当なのか わかりません。 そこで、おじいちゃんがまだご健在で同居してない方は 「おじいちゃんちに行く」と言いますか? 「おばあちゃんちに行く」ですか? 「おじいちゃんとおばあちゃんちに行く」ですか? その他の言い方ですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信用保証協会は意味がある?

    信用保証協会の保証(お墨付き)は取ってた方が、 銀行や信用金庫からの融資が簡単になるって本当ですか? でも信用保証協会は大した審査もしないから(だって話を聞くだけだし、 そんな審査は融資するどこの金融機関でも当然やっており業務がかぶってますよね?) 保証なんて大したものでも無さそうだし、 それを取ろうが取るまいが結局は自分自身で銀行や信用金庫に交渉しに行かなければならないですよね? しかも保証協会の保証を取った上で金融機関から融資を受けると、 金利も少し上がって損しますよね? 信用保証協会の保証(お墨付き)は大して意味がないですか?

  • じいじと呼ばせたくない

    間もなく4ヶ月の娘がいる者です。 どうも、パパ、ママ、じいじ、ばあば、という呼び名に抵抗があり (すでに呼んでいる人をどうこう、というわけではありません。個人的に何かしっくりこないだけです)、 自分たちの事はお父さん、お母さん。 夫の父は(母はいません)おじいちゃん。 私の両親はじいちゃん、ばあちゃん。(私の地元の方言で、ちゃんの方にアクセントがつく呼び方です。私の姉の子供たちもそう呼んでいます) …と呼ばせようと思っています。(まだだいぶ先の事ですが) が、夫の姉の子供たちは義父の事をじいじ、と呼んでいます。 先日実家にみんなで集まって遊んでいた時、甥が義父を探していたので、 「おじいちゃんは2階に行ったよ」と言うと、「おじいちゃんじゃないよ、じいじだよ!」と言われました。 義父も孫たちと接する時は「じいじのところにおいで~♪」と自ら言っています。 自分が小さい頃を考えると、同居していた父方の祖父母をじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいて、父方のいとこたちも同じように呼んでいました。 しかしそのいとこたちは、同居している向こうの祖父母のことはおじいちゃんおばあちゃん、と呼んでいました。 孫の中でこの子たちはおじいちゃんと呼ぶけど、こっちの子はじいちゃんと呼ぶ、ということはなくみんな同じ呼び方をしていました。 しかし私は、くどいようですがやっぱりじいじ、ってなあ~と抵抗があります。 (そしてくどいですが、じいじと呼んでいる人を批判しているわけではないです) 皆さんのお家ではどうでしょう? 孫ごとで呼び名がそれぞれ違うよ、という家庭の方のご意見も聞きたいです。 このままだと甥たちに引きずられて娘もじいじと呼びそうな気がしますが、母親である私がおじいちゃん、と呼んでいれば大丈夫…ですよね? ※じいじって呼ばせればいいじゃないですか、じいじってかわいいじゃないですか、みたいな意見はご遠慮ください…。

  • 連帯保証人の支払いについて

    先日、祖父がなくなりました。 遺品の整理をおこなっていると、信用保証協会なるのものからの振込み用紙と保証協会債権回収(株)なるものからの求償権お知らせというものがあり、祖父がある会社(現在は倒産)の連帯保証人(祖父を含め4人おり全員が他界しているが、誰かはわからない)になっていること、元金残高100万損害金が約400万円程度あることが判明しました。 私共としては人様からお借りしたものですし返済を考えております。 そこでご相談です。 (1)4人いたにもかかわらず、1人の連帯保証人の家族が支払わなければならないのか。他の連帯保証人の家族(遺産相続した家族)は支払わなくてよいのか?? (2)上記(1)で4家族の話し合いとなった場合、3家族が支払いを拒否(自分たちは関係ない、支払う気はない)した場合 法的措置などの方法はあるのか (3)損害金については保証協会、債権回収(株)との交渉余地はあるのか 以上3点 わかりずらい文章、内容で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。 以上

  • 保証協会付きの借入返済について

    はじめまして。 ある会社の保証協会付きの借り入れの保証人になっています。借り入れの残高は 現在3500万円ほどです。保証人はその会社の社長も含めて全部で4人います。会 社は事業に行き詰まり既に資金繰りに困っており、早晩返済が滞る見込みです。 但し手形は出していないので、不渡りなどで銀行取引停止のような事態にはなり ません。ただ、この会社の再建の見込みはない、と思います。 各保証人はこの会社以外の仕事もしているので、なんとか保証人4人で処理しよ う、という話がでています。ただ、一人を除き資金的な余裕はないので、すぐに 返済ということは難しいと思われます。 このような状況でどうしたらよいかなのですが: 1. 会社の今後はないのだから、保証協会の代位弁済になるまで放置し、その後 各保証人が保証協会と返済の交渉をしたほうが、得策でしょうか?それとも代位 弁済になる前に、銀行への返済を保証人が一部肩代わりするなどして、銀行への 返済をなんとか会社として続けるほうがいいのでしょうか。 2. 代位弁済になった場合、4人の保証人への求償は、どのようにおこなわれるの でしょうか。資産を多くもつ人が多くを支払うことになるのでしょうか。例えば、 ある一人が50%を一括返済するから、その人は残りの弁済を免除してもらう、と いうような交渉は可能なのでしょうか。 3. 資産があっても、収入が少ない場合、保証協会はどのような弁済を要求する のでしょうか。収入に見合った返済を要求するのでしょうか、それとも、例えば 自宅などを処分して返済に充てるように迫るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 信用保証協会へリスケのお願いをする場合

    資金繰りがうまくいかず、返済が滞ったので、銀行にリスケを依頼しました。 内訳は、プロパー3口と、県信用保証協会1口、市信用保証協会2口です。 銀行の融資担当いわく、信用保証協会がOKを出さないだろうと言って、応じてくれません。 マニュアル本やサイトで調べてみると、そのような場合は、銀行ではなく、直接、信用保証協会へ出向き、交渉をすると応じてくれやすいと書かれています。 信用保証協会から内諾が得られると、銀行も渋々OKするとのこと。 ふと疑問に思ったのですが、信用保証協会は、あくまで保証をしているだけで、お金は、銀行が融資してくれています。 代位弁済にならない限り、債権は信用保証協会には無いかと思います。 何故、信用保証協会にリスケをお願いすることができるのでしょうか? 当方、大変困っており、保証協会にお願いに行くことで、リスケの望みがあるのなら、すぐに行こうかと思っています。 どうか教えてください。 お願いします。

  • 保証協会について

    リーマンショック以降保証協会付け融資が盛んになりました。 そこで、保証協会の枠についてなのですが、単に金融機関から融資が難しいとのことで利用される一般の保証協会付。 セーフティーネット(5号文書)市町村に認証をもらい保証協会の審査をへて金融機関から融資を受ける保証協会付。 公庫、中金のみが利用できた危機対応業務(制度)の保証協会付融資。 と、色々あると思いますがこれすべて実行した場合の保証協会の見方はどうなるのでしょうか? 又、この色々な制度って県の制度、国の制度と区別するのでしょうか? 以上、わかりずらい説明で申し訳ございませんが、お分かりになる方 どうぞご教授願います。

  • 事務所を借りる際の保証人について

    事務所を借りるために、物件を探していますが、 不動産の営業の方に、事務所の場合は保証協会を使えないと言われました。 私は、現役で働いている身内はいません。 友人に保証人になってとはとてもいいたくありません。 営業の方が言うように、事務所の場合は保証協会は使えないのでしょうか?