• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気絶縁性がありかつバリア性もある加工可能な板)

電気絶縁性とバリア性を持つ加工可能な板の選び方

このQ&Aのポイント
  • この記事では、電気絶縁性とバリア性を持ち、さらに加工が可能な板の選び方について解説します。
  • また、現在の装置で外からの水蒸気の侵入が問題となっている場合、エポキシ製樹脂の板を貼り付けることを検討しているかもしれませんが、侵入の原因として考えられる点についても触れます。
  • 最後に、縦横1m程度の大きさと5mm程度の厚みの板に穴あけ加工が容易な素材の一例を紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1330/2240)
回答No.3

エポキシ樹脂以上の耐熱性が必要とすると、選択肢は相当に高価なエンプラに限られるように思います。 水蒸気の侵入にお困りとのことですが、単純に樹脂材料の水蒸気透過率の問題と片付けて宜しいか、疑ってみたら如何でしょうか。 加工した穴の周囲に隙間があるとしたら、バルクの樹脂材料の水蒸気透過率が低くても、桁違いの水蒸気が侵入する可能性があります。 穴の周囲の隙間は水蒸気の侵入の経路とならないように十分にシーリングされていて、樹脂板を何倍も高価な材質に置き換えるのは躊躇される状況であれば、エポキシ樹脂板の板厚を例えば2倍にすれば樹脂を透過する水蒸気量は減らせると思います。 また、約1m×1mの樹脂板のうち、機能上樹脂でなければならない部分が0.5m×0.5mであれば、それ以外の部分を金属板とすれば、同じ材料でも大幅に水蒸気の透過を大幅に減らせると思います。 Q&Aサイトには書けないような設計上の制約もあると思いますので、参考にならない回答とお感じであれば読み飛ばしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (500/903)
回答No.4

> 温度が150℃近くに 高温高湿度ですか… かつ加工性が良く廉価となると ポリエチレンナフタレート(PEN) https://www.teijin-resin.jp/products/resin/teonex/ 板材の入手性は解りません。 原価は高くないはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (500/903)
回答No.2

樹脂のガス透過性 https://www.toishi.info/sozai/plastic/touka.html コスパと加工のしやすさを考えると、 PP,PE,PET(ポリエチレンテレフタレート) の中から選ぶのがよろしいかと思われます。 なお電気絶縁性はよっぽど特殊な用途でなければほとんどの樹脂が問題ないはずです。

obBE7nDEe
質問者

補足

すみません、ひとつ大きな条件が抜けておりました。 装置外側(エポキシ樹脂板の外側)温度が150℃近くに なるため、ある程度の耐熱性が必要です。 紹介いただいたURLは参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

アクリル板 水を貯める容器に使うので蒸気は通さない、絶縁性もよい、加工は簡単

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミやステンレスの板や加工を1つでも頼めるサイト

    アルミ板(1.0mm~)・ステンレス板(0.6mm~)で、切板の販売や 曲げ、穴あけ等の加工や焼付塗装をして頂けるお店を探しています。 できれば、個人でも1つからお受けして頂けるサイトがありましたら教えてください。 実際にご注文して頂いた事はある方は、ご感想も添えて頂けるとありがたいです。

  • アクリル板への穴加工

    普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのですがアクリル板の加工があります。 今回アクリル板へΦ35の穴を貫通させるというものですが、穴あけによる板の割れを恐れています。アクリル板に詳しい方でよい加工方法を知っていたらご教授ください。 過去質問にて小径からだんだんと太くしていくといいという記事がありましたが、数が多いため工数をなるべく減らしたいです。 現在の加工方法の候補ですと、Φ12のエンドミルにてヘリカル加工にてΦ30程まで切削加工、その後同工具にて肉代1mmずつ広げてΦ35にする。でチャレンジしようかと思っています。 クランプ方法などもヒントありましたら教えて下さい。 ワーク素材:アクリル板10*300*400 穴位置はワーク中心Φ35 ワーク数50 以上宜しくお願い致します。

  • 純タングステンの加工

    お世話になります。 下記の条件での加工で解決策を御教示下さい。 加工内容:外径φ6.0軸部の軸中心にφ5.0程度、深さ20.0程度の穴明け加工 被削材:純タングステン 使用設備:CNC旋盤 トラブル内容:ドリルの肩が侵入したタイミングでワークが割れてしまった。        ドリルはチッピングしていた。    使用工具:SGESS5.0 加工条件:Vc=10m/min_F0.05_1.0ピッチステップ 備考:素材径φ20.0でφ6.0に加工している為、先に穴明け加工をする事は    可能です。    深さは最低12.0程度は加工したいです。    φ6.0を多少太くすることも可能です。        外径加工の工具はCBNを使用していますが表面がザラザラになってしま   います。    面粗度を上げる良い方法がありましたら合わせて御教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • アルミ板の加工方法

    長さ1.5m × 1.5m 厚み2mm程度 のアルミの板を、 長さ寸法公差±0.3mm程度で製作する場合、 どのような加工機が必要でしょうか? 通常の金属加工屋で対応可能なのでしょうか?

  • ガラスエポキシ樹脂の類似素材について

    お世話になっております。 一点質問を致します。 装置の部品でガラスエポキシ樹脂を使用している部品があるのですが 7?×1.2?×1.2?(直方体)程度の小さな部品です。 耐熱を目的として、使用しております。 ガラスエポキシ樹脂の材料費、加工費がわからないのですが、同等の 材料で部品単価を下げれる素材はございますか?(耐熱性は必要) ご教示よろしくお願い致します。

  • SS400 ミガキ板の選定について

    装置のベースプレートになる部分の素材選定についてです。 SS400 板厚19mmで1m角のプレートを製作 したいと思っております。 産業機器なので、 ?錆びはNG。加工後に処理をします。 ?一応見た目も重視なので、黒皮は避けたい。 という条件です。 1m角に切った端面は仕上げ加工なく、切りっぱなしでも 構いません。 このような条件ですが、素材をどのように指定すれば 宜しいでしょうか? SS400 ミガキ板 t=19 で宜しいでしょうか? 価格も重要視していますので、他に安い素材など あるのでしょうか?

  • アルミ板に透明アクリル板を接着する方法

    お世話になります 200×200mm×0.5mm厚のアルミ板に同サイズの3mm厚の透明アクリル板を面接着したいのですが、気泡が入らずある程度の強度(後で穴開け加工出来る)のある接着方法はありますか、また引き受けていただける方がいれば助かります、

  • 樹脂板の価格

    板厚7~10mm程の樹脂板を探しているのですが、色々な素材があり、次の様な条件で悩んでおります。 (1)表面がつるっとしている (2)同じ素材同士でボルト締結⇄バラしを何度も行える (3)出来る限り安価な素材 (1)(2)はなるべく、なので価格優先で考えた場合にどの様な樹脂素材がありますか? よろしくお願い致します。

  • 「四角い穴のパンチ加工」

    0.2mm厚のフィルム(ポリプロピレン)の淵に、 4×5mmで8mmピッチの角穴をパンチのような物で、 写真のネガフィルムのような感じに、穴を開けたいと思うのですが、 何か良い方法をどなたか教えてください。 //////////////// 皆様、貴重なアドバイスを有難うございます。 しかしながら言葉が足りな過ぎました、 申し訳ありません。 現在当社では、フィルムに穴あけ加工を施し、 それを歯車で送る装置の試作機を作っています。 イメージとしては、カメラのフィルムを巻き取る/送る機構の、 ちょっと大型の物とお考えください。 その関係で、フイルムの加工一つをとってもまだ、 「よし、これで行こう」というところまでには至っておらず、 試作機用に使用するフィルムの、 数メートル分、数枚の穴あけ加工を行いたいわけです。 このフイルムを送る装置は将来量産する予定があり、 その段階であれば、業者さんに加工を依頼しても良いのですが、 現在のように数メートル、数枚の加工はコスト的にも高く、 数量的にも、業者さんはなかなか引き受けてはくれません。 単刀直入に言うと、 そのような特殊な穴あけを低コストで引き受けてくれる業者様を、 どなたかご存じないでしょうか、 もしくは、 「製本機に使う多穴パンチ、もしくは、  ゲージパンチのような物で、  「角穴」の物を探しています、  どなたか、そんな都合の良い物、ご存知ないでしょうか」 という事なんです。

  • この板の素材を教えて下さい【ベーク板でしょうか?】

    板の厚さは1.5cm程です。 色は濃い茶色です。  版画プレス機のベットプレートに使われているものです。 樹脂のようなのですが、正確に何の素材で出来ているのかがわかりません。 硬いです。 検索したら、写真で見た限りでは、ベーク板が近いような感じです。 同じ素材の端材を調達することができた場合、 ノコギリで加工は可能でしょうか?

処理中ですで全然動かないです
このQ&Aのポイント
  • 処理中に動作しない問題についての質問です。
  • キヤノン製品の処理中に動作が停止する現象についての質問です。
  • 処理中に全く動かない状態になる問題についての質問です。
回答を見る