• 締切済み

有休がとりにくいです。

半年くらい前に8月30日から有給で3連休を取りたいけど お盆後にまた連休を取っていいのか?という質問をしました。 いまでも取りにくいなぁと思いつつひと月前には派遣先にお伝えしようと思っていました。 そんな中、昨日同居している母親が新型コロナに感染してしまい 私も濃厚接触者のため7日間出勤できなくなってしまいました。 今月だけでも用事で1日有休を使って合計6日のお休みになり さらに来月もお盆休みがある中ダメ押しで月末に有休で3連休とるのは さすがに負い目を感じてしまいます。 やはり有給でお休みを取るのは少し控えたほうがいいのでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

休みは勝手に取得できますが、連続するには事前の許可が 必要です、そうしないと医師の診断書の提出が求められます、 会社により何日かは違うので注意が必要です、貴方が休みたい なら、完璧なら1年前に申請する事、遅くても2か月前に 申請すれば、会社は拒否できません、直前は会社は代わりの 人は準備できませんから、控えたほうがお得です。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1186/3631)
回答No.2

そんなことをする必要は全くありません。 認められている権利です。 コロナでの出勤が出来ないのも規則です。 後ろめたく思う必要はありません。 以前に勤務していた会社でも実家が遠方の人がお盆には 毎年1週間程度の有給休暇をとっていました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.1

有給休暇の取得は労働者の権利ですから負い目を感じる必要はありません。 ちゃんと仕事をこなして業務に支障がないよう調整すればいいだけです。

関連するQ&A

  • 部下の有休申請を他の日に変えてもらって良いか

    現在働いている部署には2名しかおらず、少なくとも1人は勤務している必要があります。 いわゆるお盆休み・夏休みの設定がなく、適宜有給休暇を取得することになっているのですが、部下からお盆期間中全て有給休暇を取りたいとの申請がありました。 正直、私も休みたいので、相談して休みの日を調整したいところですが、「上司も休みたい」というだけでは、部下の有休申請を他の日に変えてもらう理由としては認められないでしょうか。

  • 有休をとる機会もない会社

    有給休暇について皆様のご意見を賜りたく、質問いたしました。 現在、遊園地を運営する会社の正社員として働いております。 夢のある業種ですが、実際は給料は安く、公休が少ない、福利厚生がほとんどない、 繁忙期のシフトは「死フト」と言われるほどキツイ、 という会社ですので、来年の1月に退職を考えております。 まだ会社に退職の意思は伝えておりませんが、有休がほぼ手付かず状態で余っているため、 どうにか有休を消化してやろうと思っているのですが、 休まないことを美徳としている会社で、有休をとっている人はこの3年ほとんど見ておりません。。 というのも、シフト制で、申請して公休をとる日をある程度動かせるので、連休もとれなくはないからなのです。 しかし、休暇は年間100日しかないので、月の休みも土日祝休みの会社様よりも2日~4日少なく、連休をとるとその分連勤で結構辛いです。 それなのに、有休で休みをとることは「基本的に」許されておりません。 何も知らなかった1年目に普通に有休申請をしましたら、 「有休は基本的に(ダメ)…ね。誰もとってないし。この日はどうしても休まなければいけないの?」と言われました。 その時初めてこの会社の「休まないことが素晴らしい」精神を知りました。 一般企業様は、夏や冬に「夏休み」「お盆休み」「正月休み」などを 皆様順番にとっていって、それが有休扱いになっていたりするらしいですが、 業種が業種なので、世間様がお休みの日やお子様達の○○休み期間は 繁忙期となり、強制出勤となっております。 それはそういう業種ですので仕方がないのですが、 かと言って、例えば「閑散期の9月にずらして夏休みをとる」ということもありません。 ○○休みもなく、普段有休をとることも出来ず、一体この会社では有休をいつ使えるのか… ずっと不満に思って働いております。 病欠で何度かお休みをしましたが、(といっても3ヵ月に1回程度) その後上司に「見かけによらず体弱いよね、そんな風に見えないのに」など、事あるごとに嫌味を言われるようになりました。 中には仮病もありますが、そんな時は他の方に迷惑がかからない日を選んで休んでまいりました。 こうやって休んでいくしか、退職までに有休消化する道はないでしょうか…? もちろん退職日を決めて有休消化して辞める、というやり方は、 前例がないそうで許されておりません。今まで退職されていった方達は、有休丸々捨てて辞めていったそうです。(もちろん買取はなし) 来月退職される先輩は、有休残り40日のうち、粘って粘って、嫌味に耐え最後の5日だけ有休にしていただいたみたいですが… 粘っても5日って… 退職の意思を伝える前に、ちょっとずつ病欠などで減らしていこうと 思っているのですが、他に方法はないですかね?(≧ヘ≦) そもそも、皆様こんな会社どう思いますか? どこの会社もこんなもんなのでしょうか… ちなみに、12月中旬にボーナスがあるのですが、ボーナス支給前に 退職の意思を伝えると、やはり減額されるのでしょうか。 半分愚痴の長文になりましたが、どうか皆様のご意見ご感想をお聞かせください。

  • 休み明けの有休について。

    勤めている会社は、ちょうどお盆の時期に1週間、土日合わせて9連休の夏季休暇があります。 そこで、今回ヨーロッパに移住した友人のところに遊びに行く事になりました。 連休初日の土曜日に出発してフルで行けたら一番いいんですが、時期を合わせてくれた一緒に行く友人が、どうしても月曜日からしか都合がつかなく、(私の連休明けの)火曜日まで休めると言われました。 私としてはお盆の時期に合わせてくれただけでもありがたいので、月曜出発の翌月曜か火曜までの日程で行きたいと考えています。 が、連休明けで更に2日、有休を取得するのは非常識でしょうか? せっかくヨーロッパまで行くなら長期で行きたいとも思いますが、連休明けで有休申請するのも勇気がいります。 私は10月末で退職予定なので、とってしまえ!という気持ちもなくはないんですが、どう思いますか? 8月には後任の方も入っている気もしますが、何とも言えません。 6月には日程も決定して申し込みをしなければいけないので、有休申請するならそろそろ上司に言わねばと思っていますが、正直に海外旅行に行くので連休明け2日、有休をとらせて下さいと言っていいものでしょうか… 連休内で行けと言われそうですが、それを言われたら反論しようがないですよね… どなたかアドバイス頂けると幸いです。 ちなみに、その時期の私の業務は、連休明けでも全く忙しくないです。 もちろん休むだけで、忙しかろうが暇だろうが迷惑をかける事は承知していますが、補足まで。

  • 一ヶ月に数回の有休申請について。

    今年いっぱいで今の会社を退職するものです。 そのため最近転職活動を始めたのですが、その採用試験の日程について悩んでいます。 私の通っている会社は固定のお盆休みがあります。 今年は8/10~8/14の5日間で、前後の土日を合わせて9日間(8/8土曜日~8/16日曜日まで)の夏季休暇となります。 そして今年は、今ヨーロッパに住んでいる中学時代からの友人のところへ、共通の友人と2人で遊びに行くことになりました。 私の会社の夏季休暇が固定で決まっているため友人が私の休みに合わせてくれたのですが、私と全く一緒の休みは取れず、10日(月)~18日(火)までの日程で行くことになりました。 もちろん私としても友人がこのお盆の時期に合わせてくれただけで有難かったので、17日と18日は有休をとりました。 これは5月中旬に上司に許可をもらい、同僚にもお願いをし、取得したものです。 転職活動については、6月末に行きたい所の応募があったので書類を送り、先日書類選考の合格通知が届きました。そして二次試験が8/4(火)にあるのですが、非常に迷っています。 ただでさえお盆の連休明けで2日間有休をとるのに、その連休前の週で1日、更に有休をとる事はどうなのでしょう? こんな質問をしても、どうしようもない事は分かっています。 なにがあろうと4日は会社を休んで採用試験に行くつもりですし、旅行だって行くつもりです。 おそらくこんなに悩んでいるのは、職場の先輩方が怖いからです。 というのも、私が休んだ場合代わりにフォローしてくれる総務部の先輩方が、協力してくれないという点です。急にとっても、どんなに早く有休をとることを伝えても、そのときは「わかりました」と言って下さるのに、休み明けにお礼しにいくと「やっていない」と言うのです。全部、私の直属の上司(64歳)がやったというのです。(私の仕事は会社受付です) 今回のお盆明けの休みも5月にお伝えしてありますが、おそらくほとんどやってくれないでしょう。それがわかっているのに、更に4日も有休申請しなきゃと思うと、本当に気が重いです。情けない話、私にとってこの事がかなりのストレスなのです。 有休をとって試験に行くか、そのときは正直に転職活動のためと言った方がいいのか、いっそのこと仮病で休んでしまうか迷っています。支離滅裂の文で分かりにくいかと思いますが、どなたかいいアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 有休のとり方について質問です

    納得出来ないので質問させて頂きました。 私の職場では、日曜、祝日含め月7~9日の休みがあります。有休休暇も年内に20日を超える分は消えます。ここまでの決まりには何の疑問もありません。しかしながら月7~9日の休みも返上し、代休ばかりが増えて代休も消化出来ないでいる現状。少ない人数でこなしているから仕方ないと思ってきましたが。1日に昼食もとれないまま12時間以上働いても残業は1円もつきません。どんなに働いても何もつかないなら、せめて有休が消えてしまわないように使ってきました。本当なら連休を取りたいところですが、他の方に負担がかると思うと休めません。しかし上司がハッキリとは言わないのですが、要するに有休は皆捨てているんだ(皆って誰?役付きと比べられても根本が違うし)有休は全部使うものじゃないと。そうかもしれないが、取るべき休みも取らないで残業もつかずにやってきている身としては、定時で帰る、土日祝日、世間一般の連休+旅行休みを取っている上司に言われたくありません。結局は有給休暇を捨てるようになりました。これって法的にはどうなんでしょうか?タイムカードがないので自分で出勤時間と休憩の有無、取れたとしたら何分、退勤時間は記録してあります。労働基準局に相談しようと思った事もありますが、もめるのも面倒だし精神的にもう我慢出来ないので退職する方向で考えています。このまま黙って去った方が気持ちがらくですが、もちろん退職の際、残った有給休暇と貯まる一方の代休を全部消化して退職する気持ちでいます。退職の際、代休と有給休暇を消化するのは可能ですよね?働いている間に使えないのだから。上司とは感情的になって話し合いにならないので、ここに相談しました。ご意見よろしくお願いします。

  • お盆の直後に有休を取りたいです。

    お盆の直後に有休を取りたいです。 私は今年の4月に新卒で入社した女です。 土日休みなうちの会社の夏休みは8月11日から15日です。 家族で夏に東北に住んでいる祖母のもとへ帰省をしたいのですが、家族の予定もあるので お盆後の土日(21、22日)とプラス有休を使って金曜(20日)か月曜(23日)の合計3日間帰ろうと思っています。 (2日だと慌ただしすぎるため。) 年一回の帰省ですし、高齢の祖母なので私も帰りたい気持ちが大きいです。 さらに、これは個人の予定なのですが、友人に共通の好きなアーティストのライブのチケットを取ってもらっていたのですが、 それが19日にあります。 レアなチケットですし、取ってもらったので断るのは申し訳ないので有休か半休使おうかとは思っていたのですが、 帰省の予定も重なり、お盆休みの直後というのもあるため、困っています。 そこで、 ◆会社に言うとしたらどちらのプランのほうが印象が悪くないでしょうか? 1. 思い切って19日から帰省ということにする。 (実際そうならライブ後の夜行バスを取って帰りたいと思います。) この場合、なぜ4日も行く?と思われる恐れがあるので、 数日前になって、「20日は高速バスの予約が埋まってしまってて・・・」などと理由をつけるなどする。 2. 4連休は気まずいので、19日は病院か歯医者に行くなどと言って、20日は出勤し、21.22日の土日と23日の月曜を休む。 ◆19日は夕方からのライブですし、有休がもったいないので半休でもいいのですが、新人が午前だけ出て帰るのは印象がよくないでしょうか? ◆また、今後もライブで有休取る時の口実はどうしたらよいでしょうか? 理由も軽くは言わないといけない雰囲気です。 50人くらいの会社なので、先輩が「周りを見てる人は見てるからね~」などと言っていたので、周りの目から見てどう映るのかが気になります。。 質問が多くてわかりづらい文章で申し訳ありません。 他にも良い言い方などがありましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 有休の消化について

    一昨年の末に入社したのですが、 昨年インフルエンザや、食中毒等にあい半年後に取得した 有給休暇を全て使い果たしてしまいました。 あと、出向先の休みの都合で休まなくてはいけない日が 11日あった為、有休がマイナスの状態でした。 今年の4月に入社して1年半が経ち有休が11日取得したのですが、 マイナス分があった為それを相殺して有休が0の状態です。 通常は有給休暇というのはマイナス分になった分は、 翌年の分で相殺されたりという決まりはあるのでしょうか? 私的には有休がマイナスになるというのが嫌でしたので 昨年何度かマイナス分はちゃんと給料から引いてくれとは 言っていたのですが、次に取得できる分から前借をしているから 大丈夫という感じで言われていました。 今は有休が0の状態なので夏季休暇も本来は取れない状態なのですが、 7月の頭に昔からの親しい友人が海外で結婚式をする為、「有休も0で 申し訳ないのですが休みを頂いて結婚式に出席出来ませんでしょうか」と、上司に聞いた聞いたところ仕方ないから休んでいいと言われました。 それが突然、休みの件でその上司から社長に話したところ、 有休が0の状態で旅行なんて許されるわけがないだろうという感じで キャンセルしろといわれました。もちろんそんな状態で通常は行っては いけないと思いますが昔からの友人で結婚式には必ず出るからと前から 約束していたのでなかなか断る事も出来ず… やはり旅行はキャンセルすべきでしょうか?

  • 有休がとれない

    有休を取らせてもらえないということはありますか。 休みはきちんとあるのですが、他の日に有休を取りたいと思っています。2ヶ月くらい前に申し出ても有休が取れない場合どうしたらいいでしょうか。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 年5日の有休使用を断ったらどうなる?

    会社には従業員に年5日は必ず年次有給休暇を使わせる義務を負うようになりましたが、これって従業員側が断ったらどうするんでしょうか? 例えば入社したてで始めてもらう有休は普通なら10日ですが、コロナ禍だし、病気や怪我もないとは言えないのでできれば初年度は使わず貯めておきたいという場合もありますよね。 病気や怪我で休んでも傷病手当が貰えるとはいえ、だいたい6割くらいに減ってしまうし有給を使って休みたいという人もいるはずです。 他にもちょっと長めの休みを取りたいので翌年まで貯めておきたいとか、まあ人それぞれの理由がありますよね。 そんな場合、自分は今年、有休は取りませんと断ることはできるんでしょうか? そもそも従業員も年5日使用する義務がある? だとしたら使用しなかったらどうなる?

  • 有休休暇が許可されない

    私は社会人7年目で中企業働いております。 仕事も社内では他人よりも様々なことを幅広くできるタイプです。 自分の優良さは自他共に認めています。 しかし、盆休みの間の出勤日に有給休暇を2日間とろうとしたら、即答拒否されました。 しかも計画的に有休日の3ヶ月前に申請しているにもかかわらず。 上司からすると誰も取っていないし、有休休暇をとって遊ばないでくれというような回答でした。 私は、「仕事をする時は本気でして」、「遊ぶときは本気で遊ぶ」というタイプの性格です。 自社はダラダラ仕事をしたり、やたらむやみに残業ばかりしている人間が大量にいます。 私はそんなメリハリのない会社が大嫌いです。 残業の時間が多ければよくやっているというような風潮が、クソバカげたことだと思います。 そんなことで自社は4年前から私が想像したように業績は大きく傾いています。 私は絶対に盆休みは1週間ぐらい休んで旅行に出かけようと思っています。 私は無遅刻無欠勤、有休もほぼ使いません。 年に2回ぐらいは有給休暇を2日ぐらいとって旅行にいってもいいと思います。 ただこれ以上拒否されると、もっと上の人間達にも訴えようと思います。 それでもダメなら労働基準監督署に相談しようと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、このような内容は労働基準監督署は取り合ってくれるのでしょうか? 私には確実に有給休暇を取る権利があると思います。