• 締切済み

(トーク含め)面白さは生まれ持った才能ですか

「面白さ」って勉強するものでもないと思いますし 面白さを仕事にする芸人の中でもつまらない芸人、嫌いな芸人って絶対にいるのでそれって努力でどうこうなる世界でもない気がします 普通に身内(学校の同級生)でもコイツ面白っ!と思うことはあるので、面白さ=人柄なのかなと勝手に思っていますが。

みんなの回答

回答No.14

話しが面白いとされるミュージシャンがネタノートを用意して話をする順序を整理しているという話をしたとき、努力があるなと思いました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.13

61歳男、大阪生まれの大阪育ち 環境かな? 自分では、一切思っても居ないが…特に東京の友達相手 だと面白いと思われている節が有りますね。

回答No.12

 たぶんですけど、面白さって快活にしゃべれる人が、ちょっとピントのズレている人を笑うということかなと。  だから、快活にしゃべれる人同士は、コンビでもないと、あんまり共演しなかったり、お互い張り合ったりしますね。  いろんな凸凹の人がいるのが面白いのかも。  ただどうしてそんなにしゃべれるかは、たぶん家庭環境だと思いますが。

回答No.11

持って生まれた才能が60%くらいで 後は努力でしょうね。 何でもそうだと思いますが 才能のある人が努力をするから 凄いのです。 ただ才能だけに溺れると失敗します。 常に努力は必要だと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.10

発想とか色々あるのでしょうが、笑いを分析してる人で面白い人なんていたかなぁとは思いますね。 一発芸あたりはわかりませんけど。 人柄も笑いを誘う要素としては必要そうですよね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.9

才能だけじゃない、努力の部分もあります。芸人でいえば、特に芸もなく、ちょっと言動がずれているのが面白いと思われる芸人さんもいるし、漫才は面白いけどトークはイマイチ、なんてタイプもいるし。 芸人じゃなくて、友達とかで集まって、こいつは面白いってなる人は努力して作った面白さはほとんどなくて、ほぼ全て才能だろうけど、面白くないから脱出するのに努力した人はそれなりにいるんじゃないかと思います。

回答No.8

人柄から出る面白さというのは確かにあるし、学べるものではないかもしれません。みやぞんさん、滝沢カレンさんなど、天然に加えてその裏表のなさそうな人柄が相まって面白いんですよね。 だけど勉強することで出せる面白さというのもありますよ。芸人さんがよく言ってますが、常識をよく知ってるからこそ、非常識な発想ができるのだと。 また、真面目過ぎて面白いというのもあると思います。マンガやドラマにもなった「天才柳沢教授の生活」の主人公柳沢教授がそれで、起床、食事、就寝など秒刻みで毎日同じ時間の生活をして、すべてが自分の理に適った行動しているのですが、まわりの理に適ってない行動をする普通の人達を不思議がりながらも理解しようとつとめる姿が面白いです。 結局「面白さ」ってのは定義ができないもので、どんな人でもどんな事でも面白さは隠し持っているんじゃないかと思います。 ただコミニュティの中で「面白いやつ」という場合、コミュ能力が高い人な場合が多いでしょうね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11124/34627)
回答No.7

半分才能で、半分環境じゃないかなと思います。 冗談が上手な人って、だいたい冗談好きの家庭なんじゃないかなと思います。お父さんが面白かったりね。 冗談が通じない人がたまにいますけど、家庭でも冗談をいう人が誰もいないってパターンじゃないかなと思います。 モノマネの清水ミチコさんの家庭は家で誰かのことを話すときはモノマネでやるというルールがあったそうですよ。例えば「学校で先生にこんなことをいわれた」ということを話すときは、その先生のモノマネでやらなきゃいけなかったそうです。

回答No.6

職業にしてる人は努力の賜物でしょう。勿論、面白さの絶対値は土台になる部分は天分、適性でしょうが勉強、努力で上積みが無いと成功しないでしょうね。クラスの人気者は生まれ持ったキャラでいけますが

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1989/7641)
回答No.5

同感です。 生まれ持ったものが面白さにつながっていると思います。 それは性格が大いに入ると思います。

関連するQ&A