• ベストアンサー

プロバイダに違反者がいたら、特定の通信を傍受可能?

基本的にHTTPS通信によって通信は暗号化されています。ですが、もしプロバイダにブラックハッカーと内通している者がいた場合、HTTPS通信を傍受することは可能でしょうか?またそのような場合、通信をカプセル化するVPNを利用すれば傍受される可能性を低くできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本物のクラッカーや傍受者の回答は来ないだろう。でも私の想像では、プロバイダがやる気になれば、HTTPS通信傍受と解読できちゃうと思う。 通信にVPNを使ってもどうかな?プロバイダがVPNログインの前から罠を張っていれば、危ないかもしれない。 安全保障局のVPN解読インフラは暗号化された通信に介入し一部のデータを強力なコンピュータに流し込み、それでキーを取得するという方法をとった。 https://ja.vpnmentor.com/blog/vpn%E3%81%AF%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97/

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。VPNをただ使っているだけではだめで、より強固な暗号アルゴリズムを用いることでスパイに手間を掛けさせることができるのですね。何も使わないでいるよりは、OpenVPN/SHA-2に対応したVPNを使用している方が安心感はありそうです。 VPNMentorの記事もとても参考になりました。他の記事も読み込んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 暗号化されていない通信を傍受される可能性

    暗号化されていない通信を傍受される可能性について教えてください。 基本的に通信は自宅のパソコンからのプライベートなもので、ビジネス用のものではありません。 SSLが採用されていない[検索エンジンでの検索,メールでの送受信、サイトへのアクセス]という通信についての傍受を心配しています。 通常、通信は複数のルーターを経由しますが、そのルーターの運営元のほとんどは、信頼できる公的な機関または大手プロバイダー関連なのでしょうか? だとすれば、SSLが採用されていなくても過度な心配は不要になるのですが.....

  • HTTPS通信の盗聴について

    HTTPS通信の盗聴リスクについて教えてください。 たとえばログイン認証画面において、 HTTPSでWEBサーバーにIDとPASSWORDを送信したとします。 この通信内容を第三者が盗聴したとして、通信内容は 暗号化されているので解読は不可だと思いますが、 盗聴した内容をそのまま流用すれば第三者でもログイン可能 になる可能性はありますでしょうか? それとも、HTTPS通信の内容をキャプチャした情報を再利用することは不可能なのでしょうか?

  • 携帯電話の傍受

    パソコンの場合、画面や通信を傍受するのにパケット盗聴やテンペスト等があります。同じように携帯電話のインターネット利用時の通信内容(電話番号や製造番号を手に入れれば可能と聞きました。)や携帯に写っている画面を傍受するということは可能でしょうか?

  • SSL通信とVPNの違い

    SSLは暗号化通信で、VPNというのも暗号化によって同一回線で通信するものの別のネットワークである可能様な利用をするものです。つまり、同一回線を通じて通信するものの、暗号化によって他者に読み取られないというのは同じことです。 両者はどこが違うのですか? もっというとダークウェブとかも同じ回線を通じて通信するのに暗号化されていて他者からは読めないということなので、同じことではないかと思います。 どう違うのですか?

  • .onionサイトの通信暗号化

    インタネットセキュリティ初心者の者です .onionサイト色々見ていると、httpから始まるサイトを多く見かけます onion serviceで暗号化されているとはいえ、SSL暗号化がされていないとTor出口ノード等に部分的に通信が傍受される可能性があるという訳ですよね? これは好ましくない状態だと思うのですが、そこまで懸念すべき事では無いのでしょうか?

  • 通信傍受法

    通信傍受法の扱いについてよく判りません。 現実に直面する場面に当たったわけではありませんが、もし警察官が突然に当社を訪れた時の対応法が判らないので心配です。 ちなみに、私は某上場会社の子会社で本社のシステム管理を専門に行っている管理者です。 つまり本社と関係会社を顧客に持つ、プロバイダーと見ることが出来ます。 ある日、警察官と名乗る男達が、令状と称する紙を持ち、郵便局員と名乗る男も連れて来て、ある本社社員のメールの内容を見せろと依頼されたとします。 彼等は、対象になった社員は過去にテロを行ったことのある組織の構成員とつながりがあると言っています。 そして、通信内容を見せたことを秘密にするようにも言っているとします。 質問1-私は本物の令状、警察手帳、郵便局の身分証明書等を見たことがありませんが、令状の真偽、男達の身分の真偽の確認方法はあるのでしょうか? 質問2-令状などが本物だったとして、私や当社には拒否する権利があるのでしょうか?拒否したり妨害した場合には法的な処分があるのでしょうか? 質問3-このような依頼があった事を私の上司、本人、弁護士などに連絡、報告、相談することは許されるのでしょうか?本人=上司だった場合には? 質問4-このような捜査があった事を口外した場合には何らかの法的な処分を受けるのでしょうか? 質問5-この捜査が行われたことを記録するために令状などの複写を取ることを請求する権利はあるのでしょうか? 質問6-メールの内容を見るためにはいくつかのパスワードが必要ですが、システム上の理由でこれが知られれば社員全てのメールの傍受が可能で、システムの安全を脅かします。やはり告げる義務はあるのでしょうか?また、これを外部に告げられて損害が生じた場合には保証してもらえるのでしょうか?

  • 無線LANの傍受とは?

    無線LAN親機はNEC Warpstar、子機はcoregaの無線LAN PCカードを使用しています。 Warpstarの専用子機PCカードがどこも品切れだったので、やむなくcoregaを購入、接続は問題なくできます。 が、基本的に機種が対応していないため、WEPによる暗号化の機能が使用できません。 とりあえず、今はネットワークの名称をデフォルトのものから変更しています。 無線LANのセキュリティで注意する代表的なものと言えば、 ・同通信方式を使用している他PCカードからの、アクセスポイントへの不正アクセス ・電波の傍受 だと思いますが、 この「電波の傍受」がよくわかりません。 実際「傍受」されると、そのPCでは私の無線LAN環境のなにが分かってしまうのでしょうか? アクセスポイントへの不正アクセスとは何が違うのでしょうか? ご教授、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 家庭内無線LANは簡単に傍受されますか?

    家庭内無線LANをおこなっています。 CPUへの負荷を考え64ビットの暗号化だけしていますが、これだけでは 盗聴などの専門業者や通信の専門知識をもつ人なら、簡単に無線傍受 されてしまいますか? 固定電話機の子機はアナログであれば、無線機で簡単に傍受される そうですが、そこまで無線LANの場合は簡単にはできませんか? どうも最近、自宅が夜中や早朝低周波の耳障りな音がしています。 自宅のブレーカーを落としても消えませんでしたので、外部からの 音で間違いないです。 こういう問題を相談できるところはありませんか。

  • 無線LANやSSL VPNは政府に解読されてる?

    米英政府はインターネットの暗号化通信を解読可能、米英紙が報じる http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130906/502762/ この記事なんですが、家庭用の無線LANの暗号化通信は関係ありますか? また、httpsやSSLを使ってるVPNなども解読されてると解釈可能な記事でしょうか? 教えてください。

  • 無線LANの傍受

    こんばんは。 自宅にて無線LANを使用しているのですが気になったので質問します。 暗号化された無線LANを傍受する場合(される場合) クライアントPC⇔無線LAN親機の通信状態は どれくらい第3者に分るのでしょうか? 暗号化方式: WPA2-PAK(AES) 共有キー: ランダムな63桁記号列 例えば上の条件でクライアントPCがファイルを ダウンロードしているとかアップロードしているとか 分るのでしょうか? 言い換えると、解読できてない電波から分る情報とはなんでしょうか? ツールを使えばSSID,MACアドレスぐらいなら分るそうですが データ送受信量などは分るのでしょうか?