• ベストアンサー

認知症の親

認知症の親がどんどん変化していくのを見てショックを受けるのはそんなに変ですか? 認知症の親がどんどん変化していくのを見てショックを受けるのは精神的にそんなに弱いですか? 他人を仕事で介護しているなら普通でいられますが実の親が変化していくのを見て平然としていられる方がおかしいと思います。

noname#252233
noname#252233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (366/1236)
回答No.5

もうなくなりましたが父母とも認知症でした。最後は体も弱り入院生活でした。ショックもストレスもありましたが最後はあきらめの境地でしたね。 施設や病院に入れるのは薄情だとか親がかわいそうだという人もいるでしょうが自分で面倒見ようとすれば自分がつぶれると思います。 そういった人の対応に慣れた看護師さんや介護士さんが24時間対応できるところでないと無理です。

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#252233
質問者

補足

そうなんですよね。 仕事として割りきった人が間に入らないとつぶれますよね。 でも虐待や手抜きは言語道断だしそんな仕事?そんなマネする前に介護の仕事をサッサと辞めて別の仕事に付けや !と思います。

その他の回答 (9)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.10

ご返事ありがとう御座いました 諦めたらと言うのは、介護する人が 認知の人を、元に、戻すことはできません、進行していくなかで、本人と向き合うのですが、デイ-サビスとか、色んな介護ヘルパーとか、人のせつることで、すこしでも負担と、自分のストレスを軽減するための処置なのです、貴方がいずれストレスがたまり、本人に当たる事がでてきます、それを軽減するためと、本人も他の人間との接触で、脳が、活性化、刺激を与える事て、認知の進行が、ズレる、遅れればという、処置です、完璧、後悔のない、介護なんてありません、人間界から、去り、亡くなり、会えないから、送る人が寂しいだけなのです、 後悔しないより、貴方が休み、暇なときわ、外に連れ出してあげて、景色とうを見してあげて、ください、私事ですが、私も父親の認知でしたが、朝は好きなコ-ヒ-を飲みに連れていつたり、旅行が好きだつたので、暇な休みの日は、郊外に連れ出して、やれる事は、残る人生に寄り添う時間をすごして、いました、 亡くなる本人より、残された人が、姿を見れなくなるので、寂しい気持ちになるため、未練を抱くのです、だから、貴方が、気が、付いて、できる範囲で、時間を共有すれば、諦めもなくなる、後悔も軽減されると、私わ、思います、

noname#252233
質問者

お礼

有り難うございました

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2190/14523)
回答No.9

でも、最初は、その親自身が一番ショックなんだと思います。うちの親も、そんな状態ですが、飲み込んで対処していくしか無いと思います。 うちも義妹とかは「お姉ちゃんみたいに優しくできない」って言ってましたが、最近は、そうするしか無いから何とか、やってます。 おかしいとか、おかしくないとか言ってる場合じゃなく、対処するしか無くなってくるんじゃないですか?

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#252233
質問者

補足

そうなんですよね。 諦めるしかない、納得するしかないと言われますが、 諦めたら親が死んでから後悔の幅が広いように思えてしまいます。 後悔しない事は無理だと思いますが何もしなかった奴に後悔する資格は無いし、涙を流す資格も無い!と思うので出来る限りの事をしようと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1111/8839)
回答No.8

だんだんその人の根源的なところが出てきますね。すべてのご先祖様が出現してくるのではと思います。あなたの中にも隠れているものが目の前に現れているとも言えるのではないでしょうか。親が何かを教えてくれているのではと思います。

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#252233
質問者

補足

難しいですが親を責める気にはなれません。 人間誰でも内面は同じですから。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.7

ショックですか、認知症を面倒見た人は、ショックとゆうより、どう対応して行けば良いのか、やはり初めわ、悩みますね、徘徊するのも、はつきりいえば健康なのですが、大変でした、でも、そんな人は隔離すると、直ぐによわつて、きます、すこしでも遅らす事を、考えながら、みるんですが、付き切りは、仕事をしてるとできないし、進行してきて、面倒が見られないときは、介護施設しか、たよれませんか、それまで、人の接触させ、ボケの進行をおくらすために、デ~イサビス、介護訪問、たまにシヨ-トスティお泊、時間があるときわ、常に外出して、色んなところに連れていきました、 諦めの境地と、本人と向き合うしかありません、徘徊は、昔の思い出、郷里に帰ろうと、するんですが、結局は、途中で、捕まってしまいます、ただ、貴方1人で悩まないで、地方のネットワ-クを、活用され、力を、貸してもらうことです、 ショックよりも、どう向き合えばよいか、やはり悩みますが、、頭を打ったりして、認知になるひと、また、何も、しない人との関わり、行くとこがなく、話あいてがなくなり、ボケが進ことが引き金になります、認知の人はゆうこと聞かないから、怒りたくる人がいますが、、それわ、とてもマイナスに作用します、認知になれば、言葉が全くうまく伝えられなくなるので、普通の人からみたら、イライラしますが、本人は、分かっているのです、伝えられないジレンマと、理解されない、 苦しさに悩んで、自分自身を責めているのです、だから、怒らないようにしました、諦めの気持ちなのですが、諦めの境地になれば、優しく見れるように、なりました、結構、自己のメンタル、成長させて頂きました、人には、生があり死がある、 だから、死にゆく人を、哀れまないでください、

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#252233
質問者

補足

諦めるしかないのは分かりますが諦めたら死んでから何か出来たかもしれないという後悔が大きくなるようで諦める事ができません。

回答No.6

実際に経験した者でないと分からないでしょうね・・・ まあ、最近は想像力の足りない人の方が普通なので、驚きも落胆もしませんが・・・ そういう人は、逆の立場になったら平気で逆切れします(笑)

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#252233
質問者

補足

日本人も人間性が低下しているなとは思います。 今のまま行けば、 他国に滅ぼされる前に日本人同士で争い自滅して他国の笑い者になるでしょうね。

回答No.4

ここ数年で認知症絡みの両親が亡くなりました。 幸いだったのは、認知症の進み方が穏やかだったため、当方も心の準備や介護施設の手配、ケアマネージャーへの相談がゆとりがあって出来たと思います。又、症状も暴れるとか徘徊するとかでは無く、いわゆる「まだらぼけ」という状態で、子である私や嫁についても最後まで認識していてくれ、薬や就寝の指示も素直に従ってくれたことです。 費用面は別としても、最後まで負担を掛けてくれなかった事に、良い両親であった事に感謝しています。 それでも、亡くなった後に、「あれもしてあげたかった」「あそこはもっと寄り添った形で接してあげたかった」と後悔はあります。 ただ、何もかも自分で抱えないで、地域のサービスを利用し、ディサービスや3泊から4泊のショートステイを利用し、一時的にも介護から解放され、介護する側の健康や生活を維持する事が大事であったなと考えましたね。

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#252233
質問者

補足

認知症になると殆んど会話が成り立たないんですがそれでも少しでも楽な状態で最後まで過ごしてもらいたいと思います。 とはいえ、認知症患者の要望を全部叶えるのは無理だし、限界もあります。 でも親が死んでから後悔はしたくないという思いも有ります。 後悔の無い介護は難しいというより不可能に近いのかもしれません。 でも諦めたら後悔の幅がその分広がるように思えるので諦める事も出来ません。

回答No.3

辛いよね・・・

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました

noname#252233
質問者

補足

ありがとう御座います。 ショックを受けているのを見て、変だ!おかしい!と言って責められて 今の日本は年老いた親は切り捨てる!のが普通なのか!? でも、人間としてそんな人間にはなりたくない!という葛藤が有り悩むと同時にこれが今の日本人なのか?と思い、やりきれない悔しさを感じました。

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.2

??? 日本語が分からなければいいです。

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました

noname#252233
質問者

補足

すみません。 ショックを受けているのを見て、おかしい!変だ!と言って責められたもので人間不信になっていました。

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.1

その通りです。

noname#252233
質問者

お礼

有り難う御座いました

noname#252233
質問者

補足

その通りとはどちらの意味ですか?

関連するQ&A

  • 片付けられない認知症の親

    片付けられない認知症の親について相談します。 認知症のよくある症状だとは思いますが、親が全く片付けられない人達でどうしようもありません。 基本的には私が家事全般を担い、どうにか生活できています。ですが、私も仕事が忙しいかったり体調が悪かったりで、いつも家事を完璧にできる訳ではありません。 仕事の疲れや体調の悪さから家事が滞っていたりすると、認知症のため状況を理解出来なかったり、空気が読めない親が必要以上に私を責め立ててきます。 それが悲しくもあり腹立たしいです。 以前はヘルパーさんにも来て頂いていましたが、基本的に人を家に上げるのが大嫌いな親は、次第に拒否するようになりました。 今では全く訪問介護やヘルパーさんの支援を受けていません。代わりに、週に1回程度のデイサービスには参加しており通所介護を行っています。 それは嫌がらずに行ってくれるので助かっています。 話を戻しますが、認知症の親による散らかし方が本当に酷いです。 片付け方が全く分からなくなっているようで、毎日毎日酷い有り様です。当然ですが、片付けても片付けても間に合わずキリがありません。 毎日のようにあれがないこれがないと言い、散らかり過ぎて狭くなった場所で転倒したり怪我をしています。すると、「お前が片付けないからだ!」と人を責め立て、自分が片付けられない事を私が片付けられない事にすり替えて、攻撃してきます。 それが正直辛いです。 昔から片付けられない親でしたが、認知症になった事でそれに拍車がかかっています。このような片付けられない認知症の親について、何かアドバイス頂けると助かります。 ご回答宜しくお願いします。

  • 認知症の親による暴言が許せない

    80代になる認知症の親を在宅で介護していますが、要介護者である親の暴言に心底腹が立ちます。 両親共に要介護3以上です。いつでも施設に入れる状態ですが、まだ空きがないのと本人達に入る気がないため、在宅による介護を続けています。 先日、介護者である私に対し、何の根拠もない思い込みによる暴言を吐かれました。内容は、「お前は将来生活保護者になる」「乞食や浮浪者になる」というものです。 私はこれまで真面目に老後の貯蓄を増やし、年金も支払ってきました。数年前には土地と家も購入し、住む場所もあります。年金生活になっても、充分に生活のゆとりがあります。 むしろ、認知症が進行しても施設にも入ろうとせず、80代になって浮浪者のような状態になっているのは親の方です。年金だけでは生活できないため、これまで金銭を援助したり、要介護になってから生活を介助してきたのは、他の誰でもなく私です。親の貯金は全くありません。 家は築年数がかなり古く老朽化しており、家の中は物で溢れ、まともに生活もできていません。それを片付けたり、病院へ連れて行ったりしたのも私です。 親が施設ではなく家で生活できているのは、私の生活介助や介護があってこそです。 しかし、認知症のためそれらの恩恵を理解できず、むしろ介護者である私に暴言を吐いたり邪険に扱います。認知症により思い込みや錯覚が増えたため、身近な介護者である私を悪者に仕立て上げるのです。 病気だと頭では理解していても、感情では憎らしくなり腹も立ってきます。認知症の親の感情に振り回される事が嫌になってきました。もう80代だし、早く死んでくれないかと思えてなりません。 同じような経験をお持ちの方、こうした認知症による問題発言や腹の立つ出来事には、どう対処していかれましたか? 認知症の介護について、何かアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 認知症の親とお金

    認知症の親に、あまりお金を持たせない方がいいのか悩んでいます。 親は80代認知症です。金銭の管理は全くできないため、全て私が管理しています。 近頃、認知症の親の金銭に対する執着が酷くなってきました。認知症になるとお金に執着すると聞いた事がありますが、まさにその通りです。 今悩んでいるのは、お金を持たせるとその途端に、周囲に乱暴な言葉を吐いたり粗暴行為に及んでしまう事です。 お金を持つと興奮してしまうのか、万能感を持った子供のようになってしまいます。そして、いつも以上に暴言が増え、暴力行為に及びます。 こうした出来事が重なるため、認知症の親にはお金を持たせない方がいいのか悩んでいます。 介護経験をお持ちの方、そうでない方も構いませんので、認知症とお金について何かアドバイス頂けると助かります。回答お願い致します。

  • 精神疾患で認知症の親を思うこと

    お世話になります。 親が超高齢になって認知症になってしまいました。 キーパーソンがきょうだいです。 きょうだいは殆ど情報を伝えてくれません。 親は現在施設で介護さてれています。 以前は親はわたしの精神疾患のことに精通していました。 従って対応方法がうまかったです。わたしの状態は良くなってました。 きょうだいとはもう何年も会っていません。 そして遅すぎますがGoogleが家族信託の情報を伝えてきました。 きょうだいは親のことをもう人間ではないと言いました。 ペットの方を優先したきょうだいでした。 きょうだいのパートナーがずる賢いようです。 認知症の親のことを本当に良い状態でいてほしいと思っています。 施設にはわたしの気持ちが伝わっています。いつも丁寧な受け答えをしてくれます。 ただし詳しいことはキーパーソンに伝えてあるということです。 きょうだいは年金生活になってます。ケチで昔はわたしは驚きました。 当然経済の専門知識がきょうだいはありました。 贅沢な家に住んでいるのがきょうだいでどんな暮らししてるのかわかりません。 わたしが親と最低限、きょうだい家族にできることはどのようなことでしょうか。 認知症の介護で家族が対立することはよく聞くことです。 お詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 親が認知症になってきた。介護が不安です。

    https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/care/ 父が認知症になってきた気がします。 母はまだ大丈夫ですが、心配です。 父もまだまだらボケぐらいで正気な時がおおいので 大丈夫ですが、父と母が二人で急にどこかにいったり 勝手な行動をとってしまったら自分が仕事に行けなくなってしまい 困ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 認知症の親の介護にはどのように対処していけばいいのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 認知症の親の薬飲まなくなり確認ができない

    親は独居老人です。 薬は信じるなという情報が入ったようです。 全ての薬を飲まなくなってました。 家族が電話で確認してます。 今朝から飲み始めたと連絡ありました。 直接親に電話したら飲んだと言った時声がうわずって答えたので嘘を付いてると思われます。 認知症で薬を拒否はよくあることだそうです。 訪ねていって直接目視で確認が良いとアドバイス受けました。 コロナで今会いに行けません。 実家で近くに信頼出来る人もいません。 介護サービス受けてません。 家族は介護サービス受けずに済ます事を考えてました。 認知症の親にどうしたら良いでしょうか。 お詳しい方にご回答をお願い申し上げます。

  • 【認知症700万人】認知症700万人時代に突入した

    【認知症700万人】認知症700万人時代に突入したそうです。 73歳の鹿児島のおじいさんは2日前に病院から退院していたそうです。 昔なら子供たちが親の介護するはずなのに、子供たちは東京に行ってしまって親の介護をする人間がいない。 病院もずっと入院されていても困るので追い出す。 で、認知症なのに車を運転して人を跳ねる。 誰の性なんでしょう? 国は共働きを推進して、男の月収が20万円でも共働きなら40万円になると皮算用しているが、そもそも国の共働きの計算に女の人は子供を産むという前提が入っていない。 女の人が子供を産んで即赤ちゃんをどこかに預けて働けということでしょうか。 で、自分の親の介護を他人に頼んで、自分は他人の介護をする介護職に着く。 おかしいでしょ。 こんな世の中を未来の日本の社会の形にすると自民党は言っていてなぜ応援してるんですか? 核家族ではなくおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んで、おばあちゃんおじいちゃんが赤ん坊の面倒を見て、共働きで働き、おじいちゃんおばあちゃんが介護が必要になったら今度は子供たちがおじいちゃんおばあちゃんの介護をして人の最後を見届ける社会になぜしていこうとしないのでしょう。 こんな若者たちの仕事を東京に集約して、地方に残っているおじいちゃんおばあちゃんは700万人が痴呆で地方で徘徊してるわけですよ。 病院からも追い出されて病院で長期入院も出来ない。 ぼけた老人が徘徊して人を殺す。 痴呆があふれたこの日本はどうなっていくんでしょう。

  • もし自分の親が認知症になったら。親孝行って?

    もしあなたの親が認知症になったらどうしますか。ご年配の方、もし自分が将来認知症などで日常生活が難しくなったら、我が子に面倒を見てもらいたいですか。 そもそも親孝行は、どんな事をすれば親孝行になりますか。 私は祖母が寝たきりになっても母親と二人で病院で話したり歯磨き、入れ歯を洗う、洗い流さないシャンプーで髪を洗ったり、お菓子買って持っていくぐらいでした。 お金は介護保険や年金で負担はなかったものの、母親が倒れたら今度は一人で…考えただけでも私に持病があるため、共倒れしそうです。 身内がオムツしてるのを見るのは辛いです。生きてるうちから相続の話を持ちかける人もいて、あまり老後や介護の話は人にできません。 みなさんの回答をお待ちしております。

  • 認知症(入院・銀行などについて)

    父は71歳、脳梗塞による認知症があり、他にもいくつか持病があります。 現在、介護認定申請中で、調査員の方の話では、要支援2~要介護1くらいじゃないか、と言われました。 しかし、その訪問調査から2週間ですが、父は日々悪くなる一方で、訳の判らない独り言が増えてきたり、私が仕事でいない昼間は食事を用意しておいても食べず、薬もきちんと飲めなくなりました。 訪問調査の時より、明らかに急降下で悪くなっており、毎日の変化に私も対応するのが大変です。 よく「認知症で入院した」と聞きますが、どのような状態ならば入院できるのでしょうか?こんなに急激にひどくなるのは普通とは思えないのですが、入院の対象ではないのでしょうか? また、現在は脳梗塞で脳外科に定期的に通院しており、そちらの先生からも認知症と言われていますが、それに対応する薬などは処方されていません。精神科などへ行き、認知症の状態を診てもらうと何か薬が処方されるのでしょうか? 担当のケアマネ(になる予定の方)に精神科受診を薦められましたが、介護認定に何か有利になったりとかあるのでしょうか? 持病がいくつかあり、ものすごい数の薬を飲んでいます。私が管理していますが、私でも訳が判らなくなるくらいの量なので、そんなに薬ばかり増やしてもいいものなのでしょうか? 最後に、カテゴリ違いの質問かもしれませんが。 このままでは近いうちに銀行のキャッシュカードの暗証番号なども忘れてしまいそうです。私は知りません。もしかしたら、もう忘れているかもしれません。 そのような場合、本人ではなく私が銀行に出向いてもキャッシュカードの再発行などの手続きが出来るのでしょうか? 今のうちに金銭管理も任せて欲しいという気持ちもありますが、実の娘とはいえ、お金(カード)を取られた!と思われても嫌で、なかなか父に言い出せません。 オムツ代などもかさんでおりますし、今後介護サービスを使うのにも多少お金を出して欲しいのですが、元々がケチな人なので上手い言い方がみつからずにいます。 質問があちこちに散らばっておりますが、どれか一つでも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 認知症の親と家事

    認知症の親に家事をして欲しくありません。 してくれるのは有難いですが、やはり丁寧にできていないのとやり方が雑なため、結局やり直すはめになり負担が増えます。また、こちらがやろうと思っていた事を先回りしてやられると、家事の段取りが狂ったり余計な時間がかかり大変です。それに、やる気も削がれます。 少しでも目を離し過ぎると、自分勝手な行動を取るため目が離せません。 本来ならグループホーム等の施設に入ってもらうのが良いのですが、経済的な理由と本人が入りたがらないため、同居での介護を続けています。 家事に関しては、認知症予防のためにも、自分でできる事は自分でさせた方が良いと思い、多少丁寧にできていなくても寛容に捉えていました。ですが、やはり日々のちょっとした事が負担になったり、休めない日が続いたり、自分の時間が取れなくなると、どうしてもストレスが溜まります。 同じ事を何回も聞かれたり言われたりするのも、嫌気が差してきました。 同居での介護を続けておられる方や、同じような経験がおありの方、これらについて何かアドバイスを頂きたいです。ご回答お願い致します。