- ベストアンサー
太平洋戦争は明治維新から間違っていたのでしょうか?
明治維新により、尊皇攘夷の過激派が政権を奪い取ってしまいました。伊藤博文は英国大使館に放火までやった危険人物。幕府は日米修好通商条約を断行し公武合体など内外政策共に穏健に事を進めていました。 尊皇攘夷で始まった明治維新は、太平洋戦争という尊皇攘夷で破滅する運命だったのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>明治維新により、尊皇攘夷の過激派が政権を奪い取ってしまいました。 それはそうなんだけど、彼らの「尊王攘夷」ってきちんとした哲学があっての思想じゃなくて、ほぼ「流行りものに乗っかった」ってものなんですよ。 例えば質問者さんが例にあげている伊藤博文だって明治後はドイツに留学して法律を勉強してきましたから、全然「攘夷」ではないわけです。「夷狄」のところで勉強してるんだから。 それに伊藤博文は熱心な鉄道推進派でした。当時の日本の人々にとって鉄道っていうのは今ならNFTとか自動運転みたいな「外国で流行ってるよく分からない、うさんくさいもの」です。それを「これを導入したらめっちゃ近代化するやん!」と気づいたのだから、やっぱり脳みそは若い。西郷隆盛は最後まで鉄道が理解できなくて、鉄道建設に反対してましたからね。開通した当日に実際に乗ってもこんなのが何の役に立つのかと機嫌が悪かったと伝わっています。 悪い言い方をすれば、周りが攘夷攘夷といってるからそれの影響を受けて同じことをいってみて、実際に外国を見たら「こっちのほうが全然優れてんじゃん!」ということに気づいて、手の平クルーになったのです。良くいえば柔軟だったということです。 これがね、昭和の頃になると柔軟性が失われてしまうのです。例えば日本軍の人事は陸軍でも海軍でも士官学校の卒業時の成績が一生影響しました。 考えてみれば、23歳かそのくらいの成績で50歳、60歳になってもその地位が決まるってめちゃくちゃ硬直した人事ですよね。 でもこれって現代の私たちが笑えるのでしょうか。現代の日本を動かす官僚の出世ってどこの大学のどこの学部を卒業したかで決まったりしますよね。そこでエリート街道に乗ったら「ミスさえしなけりゃ」出世は確約されるのです。一方、非エリートはどんなに功績をあげても出世は限られます。 明治維新が明治元年から始まったとすると、大日本帝国が滅亡したのが1945年ですから、その間が77年です。 そして終戦により新しい国家が作られたとするならば、1945年から77年後が2022年です。戦後の日本を立て直した人たちが「今の日本の没落の元凶となった」というのは、いささか無理がありますよね。というか、ダメにしている現代の我々の反省はないのかとなります。 伊藤博文を始めとした、明治の元勲のほとんどがいわゆる「下級武士」になります。
その他の回答 (3)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
黒船以降すべてアメリカの思うつぼだったのでは。
お礼
ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
太平洋戦争は日本が江戸時代に外交制限(鎖国)をし、その間に西洋諸国は植民地を増やし、世界恐慌でもヨーロッパ諸国やアメリカは自国及び植民地だけで経済を回すようになり、日本は外貨を稼ぐことが出来ず焦った結果…という説があります。 第一次大戦で日本はかなり儲けて、中国に代わり東アジアの覇権を握ろうとしたところの世界恐慌です。 そもそも外交制限をしたのは日本の植民地化を防ぐためでもありましたが、外交制限せずに日本も植民地をもっと増やすべきだったのではなかったか?と考えた人もいたようです。 秀吉の朝鮮出兵は失敗しましたけど、失敗から学んで、もっと計画を練って、西洋からもっと技術を学んでいれば…と。 「日米修好通商条約」は日本に不利な不平等条約であり、外交制限をせずにアメリカが建国される前からもっと西洋と交流を持っていれば…と考える人もいたでしょう。 関東大震災と世界恐慌までは割と「富国強兵」政策でも順調に行っていたので、「維新」や「尊皇攘夷」はもちろん「鎖国」は関係ないと考えられます。 太平洋戦争は五・一五事件と二・二六事件の軍隊の暴走からと言われていますけどね。 それらの原因は「関東大震災」と「昭和恐慌」だとか。
お礼
ありがとうございました。
欧米の不平等条約 ABC封鎖 などに より 開戦になつた
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。