- ベストアンサー
窓 建築基準法
6畳の部屋の窓を法律で決まってる面積にするには、小さな小窓をいっぱい作ってその合計が必要な面積になれば良いですか? それなら大きな窓を作らなくてもいいですか?
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
回答No.2
住宅の部屋(居室)の場合は有効な採光面積、換気面積などが決められています。大きさは小さいのを多数でも、有効な面積の合計で取れていれば大丈夫です。 また、採光が取れている部屋に引戸や障子でつながっている場合(厳密には間仕切り壁の1/2以上開口)その部屋単体に窓がなくても面積の合計で計算できます。 木造住宅の場合、耐力壁を設けるにあたり決められた部分でのみの開口となります。小さいサッシを6カ所つけるより大きいサッシを1か所付けた方が効率が良く、コスパがいいので大きい窓になりがちですね。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る