• ベストアンサー

スキャニングのコツを教えてください。

スキャナーでのスキャニングについて 実際に印刷したときに 5cm×5cm 400dpiで出力したいとします。 その時、写真等の読み込みの大きさが 8cm×8cm ならば、どのくらいのdpiで取り込めばいいのでしょうか。 又、このスキャニングについての計算方法の説明をわかりやすくしていただけると嬉しいです。 解像度の説明(今までの)に重複する部分があるかと思いますが、よろしくお願いします。 

  • awane
  • お礼率48% (36/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

実際の写真が8cmで仕上がりが5cmと言う事は、 8÷5=1.6ですので、仕上がり400dpiと言う事は、 400÷1.6=250dpiで良いと思います。 さらに細かい話をすると、最終的に必要な画像の ピクセル数から割り出す事もできます。 『dpi』は1インチあたりに並ぶピクセルの数の単位です。 と言う事は、5cm÷約2.5cm(1インチ)=約2インチ と言う計算が成り立ちます。400dpiで2インチの画像ですので 必要なピクセル数は約800となります。8cmの画像で 800dpiになれば良い訳ですから、8cm÷約2.5cm=3.2から 800÷3.2=250dpiと言う計算で求められます。 この、最終的に必要なピクセル数から求める方法は、 スキャンの時だけでなく、画像処理全般に使いますので、 憶えておいて損は無いでしょう。 ちなみに、スキャンに関して言えば、私の場合、 必要なスキャン解像度が250dpiだとしたら、その2倍の 500dpi程度で取り込みます。最初に大きめの画像の状態で 画質の補正などをしてから、必要な大きさにリサイズ した方が、画質がキレイにできたりするからです。 ただ、スキャナーによっては、500dpiと言う設定は無い 可能性もあります(400の次が480、540、600とか)。 また、家庭用のスキャナーの場合、実際に機械の性能 (光学解像度)自体は400dpi程度までで、ドライバーで ソフトウェア的に目伸ばししている場合もありますので、 極端に高解像度にしても、あまり意味の無い事もあります。

awane
質問者

お礼

とっても分かりやすい説明ありがとうございます。 そうですね。比率計算やピクセルから計算するとしやすいですね。

その他の回答 (1)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

400×(5÷8)=249.873 ∴250dpiで取り込めば良いです。 計算式は 印刷解像度×(印刷サイズ÷取り込みサイズ)≒取り込み解像度 です。 ただし、取り込み後加工をするならば、大きめの解像度で取り込んでおいて縮小し、シャープネスをかけた方がきれいに仕上がる、といわれています。 その場合、取り込み解像度を最終的な仕上がりの2倍数にしておくといい、とプロの人はよく言います。 したがってこの場合は約500dpiになります。

awane
質問者

お礼

なるほど、取り込むのに仕上りの2倍にしておくといいとは。アドバイスありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A

  • DTPにおけるスキャニングの解像度は?

    以前からスキャニングから画像編集、印刷までの工程をその会社の慣わしと言うかその会社のやり方で行ってきたのですが、最近このやり方が本当にベストなのかという疑問を持つようになりました。 というのもポラ写真に写っている人物の顔だけをスキャンしたとしてそれをフォトショップで修整を加えた後、A4やA3に引き伸ばして印刷するといったことを行うのですが、印刷したものがぼけるというか粗くなるというかとても"良い"とは言えない状態になることがしばしばあります。 もちろん、引き伸ばせばそれだけ画像が劣化するのは承知の上ですが、それがあまりにもひどいのでもしかしたらスキャンの時点で何か違っているのではないかと思い、ここ数日ネットやら書籍やらで勉強しているところであります。 そんななか実際に条件を変えながらスキャニングを行いその結果を比較してみたりしているのですが、この時点でいくつか疑問点が生まれました。 EPSONのスキャナを使用しているのですが、スキャン時に扱う箇所といえば一般的に解像度と出力サイズあたりではないかと思います。 解像度を600dpiで出力サイズを等倍(=100%)でスキャンしたものと300dpiで倍のサイズ(=200%)でスキャンしたものを比べるとデータ容量的には同じ約8MBとなり、実際にフォトショップで開いて比べても違いは見られませんでした。 結果的にこの2つのスキャン方法は同じことなんだと勝手に思っていますが、本当にそうなのでしょうか? また、同じになる場合なぜそうなるのかも知りたいところです。 さらに、写真の一部(縦3cm横2cmくらい)を縦30cm横20cmくらいまでに引き伸ばすとすればどういったスキャニングを行うのが良いのでしょう? 参考になるサイトや質問があれば教えて頂ければ幸いです。

  • 4*5フィルムでのスキャニングについて

    写真館で七五三の時の4*5cmのフィルムを何枚かいただいたのでCanoScanD2400Uで、スキャンしてプリントしたいのですが、試しに2400dpiでスキャンしたらかなり時間がかかるし100M以上になってしました。結局スキャニングしてからphotoshopで解像度をかなり下げてプリントしたのですが下げる前と下げた後、ほとんど変わっていないように感じます。 それでも2400dpiのスキャニングは必要はありますか?下げてもよい場合どの位までなら劣化しないで出来るのでしょうか?ちなみにA3サイズかA4サイズ程度にプリントします。プリンターはエプソンのPM890とPM3500です。よろしくお願い致します。

  • 使い捨てカメラで撮った写真をスキャニングすると、どの程度になるのでしょうか?

    昔使い捨てカメラで撮った、現像した写真をスキャニングし、編集ソフトを使い、アルバムを作ろうと考えています。 未だにスキャナを使った事がなく、どの程度の画質になるのか想像できません。 4800dpi CCDスキャナ 『PM-A950』という複合機を買うか悩んでいます。 この性能で、スキャニングし、そのデータからプリントした場合(写真⇒デジタルデータ⇒写真)ひと目でわかるくらい画質が劣っているのでしょうか? 説明しにくい内容で申し訳ないです。

  • スキャニング時の設定(解像度など)

    EPSONのES-7000Hというスキャナを所有しており付属の"EPSON SCAN"というソフトでスキャンニングしています。 ポラ写真をスキャニング後フォトショップにてA4ないしA3くらいに拡大(多少画像の修正は行う)するということを前提とした場合にどのくらいの解像度でとるべきか、またズームや出力サイズなどの設定があり解像度とも関連していると思いますがいまいちわかっていません。 また、写真の一部分だけを拡大したい場合で当たりの話かもしれませんがその部分だけを範囲選択してスキャンし後に拡大する方がやはり綺麗なのでしょうか? 仮にスキャナ範囲全体(A3領域)でスキャンして保存したものを後からその画像の一部分だけを切り取り拡大処理してしまうとやはり画質としては良くないものでしょうか? 何がしたいかというと諸事情によりスキャニング操作における作業者(素人)の負担を減らしたいというのが目的であり、マウスで範囲を選択するといったような作業も出来ればさせたくないわけなんです。

  • 印刷用に使用するイラスト購入についてお伺いします

    印刷物で使用するイラストを購入予定です。 使用サイズは、30mm×30mmです。 販売サイトには (1)346px×346px(12.2cm×12.2cm 72dpi) (2)1378px×1378px(11.7cm×11.7cm 300dpi) があるのですが、印刷用ですので、解像度の高い(2)を購入するべきなのでしょうか? (1)は、解像度300dpiとして計算すると、346px÷300dpi×2.54=2.9cmとなるので、今回の使用サイズであれば、こちらでもよいのでしょうか? 元画像の解像度は72dpiなので、やはり印刷用には不向きなのでしょうか? 画像解像度についての理解が浅く、ピクセル数、サイズ、解像度の関係がよくわかりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  

  • 解像度の問題

    学校で宿題がでて困ってます。 問題 写真をデジタルスキャナ(読み取り解像度600dpi)によってデジタルデータとして取り込んだものを、出力解像度300dpiでプリンタから印刷した。このとき、出力された画像は元の大きさの何倍となったか。 解き方でもいいので教えて下さい。

  • ソノプリンターのスキャニング

    医療などで使われているソノプリンターで印刷した写真を普通のフラットヘッドスキャナ(CANOSCAN)でスキャニングしても感光なんかで元の写真がだめになってしまうことはないでしょうか? 大切な写真なのでデータ化しておきたいのですが、そのあたりの知識が無くが不安でできないでいます。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 画像解像度について質問があります。

    ある写真をスキャナーで350dpiでスキャニングし、フォトショップなどでその画像の画質ををその後250dpiに落としたものと、250dpiで写真をスキャニングした画像はやはりなにも変わらないものなのでしょうか?それともなにか変化があるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 写真スキャン→フォトショップ調整→拡大印刷(長文)

    写真の一部分をスキャンしJPEG保存したものをPhotoshop7で拡大したものをインクジェットプリンタなどで印刷していますが、やり方次第ではもっと画質が良くなるのではと思い現在勉強しているところです。 まず、写真の24mm×30mmくらいの範囲をスキャンし約10倍のサイズに拡大するという前提があります。 で、こういった場合プリンタ環境によりスキャンする解像度も決まってくると思いますので、プリンタ解像度の観点からするとEPSONインクジェットの最高画質である「2880dpi×1440dpi」の設定で印刷することになりますが、インクジェットは一つのドットに1色しかのせることが出来ないので中間色の場合そのプリンタのインク使用数(8色)で割ると360dpi×180dpiとなり印刷に必要な解像度は「360dpi」という一つの基準が生まれます。 この基準からスキャニングに必要な解像度を考えると360dpiの10倍である「3600dpi」という結論に達しました。 ただし、24mm×30mmを3600dpiでスキャンすると3400×4250ピクセルとなりデータ容量で言うと41.3MB。 当然、フォトショップで上での操作ではそれだけ負荷もかかることになるので、あとは使用するPCのスペックなど考慮しながらどこまで妥協出来るかといったところでしょうか? ちなみに、理論値では3600dpiでのスキャンが良いと思う中でスキャナには「光学解像度」というのがあって例えば主走査:600dpi、副走査:1200dpiのスキャナであればやはり600dpiが基準となるのでしょうか? おそらく光学解像度を超える解像度に関しては補間して擬似でその解像度にしているのではないかと考えますし、そうすると何かの文献でも読みましたがスキャナの基本解像度を超える解像度でのスキャンは逆に画質を悪くしてしまうことがあるとのことで、ハード面から考えると3600dpiは適切でないという結論になる気もしますし、どうなんでしょう?

  • スキャニング上の補正とPhotoshopによる補正

    DTP業界にまだ入りたての身で、スキャニングオペレーターとして経験を積んでいる最中なのですが、最近思うことがあります。 スキャンは高性能のフラットベッドスキャナを使用しており、スキャニングソフトにはPhotoshop同等の補正機能がついています。スキャニングの際に補正もできる点は、後にPhotoshopで補正するよりも画像の劣化が軽減されると聞いています。 しかし、補正してもスキャニング用に使用しているモニタは高輝度液晶、普段処理に使用しているのはCRT(新聞印刷用)と別であり、濃淡の誤差に戸惑っています。 スキャナは倍率・解像度を設定して取り込むだけで、補正は完全Photoshopが処理しやすいのですが、スキャニング上で補正する方が効果的なのでしょうか?

専門家に質問してみよう