- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ロゴ画面から進みません!
idea pad320-151APです。PCの知識はほとんどないです。 初期化を進めていましたが、途中で全く進まなくなったため、電源ボタン長押しで強制終了しました。再度立ち上げましたが、ロゴ画面から進まず再起動を繰り返します。 分からないながらも検索して、F2のInsydeH20 Setup Utilityから、F9の【Load Optimized Defaults?】でYesを押し、F10で【save&exit】をやってみましたが、結果は変わりませんでした。 ほかに何か方法はありますでしょうか? これはHDDが破損してしまった可能性が高いでしょうか? ご教授いただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- stovl002605
- お礼率100% (3/3)
- ノートPC
- 回答数3
- 閲覧数28
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率57% (2722/4768)
何回か強制終了させると修復モードに移行しますのでそれで修復してみてはいかがでしょうか? それでも直らなければ修理を要する案件かと存じます。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- inclode
- ベストアンサー率45% (10/22)
>>途中で全く進まなくなったため この時にディスクに書き込んでいたのかもしれません。 多分、ディスクが死んでいるかソフトが壊れているかのどちらかだと思います。
質問者からのお礼
修復モードで復活できました! ディスクさん生きていてよかったです。
- 回答No.2
- arama75
- ベストアンサー率25% (129/497)
工場出荷時に戻すのには5時間かかります さらにデーターが多ければ24時間かかることもざらです。 初期化中に電源ボタン長押しで強制終了は致命的です。 ここで解決を求めても無理です。ひどくなるだけです。 修理に出すことです。
質問者からのお礼
修復モードで復活できました。 初期化も完了できました。
関連するQ&A
- idea pad320-151AP
idea pad320-151 ロゴ画面から全く動きません。F2を押してinsydeH20 setuputility立ち上がってますが何を操作していいのかわかりません。教えてください ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- LENOVO G500 BIOSからUSB起動でき
lenovo G500で初期化しようと思い68%で止まったので電源ボタンを長押しして再度電源ボタンを押しましたが「LENOVO」のロゴから進まなくなりました。USBより起動させようとDLし、F2でBIOSでEXITタブより「OS Optimized Defaults 」で「 Other OS」に 設定、「Boot 」タブを表示して、「 Boot Mode 」を「 Legacy Support 」に設定し「USB Boot」を「Enabled」に設定し、USBをさして電源を押しますが{LENBOVO」ロゴをついたり消えたりで進みません。 SSDの故障でしょうか? 以上、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ideapadMiix720でbiosを起動したい
F2 F1 enterもFn同時押しも音声と電源も試した。。。。。。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 画面が暗くて薄っすらしか見えない
昨日なにかで再起動をしてから画面が暗くて薄っすらしか見えなくなりました。Fn+F6をしても変わりませんでした。なにか他に方法があれば教えて下さい、、 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- BIOS ユ-ティリティが終了出来ない
BIOS変更のことでご相談します。 電源ON時に「F1」押してユーティリティを起動しました。 Secure Bootの変更をしました(Disabled → Enabledに変更しただけです) 変更後「F10(Save and Exit)」→「Yes」→「Enter」したところ Boot Menuが現れて ATAPI CD1:PLDS DVD-RW ATA HDD0:TOSHIBA ▶PCI LAN これら3つのどれを選んで「Enter」しても、或は「ESC」押してもExitできません。 一旦電源OFFして再投入してもやはり同じBoot Menu画面が張り付いて強制電源OFFするしか術がなく無限ループ状態でWindows10が起動しません。 BIOSユーティリティを終了するにはどうすればよいでしょうか? 何か考えられる原因はありますでしょうか? 因みにPCはLenovo B590ノートです。 心当たりおありの方、是非ともご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Ideapad120-11ap
ideapad 120S-11APです。電源は入りますが、画面が立ち上がらない状態です。 解決策を教えて下さいあ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- LenovoG50の全画面表示方法
購入したLenovo G50 (G50-80)ではF11が明るさ変更のキーになっているのですが、全画面表示するにはどうすればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 画面が暗いままフリーズ
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:エクセルとウェブを使ったまま半日放置したら、画面が暗いままフリーズしました。再起動を試みても、Lenovoロゴが表示された後、画面が暗くなり(カーソルは出てきます)一向に処理が進みません。BIOSの初期化を試みましたが、BIOS起動画面には行くものの、F10→YESで電源がオフされ再起動がかかっても同様です。元々起動するのに1時間程かかることもあるだ、画面が暗いまま数時間放置してみましたが同様です。他に対処法があればご教示頂きたいです。よろしくお願いいたします。 製品シリーズ:Lenovo ideapad320 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ファンクションキーの切換方法
ファンクションキーの切換方法 ノートブック ideapad330 FnキーをつかわずF7・F8でカタカナ変換できるようにしたい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
修復モードで復活できました!! 数回の強制終了で修復モードになることは知らなかったので助かりました。 ありがとうございました!!