• ベストアンサー

A型事業所の仕事内容

A型の事業所に入って1ヶ月経ちましたが、毎日同じ仕事で訓練になるのか不安になってきました。 ハローワークの求人票には ・軽作業。内職の仕事 ・梱包作業や内職など様々 などとされていますが、全然違っ て、様々どころか全く変わらない仕事です。 よくあることなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そうですよね。そのように考える方もいらさしゃいうますよね。A,型事業者は、就労継続支援事業所です。目的は、決まった日時に来て、単純作業をしていきます。作業中など体の調子や仕事のやり方などに配慮があります。そううして生活のリズの管理が出来るようになると、一般就労や障がい者就労へとステップアップしていくのです。 あなたが作業など問題なく出来るようなら、ステップアップを考えてみてください。事業所に、就労相談担当の方が居ます。

その他の回答 (1)

noname#251737
noname#251737
回答No.1

自分は少し前までA型どころかB型に通っていました。なんの役にたつの?という作業だけで、嫌になりやめました。 最近知ったのですが、A型だろうとB型だろうと、ただただシールを貼り続けるとかの単純作業ではなく、たとえばパソコンの勉強ができるとかの事業所もあるようです。作業所は単に生活リズムを整えるためとかいいますが、それだけではもったいないので、何か今後につながる事業所を探されるのがいいと思います。ちなみに今お世話になっている役所の福祉課の担当は、作業所から一般就労に移行できる人は滅多にいない、と言っていました。そうだろうなと思います。作業所とかそういうのにこだわらずに、もしも可能ならハローワークの職業訓練から始めてみるとかもありだとおもいます。障がい者は障がい者ルートで行かなければいけないなんてことはないです。

関連するQ&A

  • ハロワ求人の仕事内容の質問について

    現在、ハローワークを使用して転職活動をしています。 求人票に仕事内容など記載されていますが、概要のみの場合がほとんどである為、転職に失敗しない為にも詳細な仕事内容を企業側に聞いてみたいと考えています。 その場合、ハローワークを通さなくとも、その企業(あるいは病院など)に直接電話をし、求人票を見た旨を伝えて質問を行うのが一般的でしょうか? ハローワークの求人の為特に説明会などもありません。 また、面接時に質問をする機会が大抵あるようですが、出来れば面接を行う前に仕事内容を把握しておきたいと考えています。 よろしければアドバイスお願い致します。

  • 仕事

    聴覚・平衡機能障害者です。 働く処が無く困っています。 以前は、1対1の会話は理解出来ましたが難聴が強まり今では分かりません。 平衡機能障害も悪化し、立ち仕事が辛いので今年に入り退社しました。 その後、聴覚・軽視覚障害者用のOA基礎科を3ヶ月学び卒業しました。(聴覚障害者のOAは、これ以上の訓練校は無いそうです。) ハローワークの、障害者用求人票を賢覧しても、私でも出来る仕事は今の所有りません。 パソコンを使う仕事は、必ずと言っていいほど電話応対が必要です。 清掃業等、体を使う仕事は平衡機能が悪いのでふらついて出来ません。 軽作業を探していると、補聴器を付け作業指示が分かる者と有りますが私には分からない。 SOHOも考え資料を集めましたが、私位のスキルでお金が稼げる筈がないと思います。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 事業所の公開

    インターネットでハローワークの求人情報を検索していたら事業所が非公開の求人がありました。 ハローワークに電話などで問い合わせても非公開の事業所を簡単に教えてもらえるのでしょうか、教えてください。

  • ハローワークへの求人

    お世話になります。 ハローワークへ求人票を出したいと考えています。 ただ、まだ個人事業を始めたばかりで、従業員がいません。 そのため、労働保険や雇用保険の手続きをしていません。 ハローワークの求人票の記載例をみると、事業所番号の記載欄があるようです。 初めての雇用の場合に雇用保険の事業所番号がなくても、求人票は出せるのでしょうか?

  • 求人票に関しての待遇や仕事内容の確認する質問について。

    私は2010年に大学を卒業予定の女(22歳)です。 ハローワークに紹介された中小企業の事務職の求人の面接に行きます。 ハローワークに出されている求人票は人材を集めるために待遇が良く書かれている場合があるらしいと聞きました。 ハローワークから紹介の面接は初めてなので、 求人票の内容と仕事内容がしっかり合っているのかを質問して確認したいと思っています。 (1)トライアル雇用期間終了後も仕事が身に付けばそのまま正社員として雇用してもらえるのか。 (2)仕事の内容は具体的にどのようなものか。 (3)車通勤はしても大丈夫か。 (4)入社はいつからか、入社までにすることはあるか。 (5)仕事時の制服はあるかどうか。 (6)残業はどの程度か。(求人票には月平均10時間と掲載) (7)週休二日制(祝他:年125日)と記載されているが、 実際にどのようなシフトで入ることになるのか。 昨年のGWや夏季、年末年始の休暇実績はどの程度か。 この質問はしない方がいいや、他にも求人待遇や仕事内容などに関してしたほうがいい質問などありましたら教えてください。 休日に関しては聞くのは印象は良くないと思いますが、 私にはとても気になる質問です。聞いても大丈夫ですか?

  • 仕事の内容

    ハローワークを利用して就職活動をしているフリーターです。 今回気になる仕事を見つけましたが それ以外はかなり希望通りなので、応募したいと思っているのですが 仕事内容がはっきりわかってないのに応募するのもどうかと思うい 悩んでいます。 事業内容はパソコンを使用した携帯電話の設備施工 求人の自分が担当する仕事内容は、携帯電話基地局に行き、通信設備の 設置及び試験業務を行っていただきます。 とあります。 中退したのですが、理系の情報系の大学に行ってたこともあり 興味が出たのですが、イマイチ仕事内容が想像できず・・・。 わかるかたいればよろしくお願いします。

  • 仕事の探し方。

    仕事の探し方。 どんな風に仕事を探せばいいのか助言いただけるととても助かります。 ハローワークの求人はいい加減な物が多く面接などに行っても対応が悪かったり、求人票の条件とまったく違ったりする事も多いです。 人材紹介会社では多くの求人は何かのスキルや経験を必要としてることが多くあまり自分には該当しない事もあり紹介してもらえる事もあまりない状態です。 このほかだと求人雑誌を見るくらいしか活動してません。 なにかいい方法はないでしょうか? どうか知恵を貸してください。

  • 協同して仕事をする事が困難です。

    高卒して働き始めましたが、協同して働く事に向いておらず工場長に相談して1人でもくもくとやる作業を担当しました。 現在は違う職場で4ヶ月以上いますが、そこは協同で作業する職場で自分自身しまった!と感じましたが、我慢して働いてますが、未だに会社の社風や仕事の流れがわからず毎日叱られます。自発的に行動も出来ません。 頑張ってやろうと考え、自発的に行動すると空回りしてしまって叱られます。 その上司の教え方にも問題はあると思いますが、もくもくと1人で作業する仕事はめったにないんでしょうか? 教えられてその持ち場を担当してそこしかやらないようなタイプの人間です。 ハローワークで探してもらうと嫌われますか? 過去にはオペレーターと、梱包作業(1人作業)を担当してました。

  • 『ピッキング』ってどんなお仕事ですか?

    よく求人雑誌などを見ていると「軽作業(ピッキング)」や「ピッキング作業」などをよく見ます。 女性活躍中!とか書いてあるので、働こうかな?って思うのですが どんなお仕事なのかわからないので、不安があります ピッキングとかいたいどんなお仕事なのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 求人票の仕事の内容と違うのですが・・・

    先月、ハローワークで、とある求人に応募しました。 求人の仕事の内容は、「請負で製造大手企業の工場内で量産品の窓枠を製造する」というものです。 面接に行ったところ、入社前提で入場許可証などの書類を書かされ、訳の分からないまま、就業先の工場案内となりました。 そこで仕事の内容を尋ねると、「うちでは、量産品は作っておらず、特注品を受注生産している」というものでした。 求人の仕事の内容は、 「一日中、同じ機械で、同じ製品を作る」というものでしたが、 実際は、 「異なる種類の機械を数台使い、さらに、部品付や梱包・出荷も行う」 という、本来、数人で分担することを1人でするものでした。 仕事の内容があまりに違いましたが、その場で出勤日などの話になるなど、 辞退できる雰囲気ではなく、そのまま内定してしました。 入社前に、「自分は物事を覚えることが苦手で覚えるのに時間がかかる」だと言ったところ、 「仕事は誰にでも出来くらい簡単で、2・3か月位かけてゆっくり覚えればいい」と言われましたが、 実際に入社すると仕事は大変で、入社10日で、「仕事を覚えるのが遅すぎる、誰でも一週間もあれば一通りのことをそれなりに出来ようになっている」と言われました。 ハローワークに相談したいのですが、入社したばかりで、平日に休むことが出来ません。 今後、どのように対応をすればよいのか、お教えてください。